認知症の人への対応について。 私の祖父は認知症です。最近急に酷くなりました。 …

回答3 + お礼0 HIT数 366 あ+ あ-

悩める人
19/07/08 14:48(更新日時)

認知症の人への対応について。
私の祖父は認知症です。最近急に酷くなりました。
友人に優しくしたほうが良いと言われて優しくしているつもりですが、朝は早くから起こされ何をやっても同じことの繰り返しでつい怒ってしまうことがあります。
母は平日に祖父と二人きりなのでもう介護で疲れきっています。
介護施設的なのには祖父に行きたくないと言われてどうすれば良いのか分かりません。
今の私は何をするのがベストなんでしょうか?介護認定?は近々受けるつもりです。
祖父も可哀想だし、何より母の負担を減らしてあげたいです。
(中学3年女子)

No.2878175 19/07/07 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/07 22:39
匿名さん1 

お爺様が嫌でもデイサービスとかに通ってもらって、お母様が少しでも休める時間を作った方がいいですね。
介護認定受けてケアマネさん見つけてお爺様を見てもらえる施設を探してもらえるといいですね。

No.2 19/07/08 01:56
匿名さん2 

介護認定が出たら今後どうすれば良いか教えてもらえますよ。
デイサービスの見学に行ったら気に入って行ってもらえる場合もあります。
お祖父さんも脳が活性化されたり、話し相手が増えて楽しまれるようになればいいですね。
優しい主さん、お母さんを助けてあげてくださいね。

No.3 19/07/08 14:48
匿名さん3 

おじいさんが嫌がっても、やはり介護業者や施設の利用を検討されるべきだと思いました

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧