ここでスレ立てしてあってるかゎからないんですが…

回答7 + お礼0 HIT数 1001 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
07/02/18 06:33(更新日時)

もう何年も頭痛に悩まされてます。
高校入ってからは頭痛に加え、朝起き上がれないほどのだるさ、夕方3時すぎくらいから熱が出てきます。夜にはまた下がるんですが…。常にだるい感じで、学校に行くのいやになります。

内科、診療内科には何度か行って検査もしてもらいましたが、何か体に異常があるわけではないといわれ、緊張型の頭痛と診断、鎮痛剤をもらっておわりでした。
全然楽になりません。
鬱病の可能性があるんでしょうか??何科に行って何と説明したらぃいかわかりません。自分から鬱ですか??って言うものなんでしょうか?

体が言うこときかなくて学校も休みがちで部活とかでも迷惑かけてて今すごく辛いです。

タグ

No.289396 07/02/16 18:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/16 19:19
匿名希望1 ( ♀ )

診療内科か精神科か神経内科がいいと思います。
頭痛もちは残念ながら日本にもたくさんいるんですよ😭
学校も出席日数がたりる程度に頑張って下さいね。

No.2 07/02/16 20:07
通行人2 

一度整体かカイロにいって体の歪みを治してもらったらどうですか?

No.3 07/02/17 13:46
通行人3 ( 30代 ♀ )

横になると頭痛楽になりますか?前にテレビで髄液が原因の病気を見ました。ずっと頭痛が続いて、だるくて起きれないという症状でしたよ。脳神経外科には行かれましたか?

No.4 07/02/17 18:25
通行人4 ( 20代 ♀ )

「漢方外来」というのが最近増えてきているそうです。いろんな診療科をまわっても原因もわからず深刻に受けとめてもらえない症状を、漢方外来では積極的に治療するそうです。最近テレビでよく見ますよね。私も行った事はないのでなんとも言えませんが…探してみてもいいかもしれませんよ。ちなみに私は来週、初めて漢方外来に行ってみます。

No.5 07/02/17 20:02
匿名希望5 ( ♀ )

大きい総合病院には偏頭痛科という頭痛専門に見てくれる先生がいるらしいですよ。

No.6 07/02/18 01:28
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

原因不明の頭痛持ちの人は多いいらしく、うまく付き合っていくしかないみたいです。頭痛外来のある病院へ行ったり、東洋医学(漢方)や鍼なども効く場合あります。少しでも頭痛が和らぐように、いろいろチャレンジしてみてください😃

No.7 07/02/18 06:33
通行人3 ( 30代 ♀ )

3ですがテレビで見た病名は脳脊髄液減少症です。むち打ちやしりもちなどの衝撃で髄液がもれ、脳に圧力がかかり頭痛が起こるそうです。最近知られるようになり、片頭痛だと思っていたらこの病気だった人が多いみたいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧