注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

この間まで悪口.高圧的な態度を私にとっていた人が、あることをきっかけに(一緒にや…

回答2 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
19/07/26 18:55(更新日時)

この間まで悪口.高圧的な態度を私にとっていた人が、あることをきっかけに(一緒にやっていた人が辞めたから)普通の態度に戻りました。

もう普通に戻ったんだし、気にしないで仕事したい気持ちが強いのに、
恨む気持ちが消えず、苦しんでいます。

しかし彼女たちと同じようなことは決してしたくありません。

ご助言いただきたいです。

No.2883124 19/07/16 20:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 19/07/26 18:55
匿名さん2 

悪口を言ったり高圧的な態度をとっていた人側はすぐ忘れてしまうけど、された方は一生忘れられないですよね。
私も以前そのような態度をとられたことがあり、今でも覚えてますし恨んでます。

同じことをしたくないのであれば決して心は許さないように接するしかありませんね…
一度高圧的な態度をとっていた人は、よっぽどなことがない限り相手をまだ見下していると思います。心のなかで。

No.1 19/07/26 18:35
Siduku.T ( ♀ LorTCd )

これまで通り(?)優しさを持って接していくで十分だと思います。
そりゃ自分にやな態度をとっていた人にいきなり優しくしろなんてほとんどの人がすぐにできることじゃない。
少しずつでいい、話すときだけとかでいいから、その時はソフトな接し方を心がければいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧