注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

わたしには鬱の親がいます 普段はとても穏やかで身の回りのことにもとても気を…

回答3 + お礼1 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
19/07/24 14:20(更新日時)

わたしには鬱の親がいます

普段はとても穏やかで身の回りのことにもとても気を使ってくれて優しい人です

けど病気になってからちょっとした一言にトゲがあり

私達は兄妹3人なのですが、病気とはわかってるのですが我慢にも限度がありみんなで怒ってしまい

親子で喧嘩になってしまいました
同じ境遇やそれ以外でも構いません教えて頂ければ幸いです

No.2884519 19/07/19 10:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/19 10:23
通行人1 

病気という事情があっても、周りが全てを受け入れられるとは限らないと思うんですよね

No.2 19/07/19 10:28
匿名さん2 

私が鬱だったときは親にたくさん迷惑かけました。
酷いことも言っちゃってたかなと思います。
自分の事で精一杯だったのかも、、
思い出すと涙が出るくらい親には感謝です。

ただ主さんの場合、鬱の人が親なケースはいろいろ大変かもですね。
無償の愛をあげれる子供とはまたちょっと違うかもだし。
鬱の人が近くにいると、鬱が伝染するという可能性もあるのでまずは主さんたちが自分の心と体を一番に守るように。

そしてお母さんも戦ってて辛いんだと思います。
喧嘩というのはとてつもないエネルギーを使い、とても心身にダメージを与えます。
治りにくくなります。
私は鬱のときに喧嘩をしたら頭をハンマーで殴られたように感じ、自分の存在価値を否定されたように感じました。
なんでも悪く考えるのです。
それが鬱です。

どうか今だけでもグッと堪えて、
お母様と笑顔でいる時間を増やして下さい。

No.3 19/07/19 10:35
匿名さん3 

うつ病だから仕方がないでしょうね。
まず、ご家族がうつ病がどんな病気が理解することです。
それから、うつ病を改善していくにはセロトニンが必要なので、和食にしたり朝型の生活にしたりすることが必要。

No.4 19/07/24 14:20
お礼

>> 2 私が鬱だったときは親にたくさん迷惑かけました。 酷いことも言っちゃってたかなと思います。 自分の事で精一杯だったのかも、、 思い出すと… 匿名2さんも鬱だったんですね
貴重なお話ありがとうごさいます
とてもためになりました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧