結婚をされている方に質問です。 うちの両親は性格が全くの正反対で価値観も違いま…

回答2 + お礼0 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
19/08/02 16:30(更新日時)

結婚をされている方に質問です。
うちの両親は性格が全くの正反対で価値観も違いますし、父はかなり変わっているしあまり空気を読んだり、女心がよくわかっていない人です。
それでももう26年程、時には大喧嘩をしていても今でも夫婦です。

そこで、付き合うと結婚というのは何が違うのでしょうか?
直接、母に聞いてもよかったのですが、色んな意見を聞いてみたかったので、この場をお借りし質問しました。
回答お待ちしております。よろしくお願いします。

※29女ですが、2年近く付き合っている彼氏と最近すれ違い気味で...結婚や育児など将来の悩みもあります。

No.2892178 19/08/02 03:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/02 03:50
通行人1 

付き合うだけなら
相手に基本責任がありません。生活リズムは自由です。裏切っても逆でもそれまでです。

結婚となると
お互い責任能力が伴います。
生活力、経済力が必要になり、自由がききません。男性は家族を養う義務があり、女性は子供がいれば、育てる義務があります。子育ては男性も。

不定行為、浮気も法的に反する事なので、慰謝料請求されたら支払い義務があります。

生活の中で色々な責任を課され自由が
恋人どうしより、聞かないことかな?

No.2 19/08/02 16:30
匿名さん2 

夫婦になると法的に色々な拘束力があるので、気軽に別れたり出来ないって部分が一番大きいかも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧