注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

将来の夢が4つあるんです 漫画家 声優 デザイナー 教師 全部のことに…

回答13 + お礼0 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
19/09/07 12:38(更新日時)

将来の夢が4つあるんです
漫画家
声優
デザイナー
教師
全部のことにむかって
努力しようとしてもできません
でもその4つのゆめを諦めることもできないんです
どうしましょう

No.2912572 19/09/07 02:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/07 02:44
匿名さん1 

今諦めなくても断念せざるを得ない状況にはなると思う。教師以外は一筋ですら就けないど厳しい世界だし。

No.2 19/09/07 03:00
匿名さん2 

今は中学生でしょうか、
中学生なら、まずは普通の高校に進学することが
目下の目標でしょう。
今から努力できるところはしつつ、2〜3年後には
また絞れてくるかもしれませんからね。

漫画家といっても、何か学校に行って
漫画家になれるというわけではなくて、
大学を出たり、他の仕事をしながら
漫画を描くことはできるでしょう。

美術を専攻していた人もいますが、
他の学科出身の人もいますよね。
手塚治虫氏は、医学部
浦沢直樹氏は、経済学部
その他の人でも大学中退して漫画家になってる
有名漫画家もいますね。
尾田栄一郎氏や、井上雄彦氏など。。

今現在、自分でも漫画を描いてるのでしょうか?
イラストを描くだけでなくて、ストーリーも書いてますか。
もしそうでなければ、高校に入ったらストーリーを
かけるかどうか自分なりに挑戦すればいいでしょう。

声優に関しても、声優学校などは
高校を卒業してから、行くのだと思いますが。
おそらく親御さんは声優学校だと
サポートはされないと思うので(要相談ですが)
自分で学費などを稼ぐくらいの気概を持たれる
必要がありますね。

夢を目指すにも、努力、時間、そして
学校に通う場合はお金も必要です。

デザイナーというのは、洋服ですか?
それとも他のデザイナーですか。
まずは色々調べたり、高校生になってから
調べてもいいでしょう。

教師、小学校なのか中学校なのかにもよって
違いますね。
どちらにせよ、勉強はしっかりとされた方がいいですね.

No.3 19/09/07 03:21
匿名さん3 

教師。主人公にしたマンガを書いて。
テレアポのバイト中して。
デザイナーはマンガで我慢するとか。

No.4 19/09/07 03:48
匿名さん4 

ステキな夢がたくさんあっていいですね^_^
叶えられそうな夢ではなく、どうしても叶えたい夢が必ず見つかりますよ。
その夢はどんなに辛いことがあっても、絶対に諦めないし叶えるまで努力できますから。
今は、焦らず目の前のことを一つずつクリアしていきましょう^ ^
これから、出会う人、起こる出来事、それによってまた考え方も変化していきます。
その変化を受け入れて楽しんでね!

夢は叶うよ☆
諦めなければ^_^

No.5 19/09/07 03:49
通行人5 

全部目指せばいいんじゃない? 教師なら大学で教員免許取ればいいわけだし、教師してなくても免許は結構みんな取ってたよ、私の周り。

漫画はいつでも描けるでしょ。別に私は漫画家じゃないけど、いろんな広報誌とかに描いてって頼まれてやってたりするよ。お金もらってやることもあるし。

デザイナーって、なんのデザイン? デザインなんてどの世界でも必要だから、どこに行ってもできることだと思うよ。

声優はちょっと知人にいないから分からないなあ。でも、今は声優も顔が可愛くないと無理な世界だし、本当にすぐ人気出ないとエロ声優にされるだけだし、やっぱり芸能界と同じで自分をしっかり持ってないとひどい目にあうって聞くよ。
ただ演技とかの練習しておくのはありかもね。どこかの事務所に所属して目指せるだろうし、その夢は大学に入ってからだって追えるんだし。

今はどれかに絞らない方がいいんじゃない? 楽しくやれることをやっておけばさ。

No.6 19/09/07 03:56
匿名さん6 

ある程度トライしてみて一番自分に合ってそうなのを極める。

No.7 19/09/07 06:35
匿名さん7 

デザイナーと漫画家は両方実現可能に持っていけそうですね。教師は教員採用試験受かってからまた学校に面接です。声優も芸能界のスクールに通わないと難しいけど、年重ても夢を諦めないでください。ベルバラの作者池田りよこ先生は声楽もやりますし、香取慎吾だって絵を描きます。漫画家の学校は行かなくても漫画家になれたりします。あとはあなたの才能と運ですよ。
私なんて実業家が夢だったことあります。

No.8 19/09/07 06:44
通行人8 ( ♂ )

努力しようとしてもできません⬆なら諦める事だよ。💧君の夢は否定しないけど4つは流石に欲張り過ぎだよ。(笑)

No.9 19/09/07 06:47
匿名さん9 

ボンヤリと夢を持ってても実現しないですよ
ただなりたいで終わってしまいます
本当は教師になりたかった(なれなかった)
本当はデザイナーになりたかった(なれなかった)
そんな事を話している大人って多いです

No.10 19/09/07 06:48
通行人8 ( ♂ )

どれか一つに絞れ。だから迷って努力が出来ないのだよ。💧まさか全部したいっていう甘い考え方してないか?それは体が一つしか無いから不可能だよ。(笑)

No.11 19/09/07 06:54
匿名さん7 

夢を持ちたくても言うことすら許されてない私(泣)。親には女は嫁に行けばいいだけなんだから事務の仕事をしていればいいしか言われませんでしたよ。女だから高校だけで充分とか23歳の時には結婚早くしなさいとか言われて無理矢理お見合いまでさせられて断るたびに年の話をされ、気づけば30歳。夢語れるだけ幸せですよ。私みたいな空っぽにならないでください。今や親には見放されてます。全部無理でも1つは叶えられるよう祈ります。

No.12 19/09/07 08:18
匿名さん12 

私も沢山やりたいことがあったのですがどれもこれも極める、ということは難しいということに気付き、一つに狭めました。
学生さんやと思うのでまずは夢に近づける色々な専門学校なり大学なり沢山オープンキャンパスに行ったら良いと思います。私はオープンキャンパス行きまくって職業について調べまくって道を決めました。

まぁ、そんなこと言うても人生は長いし色々なことを器用に両立してる人もいてます。途中で転職しても良いし、両立して努力する覚悟があるんやったらどれか両立したらええと思います。

No.13 19/09/07 12:38
匿名さん13 

どれも競争率が高い仕事だね。比較的現実的なのは教師かな。副教科ではなく5教科の。教師という仕事はなかなかブラックだけどね。

大学は教育学部に行って、漫画、デザイン、声優は部活やサークルですると良いよ。そして就職の時に一番強いカードを使えば良い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧