注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

低学年の小学生の男の子がいます。 あまり積極的ではなく、自分から友達を誘ったり…

回答8 + お礼3 HIT数 375 あ+ あ-

働く主婦さん
19/08/11 18:07(更新日時)

低学年の小学生の男の子がいます。
あまり積極的ではなく、自分から友達を誘ったりはしないけど誘われたら行く感じです。
夏休み中は毎日ではないですが、私が昼過ぎまでパートで子供は家で留守番してます。
今の時期暑いのもあるし家にいてもいいんですけど、私が帰ってくるとあからさまにつまらなそうに何もせずにいます。
家で何かやりたい事があったりぼーっとしてるのが好きとかならまだしも、本当につまらなそうにしてます。
なら友達誘って遊んだりすればいいのにと思ってしまう私は意地悪なんでしょうか。
留守中も鍵は置いてあるので、事前に約束はしてましたが学校のプールに行ったりもしました。
ずっと家にいるとかある事なんでしょうか?

No.2895568 19/08/07 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 19/08/08 05:28
お礼

3年生なんですが、学童は嫌がるので仕方なく留守番にしました。
事前約束は時々しますが、やはりまだ必要なんですね。
確かにちょっと放置というか、自主性に任せてましたがそれではダメですよね。
やみくもに勉強しなさいとは言ってますが、もっと細かく言ってあげないといけないんですね。

No.9 19/08/11 11:16
お礼

お礼が遅くなりました。
皆さんの意見を聞いて、ちょっと自分の考えを改めようと思います。
去年は時々留守番させてました。
今年もですが、サッカーの朝練がある日もあるので、それで少しは時間が過ぎる感じです。

仕事は学校や幼稚園へ行ってる時間で働いてました。
しかし、私だけ長期休みは免除とはいかない現実があります。

No.11 19/08/11 18:07
お礼

>> 10 そんな状況を作れて羨ましいです。
周りにそんな感じはないので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧