家族旅行、どう考えても私が同行するのは金の無駄だから両親だけで行けば良いと言って…

回答8 + お礼8 HIT数 667 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/08/31 22:47(更新日時)

家族旅行、どう考えても私が同行するのは金の無駄だから両親だけで行けば良いと言っても受け入れられません。
母の足腰が悪いためあまり歩かなくてすむ旅程や行き先になりがちで、ほぼ毎年近場の温泉(ただし旅館はそれなりに奮発)です。
しかし私はアトピーで全身の皮膚がただれている上セクマイなので周りに迷惑をかけないという意味から部屋の風呂しか使えません。
だから私が同行するのは全くの無駄だし夫婦だけで行けば良いのにと言っても無駄なんです。良い説得方法ないですか?

No.2907889 19/08/29 19:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/29 21:06
匿名さん1 

風呂以外の楽しみがある旅行に3人で行けば良いがな。みんな一緒が良いんでしょう。

No.2 19/08/29 21:41
お助け人2 

温泉なあ・・・
家族に足腰悪い人や高齢者が居たらそれになりがちだよな
てか、セクマイってあるけど親にはカミングアウト済み?
そういうのに理解ない人だったら最悪勘当される諸刃の剣だけど、
理解ある親だったらそんなわが子を無理に温泉に入れようとは思わないはず

No.3 19/08/29 21:51
通行人3 

無駄なんて事はない。
主さんと皆んなで行く事に価値があるんです。

気になるなら、主さんも楽しめる旅館にすれば良い。ご飯が美味しいとか、客室に露天風呂が付いてるとか、花火が見えるとか。

No.4 19/08/29 22:55
匿名さん4 

一緒に行くことが親孝行。今という時を大切にして下さい。
親っていつまでもいるっていうことはない。

No.5 19/08/30 09:52
働く主婦さん5 

私息子ばかりです。
子供が小さい時は、一緒に行ってくれましたが、高学年になると嫌がられ
家族旅行も無くなりました。
子供を残して、夫婦で行っても何だかな?
親孝行だと思って、主さんは
食事を楽しんだり、少しその土地を
探索したりしてみたらどうかな?
家族旅行だから、皆で行く事が大事
私も子供が成長するのは、嬉しかったけど、すごく寂しさありました。
お金には変えられないものありますよ。

No.6 19/08/30 10:07
匿名さん6 

足腰悪かったら、遠出は無理だと思う。
乗り物の乗り降りも大変だし、ツアーも無理があると思います。

家族旅行と個人旅行で割り切ってはどうですか?

No.7 19/08/30 22:34
お礼

>> 1 風呂以外の楽しみがある旅行に3人で行けば良いがな。みんな一緒が良いんでしょう。 母の足腰が悪い以上、無理はさせたくありません。そして両親はどっちも温泉好きなので楽しみを奪いたくないのです。
なればこそ、温泉に入れない私が辞退するのが最良だと考えてます。

No.8 19/08/30 22:37
お礼

>> 2 温泉なあ・・・ 家族に足腰悪い人や高齢者が居たらそれになりがちだよな てか、セクマイってあるけど親にはカミングアウト済み? そういうの… 母には話したし、「例えあなたが男女どちらでもなくても、恋愛対象が同性や両性だったとしても我が子には変わりない」とうけいれてくれました。
しかし問題は明らかに旧時代人の父ですね、テレビでもおネエタレントや同性婚のニュースが映ると「変態は市ね!」とチャンネル変えるような人なので言えたものではありません。

No.9 19/08/30 22:39
お礼

>> 3 無駄なんて事はない。 主さんと皆んなで行く事に価値があるんです。 気になるなら、主さんも楽しめる旅館にすれば良い。ご飯が美味しいとか… 確かに高い旅館だからご飯は美味しいし、きれいな庭園はあったりします。
でもせっかく温泉旅館に来てて入浴しないのはかなりもったいないしはたから見ても不可解ですよね。

No.10 19/08/30 22:42
お礼

>> 4 一緒に行くことが親孝行。今という時を大切にして下さい。 親っていつまでもいるっていうことはない。 私ももうテーマパークとかで喜ぶ年じゃないし、何より母の体の負担を考えると毎年温泉一択なんですよね。
しかも近場の温泉はどこも周りにめぼしい観光地はないため私だけは日常の延長だからますますもったいないんです。

No.11 19/08/30 22:47
お礼

>> 5 私息子ばかりです。 子供が小さい時は、一緒に行ってくれましたが、高学年になると嫌がられ 家族旅行も無くなりました。 子供を残して、夫婦… 高学年か…その頃は家族旅行と言えば(小・中の修学旅行で奈良京都に行かない校区だったのもあって)歴史の勉強と称して炎天下か極寒の中寺社巡りに連れ回されてました。
休み明けは毎年、海外なんて贅沢は言わないからその年頃の子供が喜ぶような観光地に旅行した友達の土産話が羨ましかったですね。なんにせよ、家族旅行には今とは違う意味でろくな思い出がありません。

No.12 19/08/30 22:48
お礼

>> 6 足腰悪かったら、遠出は無理だと思う。 乗り物の乗り降りも大変だし、ツアーも無理があると思います。 家族旅行と個人旅行で割り切ってはど… 家族旅行と個人旅行で割りきる…どういうことですか?

No.13 19/08/30 23:00
通行人13 

親孝行のつもりで付き合ってあげたら喜ばれると思うよ。
貴方には無意味でも、親は貴方とみんなで旅行できたほうが嬉しいってことよー。

No.14 19/08/31 00:33
匿名さん14 

説得できる方法?諦めさせる方法?ないよ。

むしろあると思って探す方が無駄。

親が子を思う気持ち、人が自分にとって”大事だ”と思うそんな相手と一緒に過ごしたいと願うその気持ちを諦めさせる方法や言葉なんて。

自分が年老いて弱ってきたのを自覚して要る人ならなおさらね。

自分がアトピーだから?自分がセクマイだから?

例えばあなたは自分が飼ってるあなたにとってとても大好きで大事な愛犬が何かの病気かなんかになってしまった様な時に、例えば散歩に連れて行ってあげようと思ったらなぜか「私は行きたくありません、迷惑はかけたくないんです、私を連れてくのは時間の無駄です」と言い出したらどうします?どう思います?
もう散歩行きませんか?一緒に行く事を諦めます?あなたにとって大事な愛犬との散歩なのに?

私ならそんな事言わないでくれって思うし、そんなので諦められないよ。
相手はそれでも大事な存在なんだから。
それが変わることなんてないんだから。






No.15 19/08/31 22:44
お礼

>> 13 親孝行のつもりで付き合ってあげたら喜ばれると思うよ。 貴方には無意味でも、親は貴方とみんなで旅行できたほうが嬉しいってことよー。 私のぶん余計なお金を使わせることに罪悪感しかないため、楽しめてません。
今となっては子供時代奈良・京都に連れ回されたのも歴史の勉強云々は建前でどうせ親が行きたかっただけの自己満としか思えないんですよね。

No.16 19/08/31 22:47
お礼

>> 14 説得できる方法?諦めさせる方法?ないよ。 むしろあると思って探す方が無駄。 親が子を思う気持ち、人が自分にとって”大事だ”と思う… そりゃ、老犬ならペースに合わせてゆっくりでいいから散歩はします。
ただ、私の場合は何も楽しめない私のために余計なお金を使わせる罪悪感が勝るから行かないことが最上の選択です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧