何度か相談している者です。 会社の人たちが苦手で、話すのも苦手で怖くて避け…

回答7 + お礼7 HIT数 484 あ+ あ-

匿名さん( 33 ♀ )
19/08/06 22:10(更新日時)

何度か相談している者です。

会社の人たちが苦手で、話すのも苦手で怖くて避けています。

好きな芸人さんや声優さんと仲良くなりたい、子供や動物も好きだったりします。

話さないから、避けるから悪口や陰口、意地悪されたりします。

しかしやはり会社の人たちは苦手です。

会社で少し話して嫌じゃない人がいます。相手はどう思っているかわかりませんが。私からはたまに会う時だけ、話しかけれる時だけ話しかけてみたりします。

しかしその人は遠くから自転車で会社に来たり、バタバタ動いたりしているらしく変わってる、動きがうるさいと帰りの会社のタクシーで会社の人たちは悪口言っていました。

ショックでした。嫌な気持ちになりました。やっぱり悪口は嫌いです。

ミクルの人たちにも会社の人と話さないといけないと責められて苦しくなりました。

19/08/06 21:38 追記
悪口言われたのは話してみていいなと思った人です。私じゃありません。

19/08/06 21:54 追記
話していいなと思った人Aさんが、会社の人たちBさんたちに悪口言われていて嫌な気持ちになったスレです。私が悪口言われていたわけじゃありません。会社の人たち苦手です。

No.2894900 19/08/06 20:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/06 21:10
匿名さん1 

他者の雑談なんて、どこでもよくありますよ。まあ、あんまり気にとめないで、自分の長所を伸ばしましょうよ。今度は、あなたにもよいところがあるのだと思ってもらえるよう、頑張りましょう。

No.2 19/08/06 21:10
匿名さん2 

一言もしゃべらないでオッケー。

No.3 19/08/06 21:23
お礼

>> 1 他者の雑談なんて、どこでもよくありますよ。まあ、あんまり気にとめないで、自分の長所を伸ばしましょうよ。今度は、あなたにもよいところがあるのだ… 雑談で終わらせるあなたに人間性を疑います。そんな人にいいように思われても嬉しくないです

No.4 19/08/06 21:23
お礼

>> 2 一言もしゃべらないでオッケー。 ですよね😃

No.5 19/08/06 21:27
ケニー ( 20代 ♂ 7dwRCd )

それは貴方の克服しなければならない定めですね。それが嫌で会社変えても結局自分が変わらなければ周りは相変わらず同じ様な人達に同じ様な事柄で悩む事に成りかねません。もし克服出来るのなら周りは変わり良い方向へと向かうと思います。

No.6 19/08/06 21:37
お礼

>> 5 悪口言われていたのは話していいなと思った人です。私じゃありません。会社の人たちやはり苦手です。

No.7 19/08/06 21:43
ケニー ( 20代 ♂ 7dwRCd )

>>6
自分の中で裏切られたと思っていたのかな?結局はそれも自分の思い過ごしだった可能性も有るのでは?相手は貴方が思っている程貴方に関心は元から無いのでは?そう考えると思い癖が原因だとなりませんか?

No.8 19/08/06 21:51
お礼

>> 7 ?話した相手には私悪口言われていませんよ?悪口言われたのは話してみていいなと思った人です。悪口を言っていたのは会社の人たちです。

No.9 19/08/06 21:55
ケニー ( 20代 ♂ 7dwRCd )

>>8
そのつもりで言ってますよ、それも思い癖の様な気もします。ここでもう一度他人に依存せず、期待もしない、他人に干渉しないとしてみて下さい、少しは変わって来ると思います。

No.10 19/08/06 21:56
匿名さん2 

ん???2年前くらいに同じようなスレあったような。

No.11 19/08/06 21:57
お礼

>> 9 >>8 そのつもりで言ってますよ、それも思い癖の様な気もします。ここでもう一度他人に依存せず、期待もしない、他人に干渉しないと… 会社の人に関心はないですよ。それよりAさんに関心があります。だから悪口言われていて嫌な気持ちになりました。

No.12 19/08/06 22:02
お礼

>> 10 ん???2年前くらいに同じようなスレあったような。 初めてですよ。最近の出来事です。

No.13 19/08/06 22:06
ケニー ( 20代 ♂ 7dwRCd )

>>11
Aさんに依存してませんか?Aさんこそこの状況を変えてくれると思ってませんか?Aさんはそこまでお人好しでは有りません、貴方が依存しすぎると離れて行ってしまうでしょう。これまでの人生の中でも同じ様な事が繰り返し有りませんでしたか?又繰り返すのですか?貴方の不足している部分に気が付いて治していく事が問題を作って逝く事を止める薬に成ると思います。自分自身が変わらなければ周りも変わらない法則に気が付いて下さい。

No.14 19/08/06 22:10
お礼

>> 13 Aさんに変えてほしいては思っていませんよ。どちらかといえばAさんとは楽しい話や愚痴の話をしたいですね。たまに会うだけですが。私の仕事場の隣のCさんもいいと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧