実家暮らし社会人21歳の女です とにかく自分が浪費家で嫌になります お金を使…

回答4 + お礼2 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
19/08/02 22:18(更新日時)

実家暮らし社会人21歳の女です
とにかく自分が浪費家で嫌になります
お金を使わない趣味を見つけようとも色々しましたが飽き性なのもあり趣味という趣味は見つかりませんでした
化粧品や服、友達と遊ぶなどお金を使うことでしかストレス発散が出来ず、いつもカツカツです

親に生活費を毎月6万(生活費3万携帯代1万私の貯金のため2万)渡せと言われていますが3万しか渡しておらず怒られています
手取り15万、月にかかるのは車のローン2万、ガソリン代1万、残るのは6万です
働く前は6万あれば余裕じゃんと思っていましたが給料日前には口座残高が4桁です
自分でもなににこんなに使うのかと思って家計簿アプリを入れて頑張ってみましたが三日坊主で面倒になってしまいます

客観的に見ずとも自分がただの甘ちゃんなのはわかっていますが毎日神経すり減らして頑張って働いてるのに自分が欲しいものややりたいことまで我慢して生活する意味がわからなくなってきました

元々死にたいとよく考える方でした
親は昔から私を否定し、愛情を感じたこともなく親自体の人間性に嫌悪感を感じ、家にいるとストレスがたまります
2年前大好きだった親友に裏切られ人間不信になり、人を好きになれなくなりました
最近はますます本格的に死ぬことを考えてしまいます

浪費癖をうまく自制する方法を教えていただきたいのですが今のところ自分では絶対に無理だと思っています
ただ違う人の意見も聞いてみたくて書いてみました

稚拙な長文失礼しました
お時間のある方よろしければご意見お聞かせください

No.2892601 19/08/02 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/02 21:07
匿名さん1 

貯金を支払いだと思って私は貯めてます
給料もらった時点で別口座に貯金分振り込みます
何があっても使いません
貯金だと思ったら貯めれないので支払いだと思い込んで貯めてます

No.2 19/08/02 21:23
匿名さん2 

給料が出たらすぐに6万を親に渡そう。近い将来、家を追い出されると思うから、本当は10万出して6万貯金してもらった方が良いんだけどね。

そして残ったお金でやり繰りしつつ、月に千円でも2千円でも他の口座に入金する。友達の結婚式に呼ばれたらすぐに3万+ドレス代+美容院代が飛ぶよ。貯金しないと本気でヤバイ。

まあ、生きるのが嫌なら今日からご飯を食べなきゃいいよ。1週間もすれば死ねると思う。それが幸せならそうしなよ。

No.3 19/08/02 21:24
匿名さん3 

一度、1年契約だけのマンションで
一人暮らしをされてみてはいかがでしょうか?
自分の収入で払えるぐらいの家賃であることは
大事ですが、家賃や光熱費として5〜6万
かかったら自動的に、自分が自由に使える
お金が決まってくるでしょう。

自律(自己管理)が難しい場合には
他律や強制(義務)があった方がいいものです。
親の人間性を疑うのでしたら、なおさら
家を出て自立した方がいいと思います。
6万を払わないでも、追い出されないのは
まだいい方ではないですか?
他人なら(家賃契約して滞納したら)追い出されますよね。
親だからということで、甘えているのかもしれませんが、
親を信頼できないで、自分の好きなように生きたいのであれば、
自分で責任を持って生活をした方がいいと思いますよ。

自分の欲しいものや、やりたいことを我慢するというのは、
経済的事情や、優先順序を考えたら誰もがするものです。
欲しいものを手に入れるためにも努力したり、節約して待ったり、
やりたいことをするにしても、できるだけ
お金をかけずにするなど工夫もできるでしょう。
化粧品や服でも、高級なものや高めのものでなくても
品質が良く手頃な製品もあると思いますよ。
欲しいものややりたいことをするにしても
自分の経済力に見合っているか考えてみてください。

No.4 19/08/02 21:28
匿名さん4 

あなたは貯金したいの?
そういう訳ではなくて、ただ浪費している自分が嫌なだけ?

あなたが書いてる計算なら、手元に残る金額は9万円よね?
それを毎月使ってるの?それはちょっと使いすぎとは思いますね。
あなたの年齢なら、洋服も欲しいし出掛けたい所もあるだろうしある程度は仕方がないと思いますよ。

実家暮らしなら三万円~五万円くらいは貯金出来ればいいわね。
でも、貯金は親に渡さず(その親に渡して本当に貯金してくれますか?)、お給料と同じ銀行に定期預金を作り、自動振り替え(1ヶ月三万円とか決めて)するようにするのがお勧めです。

あと、携帯代金は実質一万円なの?なら、自分の口座から引き落としするようにすればいいのでは?
家族割とかしているのかな?でもそれじゃ一万円は高いわね。
うちの子供二人は19と23だけど、あえて自覚を持たせるために契約も支払いも全てそれぞれ本人にさせていますよ。

あなたが自分で貯金出来れば、私は浪費だけでなく貯金も出来ているって自負できるんじゃないかしら?
先々家を出たいと思うなら貯金は必要だしね。

あなたはしっかり働いている、社会に貢献している人間です。
死にたいなんて思ってはいけません、前向きにね。


No.5 19/08/02 22:17
お礼

>> 1 貯金を支払いだと思って私は貯めてます 給料もらった時点で別口座に貯金分振り込みます 何があっても使いません 貯金だと思ったら貯めれない… なるほど
参考になりました。ありがとうございます。

No.6 19/08/02 22:18
お礼

>> 2 給料が出たらすぐに6万を親に渡そう。近い将来、家を追い出されると思うから、本当は10万出して6万貯金してもらった方が良いんだけどね。 … 他の口座に入れるのは別の方からもアドバイスいただいたので考えてみます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧