注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?

介護士をしていますが、今の部署が女性ばかりで、5人の部署で、今年の2月からその部…

回答2 + お礼0 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
19/07/24 20:23(更新日時)

介護士をしていますが、今の部署が女性ばかりで、5人の部署で、今年の2月からその部署で働いていますが、ちょっとした些細なミスでも大事のように、言われたり他の職員の前で注意してくる、同僚が居たりして、とても、ストレスになっています。

仕事を頑張ってやっているつもりですが、精神的にも肉体的にもしんどく、ミスをしないようにと言うことばかりが日々頭によぎり、すごく疲れてしまいました。

私をよく注意してくる、同僚が私を標的にしていると言う話を主任から聞き、心配し、先日相談に乗ってくれたのですが、

昨日ミスをしてしまい、その同僚から、嫌ならもう仕事しなくていい、介護は1人でやっていける仕事じゃないなどと、他の職員の前で言われました。

そもそも、その同僚と2人で仕事をすることも多いのですが、態度が悪く、話しかけにくい雰囲気で、私もチームワークを取りにくく、困っていて、そろそろ限界なので、部署異動をさせてほしいと言おうか、考えています。

ミスをしないようにと日々心がけているつもりなのですが、どんどん空回りしてしまい、しんどくなってしまって、辛いです。

No.2887452 19/07/24 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/24 16:39
匿名さん1 

そこまで言われる筋合いはないし、あの人とやっていけませんって上司に言ってみては?

No.2 19/07/24 20:23
匿名さん2 

今すぐに別の職場を探して下さい。

それまでは、クビにならないように最新の注意を払って働きましょう。

いま現在あなたの職場では、あなたを必要とはしていない環境です。仕事の出来る誰かを必要としている様子ですね。

仕事は上手く出来ないけど頑張っているあなたではなく、何時か来る仕事の出来る誰かを欲しがっている職場に、あなたは就職してしまったのですから、あなたの言い分もほとんど反映されなさそうです。

今の職場は次のつなぎであると割り切って頑張って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧