注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

しゃべるときにどもったり 顔に感情がでたり 友達がいない 愛想が悪い …

回答2 + お礼0 HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
19/09/01 10:32(更新日時)

しゃべるときにどもったり
顔に感情がでたり

友達がいない
愛想が悪い
声が変
姿勢が悪い
本当の友達ができない
グループでしゃべるときに
まったく意見言わない

そのグループによるけど
みんなで協力したやろうってときに
私がやったらおこられると思ってやらない
3人でしゃべろうというときに2人でしゃべっていてしゃべれない
話が続かない
自信がない
挙動不審
直し方教えてもらえません

ポジティブになれない
まとめて自信がない

No.2909326 19/09/01 10:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/01 10:20
匿名さん1 

自信がないと自分でわかってるわけなので、少しでも自信がつくことを増やしていけば改善されます
なんでもいいと思いますよ
部屋掃除を毎日続けていくでもいいし
メイクを上手くなるようにがんばってみるとか、何かできそうなことに努力をしていくと変わっていきます

No.2 19/09/01 10:32
匿名さん2 

私も同じです。
姿勢は整体に行ってストレッチしてますが自分が意識して背筋を伸ばしてと言われています。
二人が話してたら相づちはうって、話しを聞いていることをアピールします。意見は合わないので、相手に合わせます。
愛想笑いは無料で出来ます。相手を安心させるために笑顔でいるように心がけてます。
友達は、こんな自分でもそばに居てくれる人と時々遊ぶ程度です。
相手が何を好きか覚えておいて、自分もそれを見たり勉強して、次会う時に話せるようにします。
自信満々で人を見下すより良いのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧