注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

アパートの音

回答3 + お礼3 HIT数 940 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/03/20 00:15(更新日時)

今のアパートはマシな方ですが、欲はどんどん出てくるみたいです。
下の部屋ですが、話声が聞こえた時もあったり、水を使う時の音(水道管)もします。テレビ、音楽かかってるぽい音もします。
私の方がウルサイ時あると思いますが、気遣ってしまいます。普通に使ってますが、水使ってるのがわかる音がしてるのかと思うと嫌です。いると思われるのが本当に嫌です。猫に普通に話かけて下に聞こえるのか不安で小声になります。でも、友人がくると強気になってか普通に話てしまってます。電話も…。
下の様子も伺ってしまうし、疲れます。
苦情を言うほどでもなく、言える立場でもないですが、なんか嫌です。
金持ちになって、悩まなくていいマンションに住みたいです。
皆さんはどうですか?大きい声で話さず、普通に話すぐらいでは聞こえませんよね??

No.291091 07/03/17 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/17 02:31
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちのアパートは古ッです。隣の話がまる聞こえです。だから大事な話はくれぐれも部屋ではしません。以前部屋の中で旦那に、部屋の横に置いてある、手押し車は誰だろねって話したら2日後隣のお婆んが、「大家に言って置いている!それより空き缶どうにかしてくれ!」……突然言われました。びっくり…
引っ越す際は近隣の方など、どんな方がいるか聞くべきです。長く住むなら面倒です。

No.2 07/03/17 12:47
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は築10年のマンションに暮らしています。比較的生活感のない人が多くて、のんびり生活してます。
でも隣が夜になると活発になる🏠で夜12時とかでも普通に洗濯機を回します。うちのマンション洗濯機置き場が外なので非常に迷惑です😒
📺の音とかガンガン聞こえるし。
でも毎日ではないし、やはり揉め事はイヤなので我慢です。
でもそうやって気を使ってくれないお隣さんなので、うちも気にしないで生活します。さすがに📺の音量を気にしたり、洗濯機は9時以降回さないとか、23時過ぎたら基本的にはお風呂入らないようにします。
もちろん会話も普通にします。
もしうちがうるさいなら相手から言ってくるかと思うし、その時は丁重に謝って改めるつもりです。
主さんももう少し楽に生活しても良いかと思います☺長文で失礼しましたm(_ _)m

No.3 07/03/17 21:25
お礼

>> 1 うちのアパートは古ッです。隣の話がまる聞こえです。だから大事な話はくれぐれも部屋ではしません。以前部屋の中で旦那に、部屋の横に置いてある、手… レスありがとうございます。
我が家でこそ話せることもあるのに…ですよね。。
その人と話してない内容で会話が成り立つのは恐いですよね。
昔、今思えばあれは聞こえて当然の距離の女二人が『好きになれない』とかいってて、名前は出てなかったのに私のことと思ってしまって顔赤くなったもんだから、『あれも聞いとったんか!』とわざと会話を…聞いてないっす~
過酷な日々でした。だから、その人聞いてても主さんに言うってのがさすがオバタリヤン(古い?)ですね。
監視されてる感じで嫌になりますよね。

No.4 07/03/17 21:32
お礼

>> 2 私は築10年のマンションに暮らしています。比較的生活感のない人が多くて、のんびり生活してます。 でも隣が夜になると活発になる🏠で夜12時とか… レスありがとうございます。
前に②さんみたいな所に住んだことありました。我慢できなくなってよく友人の家に泊まらせてもらってました。今はその頃よりマシなのに、完璧主義とか気にしぃとかですね。
しかし、隣人と仲良くしつつ、我慢できてるの凄いです。
あまり気にせず過ごせるといいのですが…。監視してしまってるアンドされてるような気分が嫌です。。

No.5 07/03/18 23:40
通行人5 ( ♀ )

私は木造アパートに暮らしてますが隣や下の人の話し声、笑い声、くしゃみや咳まで聞こえます。隣のテレビの音や物音が深夜によく響いてうるさかったので、管理会社に一報入れたらそれからは気をつかってもらえるようになりました。なので私も注意した身でもあるので気をつけて生活してます。携帯の話し声も聞こえがちなので、どうしても聞かれたく内容はユニットバスなどに入って話したりします(^_^;なので、主さんのお気持ちよくわかります

No.6 07/03/20 00:15
お礼

遅くなってすみません、レスありがとうございます。
今は鉄筋ですが、それでも聞こえるので木造はもっとですよね…。前の時は木造に近かったけど、私は管理人に言えなかったので、⑤さんはすごいです。
言ったらこっちも今まで以上に気を付けないといけない(わかります!)それも言えない理由に入ってたので強いですね☆
私も頑張って(?)過ごします(>_<)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧