私は現在中学3年生です。幼稚園の年長の6歳の頃に東日本大震災で母親を亡くしました…

回答5 + お礼5 HIT数 591 あ+ あ-

m( 15 ♀ XIrTCd )
19/08/03 22:02(更新日時)

私は現在中学3年生です。幼稚園の年長の6歳の頃に東日本大震災で母親を亡くしました。母が亡くなったあとに父と母が離婚していたことを知りました。立て続けに不幸なことが自分の身に起こり、失望感というか、これからどうしていけばいいのかわからぬままいました。避難所生活を続けて少し経つと、祖父母(母側)といとこが一緒に暮らそうと言ってくれたので一緒に暮らすことになり、いとこには1つ歳上の男の子がいて仲良くしてくれたし、ご飯も美味しいし、なんの不自由もなく育ちました。しかし小学五年生になったころ、周りと自分の家庭環境を比べるようになりました。家庭環境がほかの人と違うだけでいじめを受けたりもしました。苦しくて、死にたくて、むしゃくしゃして自分の顔をカッターで切りつけて怒られたのを覚えています。そして中学校に入学し、最初のころは家庭環境のことで病みまくりでした。とりえがないため何か頑張ろうと思い、勉強や上手くもないバスケを一生懸命頑張りました。勉強では学年1位になり、部活では部長にしてもらえました。生徒会の副会長にもなり、部活でもスタメンをとれるようになって、人生を楽しく感じる自分がいたんです。あ、今すごく幸せだな、辛いことだけじゃないんだ、と思ってました。しかし部活も終わり受験勉強に追い込まれる中学3年生の今現在。私は頭痛もちで貧血や過呼吸をよく起こしてしまうのですが、それによって帰りの時間が送れてしまったり、その場で休んでしまうため時間を守れないことがよくありました。それに対して祖父母がすごく怒鳴りつけてきます。お前なんか死んでしまえ、この家にいなくていいから、誰に似たんだか、父親似か?お母さんはこんな人じゃなかった、などととてもきつく言われて、その度に泣いてしまい、泣くと過去の辛いことがフラッシュバックしてきてまたさらに辛くなります。うちは田舎だからか縄張り意識というか、田舎特有の悪い所を詰め合わせたような昔の考えをもっている祖父母ととても価値観があいません。毒祖父母といっても暴力や物を投げられたりなどしたことはありません。だからこそ辛いんです。法律的な問題があるわけではないから、周りに頼っても、自分が生意気なのでは、とか、お年寄りをもっと労わって、とか、中途半端な毒だからこそ辛いんです。周りからしたら大したことではないし、私自身が辛いだけなので、誰にも頼れないんです。けどなんとか毎日生きてます。ボロボロ泣いてもいいから生きてます。両親のためにも強く生きたいとは思っています。同じような思いをしてる方はいるのでしょうか。

No.2892301 19/08/02 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-08-02 11:29
通行人3 ( )

削除投票

「体調が悪くなって動けなくなることがある」と、ちゃんと伝えていますか? 何も言っていないのなら「遊んで遅くなった」と誤解されているのかも知れません。強くなるためには、もっとまわりに相談して、まわりを頼ることを覚えてください。

No.4 19-08-02 13:29
匿名さん4 ( )

削除投票

勉強も部活も生徒会も頑張って立派ですね。
負けないで!
賢くてリーダーになれる主さん。
能力高いですね。
お祖父さんとお祖母さんやまわりのかたへの感謝の気持ちを忘れずに生活してね。
今は学力とリーダーシップを身につけるとき。
大学だって学力と人物優秀だと学費免除があるはずです。
自分の将来のためしっかり勉強をしましょう。
自分を認めてあげてくださいね。
主さんはお父さんとお母さんの子供でお祖父さんお祖母さん孫だから優秀なのです。
自分に自信を持ってね。
お祖父さんとお祖母さんやまわりのお手伝いも楽しみに代えて進んでしてね。
自分を大切に輝いて人生を過ごして欲しいと主さんのお母さんも望んでおられるでしょう。
敵はまわりではない。
敵は我に有り!だよ

No.2 19-08-02 11:24
匿名さん2 ( )

削除投票

あなたは優秀なんですね。
辛いときは友達やこちらで相談するといいでしょう。
そして成人したらそこを離れることです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/02 11:15
匿名さん1 

頭痛や貧血や過呼吸は祖父母さんは知ってますか?
病院は行かれてますか?
門限を破って心配かけて怒られるということかしら?
調子が悪くなったら家に連絡出来ませんか?
お父さんとの関係は?連絡は取れますか?

No.2 19/08/02 11:24
匿名さん2 

あなたは優秀なんですね。
辛いときは友達やこちらで相談するといいでしょう。
そして成人したらそこを離れることです。

No.3 19/08/02 11:29
通行人3 

「体調が悪くなって動けなくなることがある」と、ちゃんと伝えていますか? 何も言っていないのなら「遊んで遅くなった」と誤解されているのかも知れません。強くなるためには、もっとまわりに相談して、まわりを頼ることを覚えてください。

No.4 19/08/02 13:29
匿名さん4 

勉強も部活も生徒会も頑張って立派ですね。
負けないで!
賢くてリーダーになれる主さん。
能力高いですね。
お祖父さんとお祖母さんやまわりのかたへの感謝の気持ちを忘れずに生活してね。
今は学力とリーダーシップを身につけるとき。
大学だって学力と人物優秀だと学費免除があるはずです。
自分の将来のためしっかり勉強をしましょう。
自分を認めてあげてくださいね。
主さんはお父さんとお母さんの子供でお祖父さんお祖母さん孫だから優秀なのです。
自分に自信を持ってね。
お祖父さんとお祖母さんやまわりのお手伝いも楽しみに代えて進んでしてね。
自分を大切に輝いて人生を過ごして欲しいと主さんのお母さんも望んでおられるでしょう。
敵はまわりではない。
敵は我に有り!だよ

No.5 19/08/02 13:35
匿名さん5 

ここの掲示板はいい人達が多いから1人で抱えこまないようにしてね。

No.6 19/08/02 16:04
お礼

>> 1 頭痛や貧血や過呼吸は祖父母さんは知ってますか? 病院は行かれてますか? 門限を破って心配かけて怒られるということかしら? 調子が悪くな… 祖父母は知っています。学校の貧血検査でひっかかって学校から病院へ行ってくださいと言われた一度しか病院には行っていません。貧血の話をすると無視されてしまいます。
私を心配して怒ってる、とは正直言い難いです。車で迎えに行ったりするのが嫌みたいなんです。お父さんには新しい家庭があると祖父母から聞いてます。祖父母が連絡先を知っていますが、教えてくれませんし、お父さんの話は絶対するな、と言われます。

No.7 19/08/02 16:05
お礼

>> 2 あなたは優秀なんですね。 辛いときは友達やこちらで相談するといいでしょう。 そして成人したらそこを離れることです。 褒めていただけて心から嬉しいです。
大人になってから自分で生きてけるように頑張ります。

No.8 19/08/02 16:09
お礼

>> 3 「体調が悪くなって動けなくなることがある」と、ちゃんと伝えていますか? 何も言っていないのなら「遊んで遅くなった」と誤解されているのかも知れ… ちゃんと私の口から言ってはいるのですが、祖父母にそれを言い訳だと捉えられてしまいます。それで私も怒られるのが怖くて言えなくなってしまいました。貴重なご意見ありがとうございます。友達や先生などに頼るようにします

No.9 19/08/02 16:12
お礼

>> 4 勉強も部活も生徒会も頑張って立派ですね。 負けないで! 賢くてリーダーになれる主さん。 能力高いですね。 お祖父さんとお祖母さんやま… 長文でのお言葉ありがとうございます。
今が頑張り時なので、自分を自分で支えれるようがんばります。お母さんを心に浮かべて辛いことも乗り越えられる心を養って行きたいとおもいます。ありがとうございます

No.10 19/08/02 16:13
お礼

>> 5 ここの掲示板はいい人達が多いから1人で抱えこまないようにしてね。 本当に辛くて思い切ってこういう場で本音を吐いてみたらとても楽になりました。本当にありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧