"ご先祖供養"とは?? ご先祖供養というものをやってい…

回答4 + お礼0 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
19/09/08 20:18(更新日時)

"ご先祖供養"とは??

ご先祖供養というものをやっている方はいますか?

友達がやっており、勧められましたが、どうも宗教くさい感じがしてならず、お断りさせて頂きました。

どうやら自分の先祖を辿り、幸せをつかむとか。。

ちなみに友達はやっているそうで、これから結婚やら視野に入れ、今少しずつ幸せを実感しているらしいです。

よくわかりません。

詳しい方いましたら、教えてください。

No.2913115 19/09/08 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/08 00:49
匿名さん1 

宗教臭いってそりゃ祖霊信仰なんだから宗教でしょ。
仏事でも仏教の経典には載ってない。そういう信仰があるということ。
先祖が生きてる自分たちに影響を与えているという考え方。
私は個人的に、自分の生き方の責任をご先祖様達に求めるのは感心しない。
ふつうにお墓参りや法事で十分だ。

No.2 19/09/08 08:47
匿名さん2 

先祖供養てお盆に先祖の墓参りに行く事じゃないの?
特別毎日やることでもないけど、主さんの家に仏壇があれば毎日手を合わせるだけで先祖供養になりますよね。
ご先祖が居なければ今の自分も生まれて来なかったわけだから、そのことに感謝する、で十分だと思います。
それすらやってないんですか?

No.3 19/09/08 08:49
匿名さん3 

宗教ですが、おまじないみたいに捉えたらいいのでは?でも興味ないならやる必要もないですよ

No.4 19/09/08 20:18
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

他界後、浮かばれていなかったり、迷っているような先祖さんを供養すると、その方々が笑顔になり、子孫に助けを求めなくなり、身体が軽く感じたりするようになった体験があります。

先祖供養の方法は様々なので、
現実世界での🏥病院の入院患者へのお見舞いを例に考えてみると分かりやすいと思います。

つまり、入院患者さんが欲しがっているモノを届けないと喜ばれないのです。


欲しいモノより一番の願いは、体感苦軽減や環境改善の向上ですよね?

先祖霊さんらも同じだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧