- 注目の話題
- 真剣に悩んでいます。 もう離婚しているのに 「子供に兄弟が欲しかったら、俺と一生仲良く過ごす事 これだけ守れば家族のためにがんばる」 と連絡が来ました。
- こんばんは。 コロナがひどい中、皆さんお元気にお過ごしですか?こんな時にこんな悩みのアラフォーですがどうぞ宜しくお願い致します。 現在の彼と知り合ったのは去
- 父が末期癌で亡くなりました。 見つかった時にはもう、緩和ケアしか方法が無く、1ヶ月入院した後、最後のお正月です、ということで在宅で過ごしました。 ですが、父
自分より機転の利く人が周りにいない時の対処法を教えて下さい。 私はかなり機…
自分より機転の利く人が周りにいない時の対処法を教えて下さい。
私はかなり機転の利く人間だと自負しています。
その為、仕事でもプライベートでも私以上に効率性と正確性の高い判断を瞬時に出来る人間がほぼいません。(仕事では稀にいますが、プライベートでは一人もいません)
仕事の場合は、これらが評価され給与や昇進に影響するのでメリットも大きく気にしていないのですが、問題はプライベートの場合です。
友人や知人と遊んだ際は、店を予約するのも、目的地までの経路を調べるのも、その経路を正確に辿り目的地に到着するのも、タクシーを呼び止めるのも、タクシーの運転手に道を説明するのも、私以上に素早く出来る人間が誰一人いないので、効率性を考えた結果、最も機転の利く私が事を全て片付けざるを得なくなります。それが負担とストレスで仕方ありません。
友人に対し「何故目的地までの経路を調べないのか」「何故予約の電話をかけようとしないのか」「何故タクシーを呼び止めようとしないのか」...etc主導権を全てこちらに委ねてくる姿勢にもストレスを感じますし、全て私がしなくてはならない負担にもストレスを感じます。
私のような状況の人間はどうすればいいのでしょうか。何か良い案やアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
新しい回答の受付は終了しました
その友人が出来るけどやらない人なのか、出来ないからやらない人なのかによって変わってきます。
前者の場合は、主さんの方が効率的にやってくれるから頼っているのかもしれません。
だからたまには相手に決めさせてみるのもいいかもしれません。
遊ぶ時くらいは効率的じゃなくてもいいと思うし、一緒にプランを練るのも楽しいと思いますよ。
後者の場合はどうしようもありません。
無理に任せても上手くできない(やらない)と思います。
経路も調べず勘で進んで散々迷子になる。お店もちゃんと予約できてなかった。なんならお店自体が違う。タクシーは呼び止められたとしても道が分からなければ説明しようもない。そういう人はマップを見ないし、経路も調べないし、住所もメモったりしてない場合が多い。
こんな風にめちゃくちゃになるくらいなら自分でやっちゃった方がまだマシですよね…
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧