お見舞いに来なかった息子夫婦 57歳主婦です。 先日、疲労が溜まって…

回答23 + お礼5 HIT数 2103 あ+ あ-

匿名さん
19/07/27 12:42(更新日時)

お見舞いに来なかった息子夫婦

57歳主婦です。

先日、疲労が溜まって倒れてしまいました。
孫をずっと抱っこしてたり、子守が続いたせいだと思います。

5日間入院しましたが、息子夫婦がお見舞いにも顔を出しませんでした。普通来るもんだとは思うのですが…。

息子夫婦からあんまり無理するなと複数回言われていましたが、まだ80代とかでもあるまいし倒れるなんてあり得ない!と思ってたので、聞く耳を持たずに孫の面倒を見続けたのが面白くなかったのかな…

因みに孫は長女の孫です。

息子夫婦との関係が気まずくなってしまいました。

No.2888447 19/07/26 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/26 12:49
匿名さん1 

状況的に大丈夫そうなら
私も行かないかも😅

No.2 19/07/26 12:50
働く主婦さん2 

お見舞いくらい来て欲しいですけどね。さすがに旦那さんは来てくれましたよね?入院中ってお見舞い来てくれないと寂しいんですよね・・・。

No.3 19/07/26 12:52
匿名さん3 

いや、息子夫婦の孫じゃなく
長女の子供を息子夫婦には止められてたのに、預かりまくり倒れて面会こないって…
それ息子夫婦関係なくないです?
あなたが悪いよ、アドバイスは聞かない
倒れるまでみるんだもん。
それが息子夫婦の子供を見てたならわかるけど、長女の子供でしょ?
私もいかないよ、アドバイス聞かずに倒れて面会来ないからって言われてもね。
長女に毎日面会きて、洗濯物を頼んだり必要な物頼めばいいんじゃないですか。
お大事にしてくださいね。

No.4 19/07/26 12:58
お礼

>> 1 状況的に大丈夫そうなら 私も行かないかも😅 3日間は点滴をしてました💦
大丈夫ではなかったです

No.5 19/07/26 12:58
お礼

>> 2 お見舞いくらい来て欲しいですけどね。さすがに旦那さんは来てくれましたよね?入院中ってお見舞い来てくれないと寂しいんですよね・・・。 主人はさすがに来ました。
差し入れ持ってきてすぐ帰りましたけど💦

No.6 19/07/26 13:00
匿名さん6 

主の介護って長女さんがするの?嫁の立場から見たら「だから注意したのに!ふざけんな私は面倒見ないからな!」ってなっててもおかしくないよね。

No.7 19/07/26 13:03
お礼

>> 3 いや、息子夫婦の孫じゃなく 長女の子供を息子夫婦には止められてたのに、預かりまくり倒れて面会こないって… それ息子夫婦関係なくないです?… 倒れるなんて思ってなかったので、その時は大丈夫だと思ったんです…

それがですね…
肝心な長女が体調不良で寝込んでいて、孫の面倒+長女の看病もしてたんです💦
なので、長女に面会来てとか、何か頼んだりとかは全く当てになりません…
と言うより、嫁に出た娘は基本当てにしないようにしてます。

No.8 19/07/26 13:04
お礼

>> 6 主の介護って長女さんがするの?嫁の立場から見たら「だから注意したのに!ふざけんな私は面倒見ないからな!」ってなっててもおかしくないよね。 介護なんて今から考えたくないですが、嫁に出た娘は当てにならないので、息子もしくは息子嫁になると思います…

No.9 19/07/26 13:07
匿名さん1 

とりあえず、
自分の体力を過信しないことと、
子供をあてにし過ぎない方が良いですよ😅

No.10 19/07/26 13:09
匿名さん10 

これが現実です。
今、親が病気になったり介護が必要になっても無視する子供が急増していますから。
兄弟間で擦り付け合うのです。

No.11 19/07/26 13:20
匿名さん6 

いやいやいやいや(-_-;)

【嫁に出た娘は基本当てにしない】

だったら孫の子守りしたり長女の看病なんかするなよ(^_^;)それ、主と長女にとって都合良すぎでしょ。

可愛い孫の相手はしたい、可愛い娘の看病もしたい。でも娘は嫁に出したから介護は息子夫婦よろしくねって……そりゃ見舞いなんか来ないわ。

No.12 19/07/26 13:37
匿名さん12 

普通の家族なら
見舞いに行きますよ。心配だもん。
関係が悪い、嫌われてるから
行かなかったのだと思いますが
違うのでしょうか?

No.13 19/07/26 13:57
通行人13 ( ♀ )

これほ、いろんな条件によりなんとも言えないわ。

息子さん夫婦と主さん夫婦の住まい、病院の立地条件、
お嫁さんが働いているか、また小さい子供がいるか。
仕事の繁忙期とか〆前とか。
主さんのご主人が「大したことないから来なくていい」と言っていたかいないか。
来れないけど主さんに心配やお見舞いの📩等入れていたかどうか。

スレは、主さんの恨み節の主観で固まっているから…………。

No.14 19/07/26 15:29
匿名さん14 

嫁に出したなんて今の時代関係ないですよ。

介護は実子に責任があり嫁や婿には義務はありません。

娘さんのお世話のやり方が長男夫婦から見て目に余るものがあったから何度か注意されたと思います。

聞く耳を持たない人の5日程度の入院なら私もお見舞いには行かない。

義父である旦那もいるし。

しかも娘にしたら自分と孫の面倒は見てもらい介護は息子夫婦なんて美味しいところどりで息子はともかく、そんな考えの姑で嫁は可哀想だわ。

考え方、早く改められたらいいですよ。

このままだと息子夫婦に嫌われていくだけです。

No.15 19/07/26 15:58
nao ( 40代 ♀ N7PSCd )

無理するな!と、忠告されたのに過労で倒れた。

申し訳ないけど、息子さん夫婦は呆れてるんだろ。
お見舞いに来ないのは仕方ない。
自業自得だわ。

No.16 19/07/26 17:00
匿名さん16 

いや、普通は将来介護をしてくれる人を優先的に大事にするでしょう…
実の娘さんとお孫さんに介護をお願いするべきでは?
介護義務のないお嫁さんに嫌われますよ。と言うか、既に嫌われてるのかも…

おそらく、介護状態になっても老人ホームの施設に入居しても、息子夫婦はあまり来ないと思うので、今から娘さんとお孫さんに世話するように言い聞かせていた方がいいですよ。

No.17 19/07/26 17:12
専業主婦さん17 

過労で倒れたなら、お見舞いに行って気疲れさせてはいけないと気を使ったのではないですか?
ゆっくり体を休めることが、一番の治療だと思います。

私も去年夏、実母の施設と義母の施設に週二回ずつ顔を出していたら、脳梗塞を起こして三週間入院しました。
まさか自分が、と思いました。
過信は、禁物ですね。
お体にお気をつけて、お過ごしください。

No.18 19/07/26 17:55
通行人18 

いやいや
忠告無視したから
自業自得

No.19 19/07/26 19:51
匿名さん19 

あてにならない長女の孫見て倒れて、いやいや息子夫婦可哀想。長女の孫を見るなら長女に介護してもらいましょう。
今時嫁は介護しません。

No.20 19/07/26 20:19
匿名さん20 ( ♀ )

嫁に出た娘は基本当てにしない、できないというのであれば、他家の孫や、他家の嫁に、そうそう気安く関わったらダメじゃないですか?

・娘や孫への普段の関わりは、「実の娘・娘の生んだ私の可愛い孫」
・介護や見舞いなどの話になると「他家へ嫁いだ娘に他家の孫」

って、なんだか筋が通らないし、都合のいいように昔の家制度と現代の家族との関わりを使い分けているように思います。

息子さん夫婦が忙しいのか、心に距離があるのかわかりませんが、普段から娘さんと息子さん(夫婦)への態度に差があるんじゃないでしょうか?

息子さん夫婦の態度は、主さんの息子さん夫婦への態度の鏡じゃないですか?

No.21 19/07/26 23:52
お礼

そうですよね…
当てにならないと言いつつ孫可愛さについつい面倒見てしまいました。
中途半端な事をしていた私が悪かったです。

No.22 19/07/27 08:23
匿名さん22 

主は、自分に都合の良いことしか考えていない。
親だからって我が儘は許されない。

ほったらかされて当然です。

No.23 19/07/27 09:10
匿名さん23 

うーん。考え方がちょっと古いです。
自分の面倒をみるのは息子夫婦が当然だと思っていませんか?
今はもうそんな時代ではないですよ。
私も結婚して嫁に出ていて兄が2人いますが兄2人も結婚していますが自分の親の面倒は私がみようと思っています。

長女の孫の面倒をみすぎて倒れてって
もしかして主さんは普段から長女びいきしてるところはないですか?
息子夫婦からあまり無理をするなと言われていたにも関わらず無理して倒れて
長女はアテにできないし頼めないからって息子夫婦達を利用するのっておかしいです。

息子夫婦達ももう勝手にしろ!ってところだと思います。

あまり長女ばかりひいきしていると
息子夫婦達は気分悪くなるの当然だと思います。

同じように息子夫婦の事も大事にしないと。

No.24 19/07/27 10:36
通行人24 

きっと、それ見た事か。私達の責任では無いって思っています。
今後は無理をしないでね。
子守り疲れで脳梗塞や帯状疱疹になったりストレス熱か下がらない知人を知っていますから。
私も今娘が上の子供を連れて2番目の赤ちゃんを産んで里帰りしていますが、上記のことを知っているので無理をしないように用心して手抜き出来るところはしていますよ。

No.25 19/07/27 11:17
匿名さん25 

主さん、求めるとイライラやモヤモヤするだけですよ

逆に、たった五日の入院だから、知らせないでって気遣うよ普通
お見舞い来られたら、今度、快気祝いしないといけないから、面倒ですよ

これからは、自分の体調に合わせて、お孫さんと遊ぶように気をつけないとですね

No.26 19/07/27 12:33
匿名さん26 

息子さん夫婦には子供居ないんですか?
まぁなんだかんだいっても、入院って淋しいですよね…
息子さん夫婦とは普段から仲良ししてますか?
お孫さんの面倒、普段から目に余ってたんでしょうね
気まずくなったとは言え、今までどうりにしとかないともっと距離置かれたら今以上に辛くなりません?
体調が戻られたら息子さん夫婦とご飯でもどう?って誘ってみるのもいいのでは…

No.27 19/07/27 12:37
匿名さん27 ( 30代 ♀ )

あなたが日頃どんな姑だったかの評価でしょうね。

倒れるまで娘の孫の子守。
でも介護とかは息子?

最近、こんなバカなこと言う老夫婦増えたよね…
介護を息子にして欲しけりゃ、全てにおいて息子夫婦に媚びろよな…

No.28 19/07/27 12:42
匿名さん28 

>普通来るもんだとは思うのですが…。

いやいや、5日くらいの過労入院なら別にお見舞い要らなくない?ましてや再三注意されてたのに聞く耳持たずの結果なんだから自業自得でしょ。

娘に頼めないなら、自分もしくは夫婦だけで何とかすべき。そもそも何の為にお見舞いに来て欲しいのか謎。必要な物があるなら夫に頼むか病院内の売店で購入すれば済みます。

主さん、都合良すぎの自己中ですね。
同世代ですけど、理解しかねます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧