お盆に私と息子2人で実家に帰省します。 旦那はお盆は休みがないので 実家…

回答4 + お礼2 HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん
19/08/01 09:38(更新日時)

お盆に私と息子2人で実家に帰省します。
旦那はお盆は休みがないので

実家は父が寝たきりです。
ショートステイがお盆が予約が難しいそうで
父の介護は私がして
6歳の息子と、妹の子2人、妹の旦那がお盆やすみなので
一緒に連れて行ってくれるそうです。
夏休みどこにも行けないのは可哀想なので
と、息子と、妹の子は仲良しです。
一歳下の女の子で話が合うみたいで
2歳の妹の方とも、うちの息子は、
一人っ子 なので、
その子に対しても息子は、優しいです。

私の妹も、妹の旦那さんも、うちの息子を長男のように大事にしてくれますので
預けるのは全然大丈夫だと思うのですが、

実家はいまだにクーラーしてません。
夏は汗を描くのが当たり前
みんな汗ダラダラ💦
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)妹の旦那も汗ダラダラだそうです。この話を聞いて、
光熱費払うからとクーラーつけてとは言えなくなりました。
私の両親はこの暑い中毛布かぶって寝てるそうです。
認知症なので、神経がおかしいんじゃないかって💦

息子は、滝のような汗を朝からダラダラです。
だから朝からクーラーしてます
夜もクーラーして寝てます。

実家に行く2、3日前からクーラーを
使わず暑さになれていこうと思いますが
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)辛い
息子は、日中連れ出してくれるから
まだいいが
わたしには介護が待ってる。
普段手伝いができないから、
妹家族が遊びに行ってる間ぐらい
介護して、
家の事を忘れ楽しできてほしい。
でも暑さに、耐えきれるか
不安でしかない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
とりあえず、実家に行く前に
髪をショートにして暑さに耐えきれるようにしようと思ってます

クーラーなしで暑さしのぐ方法ありますか?

No.2890132 19/07/29 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/29 17:00
匿名さん1 

扇風機はOK?
100均で、網とかにひっかけて使うカゴみたいなのがあるんだけど、
なんていうのかな、キッチン用品とかにありがちな感じの。
何でもいいんだけど、要はああいうスカスカの容器を扇風機にひっかけて、
そこに保冷剤を入れて扇風機を回すと、
扇風機が保冷材の冷たさを送風してくれるからかなり冷たい風になるよってこと。
カゴの上手い言い方がわからないんだけど、扇風機って、
指を入れないように放射線状にカバーがついてると思うんだけど、
フックにひっかけて使うカゴは、その細くなってるところ引っ掛かるんだよ。
上手く説明できず申し訳ないけど、後はFrancfrancの小型扇風機は、
五段階まで調整できてかなり風が来るからおすすめ。
でも実家なんだからさ、私暑がりだからクーラー入れさせてーって言ってみては?

No.2 19/07/29 17:12
お礼

保冷剤を扇風機のカバーに引っ付けるって事ですよね。
なんとなくわかりました!家に保冷剤たくさんあるんでもっていこうと思います。
冷蔵庫あけるのも、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
人の家に来てパカパカ開けるな!と母に
いわれるので

実家だけど
今は妹夫婦がいますから
妹が、お金管理してるので何も言えません。妹には感謝してるので
妹が決めた事に何も言えません。
とりあえず1週間喧嘩なしで楽しく笑って過ごしたいので(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ありがとうございました。
保冷剤大量に準備していきます。
あと、熱冷まシート



No.3 19/07/29 17:18
匿名さん3 

この暑さの中クーラーなしは無理ですよ。
御両親、認知症とはいえクーラーなしで布団かぶって寝てるって危険ですよ特にお年寄りは暑い、寒いが感じずらくなっているので
熱中症や脱水症状をおこし稀に死に至る事もあるので値が張りますが早急にクーラーを取りつけた方がいいですよ。

No.4 19/07/29 17:40
お礼

クーラーは二台付いてます。
それでもつけないそうです。

母もクーラーつけると怒るんですよね!
人の家に来て勝手な真似するなって
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
動けない父は扇風機すら、消して〜
火が出るって言うらしいです。
神経が麻痺して暑さを感じないらしいですが、
大丈夫なのか?って本当に思います。

夏は、暑い汗をかくのが、当たり前
通ってる幼稚園の園長が言ったらしいです。
だから子供たちは滝のような汗をかいて
ダラダラらしいです。

No.5 19/07/29 21:38
匿名さん5 

帰省 しなければいいのでは?
どうしてもなら主さんだけにしては?

お子さん死ぬかもしれないですよ。ずっとそういう環境にいたならまだしも…。

No.6 19/08/01 09:38
匿名さん6 

主です。
私はそーいう家庭だったのである程度平気ですが、
息子は、クーラーありの生活になれてるので
息子置いて行くわけにはいきません。
世話する人いないんで
私が行かなければ
妹夫婦家族がどこにも行けない
今更行かないとは言えません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧