注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

妊娠七ヶ月

回答5 + お礼0 HIT数 887 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/02/17 21:33(更新日時)

もうすぐ八ヶ月になりますが 体が疲れやすく 朝もダルくて起きられません まだ仕事もしているので 栄養剤を飲んでますが これって説明書には妊娠・産後の栄養補給って書いてあるから 毎日飲んでいても大丈夫ですよね?七年ぶりの妊娠で ここまで体力が落ちるとは思わなかったです😥

タグ

No.288701 07/02/16 08:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/16 09:07
無限 ( 30代 ♂ iIb1w )

妊娠されていても、医薬部外品の物を大量に飲まなければ大丈夫だと思います。医薬品であっても同じですが、適量を守ってさえいれば問題は無いと思いますが。オモリをお腹に入れながら生活するのですからそれなりに体力を使うでしょう。運動と栄養にきおつけて頑張って元気な赤ちゃんを産んでくださいね

No.2 07/02/16 09:47
匿名希望2 

何でも取り過ぎは🙅
疲れたら休んだらいいんですよ~無理禁物です😂

No.3 07/02/16 19:44
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

栄養剤って、ドリンクですか?それなら採りすぎは厳禁ですよ!糖分が非常に高いから、肥満や糖尿になります。栄養剤は、ご飯も食べれないくらい体力が消耗したときなら構わないかと思います。

No.4 07/02/17 19:56
匿名希望4 ( ♀ )

私は36歳で時期もまもなく8ケ月の初妊婦です。同じ時期ですし体の調子とてもよく分かります。私も同じく仕事していて疲れがあり朝起きるのが辛いです。仕事続けるか迷ってますが、体重増加で注意されて、むくみでも検診でひっかかり…仕事辞めるとますますひどくなるのでは?と思い悩んでます。よろしかったら年も近いし色々お話しませんか?

No.5 07/02/17 21:33
通行人5 ( 30代 ♀ )

飲まない方が良いと思いますよ!
栄養剤の類いにはカフェインとかアルコールとかの興奮剤が入ってるのもあるし
後悔しないように早めに産科の先生に相談を!
薬物を侮っちゃいけませんよ💦
お母さんなんだから自分の体調より赤ちゃんの健康を大切にね😃💕

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧