私の仕事を引き継いでいる人から、 「〇〇さん(私)に△△さんから内線です」…

回答1 + お礼0 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
19/09/18 04:25(更新日時)

私の仕事を引き継いでいる人から、

「〇〇さん(私)に△△さんから内線です」と言われたのですが代わりに用件聞いてと言いました。
私としては
私にかかってきた電話や内線の対応をして
早く覚えて欲しいし慣れるには場数を踏むのが早いと思っての事でした。

近くには居たので電話を切ってすぐに
なんだった?と聞いたら
「〜の値段がー…」とハッキリ言わずにさっさと自分で対応をし始めました。
待ってみたけどその後値段がどうしたのか何も言われず
自分で出来るならいいか…と自分の仕事をしよう思ったのですが、
もっと他に言葉無かったの?と思えてきました。

早く覚えて欲しかったので自分で対応出来るのは全然いいんです。
むしろ良かったと思います。
でも一言、「自分で出来ます」とか言えないのか?
中途半端に言われてその後を待ってた時間は無駄じゃない?と。
「出来ました」という報告もありません。


その人は自分の仕事をし始めると周りが見えず、
先日、上司が話しかけたのに手を止めず独り言を言いながら(気づいてもいない)無視する形になりました。
私は上司に、何か対応をしていると周りが見えなくなる時があるので…と言いましたが呆れていました。
お客様の対応が不安だと。

私は上司でもなんでもありませんので
そういうの良くないよと伝えていった方がいいのか
そういう人だと思って放っておいていいのか…
偉そうに言う権利もないですし
けど、先輩なんだから教えるのはあなた!と上司から言われますし…
どこまで言っていいのかと…。
イラッとしてしまった私情を挟んでしまいそうで
言葉選びが分からずとりあえず黙っていますが
何か方法ありませんか?
放っておいた方がいいとかビシッと言った方がいいとか…どんな事でもいいので助言をお願いします。

No.2915640 19/09/12 10:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/18 04:25
匿名さん1 

ちょっと時間を置いてから再度「さっきの内線って大丈夫だった?処理できた?」と聞いてあげれば良かったのでは。
自分から報告できない人って世の中結構いるみたいで、待ってても絶対言ってこないんで、超めんどくさいけど自分から聞いた方が早いですよ。
そうやって聞いてあげていれば、いつか自分から報告してくるようになると思いますよ。(引継ぎとのことなので、そう何度も無いと思いますが)
それと上司に「先輩だから教えるのはあなた」と言われているのであれば、それはあなたが上司から受けた仕事ということになるので、ガンガン教えていいと思います。
言葉選びって難しいですよね。相手にうまく伝えられるかも不安で。その人が今後ちゃんと仕事をしてくれると、主様がしっかり教えてくれたおかげだ!と思われるので、根気よく頑張ってみてください!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧