注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

例えば子供を産んで、その親なりに一生懸命に愛情を注いでお金をかけて教育をしてその…

回答3 + お礼1 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
19/07/20 10:29(更新日時)

例えば子供を産んで、その親なりに一生懸命に愛情を注いでお金をかけて教育をしてその子供を育てたとします。

でも子供は性格が生まれながらにやんちゃで(性格に隔たりがあり)人に迷惑をかける事が多く、周りの親や学校に謝罪に行ったり警察にお世話になったりします。
親にも感謝せず、子供はいつも反抗的でどう努力しても専門家の力を借りても一切言う事を聞きません。
成人後は海外の人と結婚して、子供からは一度も連絡をしません。将来は義両親の世話はするけど実親の世話はしないと言います。

この親は特に虐待などはなく、普通に愛情いっぱいに育てましたが、子供はこの育ち方をしました。

その場合、この親は子供を育てて良かったと思うのでしょうか?
子育てをして得るものは大きかった、産んで良かったと思うのでしょうか?

No.2885044 19/07/20 09:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-07-20 10:01
通行人3 ( )

削除投票

自己成長にはつながり人生の終焉を迎えるでしょうが。

別の人生、生き方もあったでしょうね。

後戻り出来ないのが人生さ

No.2 19-07-20 10:00
匿名さん2 ( )

削除投票

私の親はそう言ってますよ。
姉のことなのですが、10年以上連絡は無くて、ただあの子が幸せならそれでいい。それだけ願ってます。

そんな感じ、そりゃ連絡があって娘にも孫にも旦那さんにも会いたいだろうけどね。

姉は家のお金をもって逃げ、私の名前で借金し付き合ってた男の車を盗む、などしてましたがそんな姉も優しい所はあり、たまに私に親は元気か?と連絡が来ます。

主さんは子供は居ますか?
自分の子供はどんな犯罪を犯しても悲しいけれど子供は子供なのです。

私も娘がいますが、母親と同じ気持ちになるかもしれません。

No.1 19-07-20 10:00
通行人1 ( ♀ )

削除投票

海外で自分で生活していけるまでに成長してくれたんですから、親としては満足なのでは?
連絡がないとかちょっと寂しいですが。

子供が年齢を重ねればまた変わる可能性もあります。
30そこそこの頃は、親なんて、と粋がっていても、我が子を育て40過ぎた頃から改めて親への感謝の気持ちと孝行心が芽生えたりね。
子供が元気で幸せで充実した生活をしていてくれることが、何よりもの親の願いです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/20 10:00
通行人1 ( ♀ )

海外で自分で生活していけるまでに成長してくれたんですから、親としては満足なのでは?
連絡がないとかちょっと寂しいですが。

子供が年齢を重ねればまた変わる可能性もあります。
30そこそこの頃は、親なんて、と粋がっていても、我が子を育て40過ぎた頃から改めて親への感謝の気持ちと孝行心が芽生えたりね。
子供が元気で幸せで充実した生活をしていてくれることが、何よりもの親の願いです。

No.2 19/07/20 10:00
匿名さん2 

私の親はそう言ってますよ。
姉のことなのですが、10年以上連絡は無くて、ただあの子が幸せならそれでいい。それだけ願ってます。

そんな感じ、そりゃ連絡があって娘にも孫にも旦那さんにも会いたいだろうけどね。

姉は家のお金をもって逃げ、私の名前で借金し付き合ってた男の車を盗む、などしてましたがそんな姉も優しい所はあり、たまに私に親は元気か?と連絡が来ます。

主さんは子供は居ますか?
自分の子供はどんな犯罪を犯しても悲しいけれど子供は子供なのです。

私も娘がいますが、母親と同じ気持ちになるかもしれません。

No.3 19/07/20 10:01
通行人3 

自己成長にはつながり人生の終焉を迎えるでしょうが。

別の人生、生き方もあったでしょうね。

後戻り出来ないのが人生さ

No.4 19/07/20 10:28
お礼

実は身近にこの質問文と似たような状況の人が数名おり、その親達の気持ちが気になっていました。
私にも子供ができたら、理解できるようになるのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧