注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

死亡事故・・・のスレッドをたてられた方に

回答4 + お礼4 HIT数 1746 あ+ あ-

通行人( 50 ♀ )
07/02/19 12:06(更新日時)

レスの期限が切れていましたのでスレッドを立たせていただきました。

加害者はいわゆるバスの乗務員さんのような職業ドライバーではありませんでした。

24時間フル稼働の工場に勤務している方 休憩時間に夕食の弁当を買いにスーパーに行く途中 下校途中の高校3年の娘をはね飛ばしたのです。

だから会社は個人の自由時間だから会社には一切関係ないとの見解でした。誰一人娘の死に手を合わせることなく お線香さえあげてもらえませんでした。それより事故を内密にしていたのです。

会社の就業時間中でも 休憩時間だから会社は関係ない 従業員の起こした死亡事故に対し一切の謝罪の必要なし 企業とは冷酷なものです。

佐野市にある セキ○スという会社は世界に通用する技術を持っている会社。その社長は「一期一会 人と人との繋がりが世の中で一番大切なもの」として文書で説いています。でも従業員が起こした死亡事故は会社に関係ないと。

私にはわかりません。同僚が起こした交通事故で たった18歳で死んでいった娘の死を 会社どころか同僚の一人も悼もうとしないなんて。

世の中 そんなものなのでしょうか?

No.291485 07/02/17 20:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/17 20:59
匿名希望1 ( ♀ )

そんな非情な事があるなんて…。言葉を失います。娘さんのご冥福をお祈り致します。

No.2 07/02/17 21:10
匿名希望2 ( ♀ )

レスを初めて読ませて頂きました。
なんとお言葉をかけてよいのか…大変辛い思いをしましたね。
死亡事故を起こした方は、お通夜にもお葬式にもこられなかったのでしょうか?
死亡事故を起こした場合、相手の方の任意保険は使っているんですょね?
誠意がないなら、相手の方の保険会社に言ってもいいと思うし、弁護士に頼み民事裁判にもかけられると思います。

No.3 07/02/17 22:43
通行人3 

会社として関係無いとする以上、葬式に出ないのも仕方ありません。ひいた犯人が悪いというわけですね。会社に責任がないとは言いきれませんが、裁判を起こすとなると事故と会社との因果関係を見付けるのも至難の業でしょう。会社の立場上、墓前に手を合わせることは非を認めることになるのではないでしょうか。しかし、会社がなければ娘さんは死なずにすんだということも言えないこともありません。
徹底して訴訟を起こすと弁護士を通じて会社に態度を示し、相手の出方を見極め示談に持ち込むのがベストかと思います。訴訟となると勝ち目の割合や訴訟費用の問題も出てきますので、深追いは避けられたほうが良いかと思います
娘さんのご冥福をお祈り申し上げます

No.4 07/02/17 22:50
お礼

>> 1 そんな非情な事があるなんて…。言葉を失います。娘さんのご冥福をお祈り致します。 お言葉ありがとうございます。

恨み憎しみは人を鬼に夜しゃにします。だから加害者を恨むまいと思っています。

しかし会社は許せません。もし事故後 こういう事故が起き尊い命が失われた 自動車通勤者が殆んどの従業員の皆さん このような悲しい出来事を起こさないように皆で気を付けて運転しましょう・・・と言ってくれたなら どれだけ娘の死は救われたことでしょう。
でも事故に関して箝口令がひかれたと聞きます。
また直属の上司が刑事裁判の時 「出社し明るく振る舞う加害者をいさめて欲しいと訴えた同僚に対し 職場が暗くならないよう気を使っている加害者の心を思い遣り 加害者に優しく接するようにと諭した」と私達の前で証言しました。

なら私の娘の死は一体どうなってしまうのでしょう。

人一人の命が失われた事に対し何の心の痛みを感じない会社。

私の娘の死は あの会社にとって 蚊が止まった パシンと叩いた そういったことなのだと思っています。

それが地域での優良企業なのです。

すいません 鬱憤をはらすようなことを申しあげて。

お心 感謝いたします。

No.5 07/02/17 23:22
お礼

>> 2 レスを初めて読ませて頂きました。 なんとお言葉をかけてよいのか…大変辛い思いをしましたね。 死亡事故を起こした方は、お通夜にもお葬式にもこら… ありがとうございます。

加害者は刑事裁判が終わるまで月命日に毎月来ていました。
無制限の任意保険に入っていました。
刑事裁判の結果は娘に落ち度なしとされました。
しかし先の2点と 22歳という将来がある身で更正がみられるということで禁固1年8ヶ月執行猶予5年で結審しました。
私達は刑の軽さに控訴も考えましたが娘に落ち度がないという判決に満足しましたので控訴はしませんでした。
民事は被告は原告が証人として呼ばない限り裁判には出てきません。また賠償に関しては被告は全てを任意保険会社に任せてあるわけなので金額に対しては口出しできないようになっています。
遺族のために出来る限りの賠償を行うと言った任意保険会社は金額を少なくするために 刑事裁判での過失割合を変えようとしました。死者を冒涜するかのようでした。でも地方裁判の民事の結果は娘に落ち度なし 100対0となりました。刑事でも民事の地裁のでも娘の過失ゼロの判決だというのに任意保険会社は高等裁判所に控訴です。でも高裁では控訴棄却となり娘の名誉は守られました。

これが経過です。悲しいですよね。

レスありがとうございました。

No.6 07/02/18 00:03
お礼

>> 3 会社として関係無いとする以上、葬式に出ないのも仕方ありません。ひいた犯人が悪いというわけですね。会社に責任がないとは言いきれませんが、裁判を… ありがとうございます。

じつは地裁にて会社の監督責任で告訴しました。
おっしゃられる通り 手を合わせることは会社の非を認めるということで絶対に認めませんでした。
私達は会社の対応と共に 事故後の啓蒙活動を期待していました。ですから事故後 会社が変わったのかということを含めて告訴したつもりです。

しかし告訴した結果 加害者は事故を起こしたペナルティも会社から与えられず守られて来たのに 会社が告訴されるという不名誉な事をしたということで退社勧告され実質上クビにされました。会社の朝礼で事故の事は話さなかったくせに名誉を傷付けたからと退社させたと全員に話したそうです。
裁判の結果は棄却です。しかし 裁判長の会社責任者・・・裁判の為に役員を増やし社長に類が及ばないようにしました・・・に対する厳しい追求 言い逃れようとする責任者への言葉に胸なで下ろす思いでした。
また判決文にも監督責任なしとしながらも
会社の体質がおかしいことをはっきりと言及し 私たちが会社に対し言わんとしたことを書いて下さりました。
最初から勝てると思ってませんでしたが 判決文で満足した裁判になったと思っています。

No.7 07/02/18 01:18
匿名希望7 

レス一通り拝読しました。お悔やみ申し上げます。会社の名前は伏せ字にせず、公表したほうが…新聞社に事の一切を話し、猛省を促すのも手です。

No.8 07/02/19 12:06
お礼

>> 7 お返事が遅くなりまして申し訳ございません。

はい 私も全面に名前を出したい 新聞社にでもなんでも駆け込みたい その気持ちは十分にあります。ただ一応裁判をしているのでその点がひっかかります。

あと5ヶ月で5年たちます。まだ私の中ではクスブリ続けている火 これを何とかしないと娘も浮かばれないのではと思っています。
レスいただきましてありがとうございました。遅くなりましたが お目に止まることを願っております。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧