注目の話題
交通費の割り勘について相談したいです。 まだ付き合ってないですが相手側から交通費を割り勘にしないかと提案されました。 ガソリン代、パーキング代のことだと思う
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

どうすればいいんだろう もう家出したい 自分の母さんと友達の母さん同士が…

回答2 + お礼1 HIT数 330 あ+ あ-

リッキー( 15 LGwTCd )
19/09/26 06:50(更新日時)

どうすればいいんだろう
もう家出したい

自分の母さんと友達の母さん同士が喧嘩してしまいました

僕には弟がいて友達の母さんの子どもは僕と同じクラスの女の子とその女の子の弟が僕の弟の同じ学年で同じ部活です

なぜ親同士の喧嘩が起こってしまったかというと部活の練習試合送り迎えでいざこざがあったようで、前の練習試合の送り迎えを私の母親がやったのですが次の練習試合の送り迎えをできる?と友達の母さんが部活のラインのグループで聞いたのですが(送り迎えの順番は特に決まってません)私の母親はこの前やったからやらないといってグループに返信しませんでした。そのあと友達の親から個人でメールがきて次の練習試合の送り迎えできますかと聞いたそうです。そしたら私の母親がこの前やったのでできませんと言いました。(私の母親とラインをやってない二人の別の母親以外は全員グループで返信しました)そしたら友達の母親がグループで返信なんでしなかったんですかと聞かれたら私の母が送り迎えできる時しかしないんでと言ってキレて友達の母親に電話して大声で喧嘩し合ってました。

前に言っていたとおり友達の母の子どもと僕は同じクラスで仲がよく弟同士もとても仲がいいです
ですが今回の件で仲良くできなくなってしまうとおもうととても悲しくなります。
今までどおりに仲良くしたいですしギスギスした空間で弟達も部活したくないと思います。また一番の願いは親同士が仲直りしてくれることです。ですが私の母親はとても意地っ張りで自分の非を認めません。なので一応相手の母親に僕が謝りましたが◯◯くんが謝ることじゃないよと言われ心配しないでと言われました。でも僕はこれで親同士が仲直りできたとは思えません。

親同士仲直りさせるにはどうすればいいでしょうか?このままだと毎回嫌な気持ちで学校にかようことになって弟同士一年なのでこれから保護者同士で協力したり練習試合が増えてくると思います。そうするとチームワークもとれませんどうすればいいでしょうか

No.2923560 19/09/26 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/26 00:42
おばかさん1 

親同士ならほっておけば良い
子供同士はそんなのに関わらないで良いです
親同士の話なんだからね
大人の都合だからね

それに子供が影響を受けたら将来何かにつけて影響を受けちゃうから練習です

No.2 19/09/26 01:26
匿名さん2 

子供と親は別人格だよ。

親同士はたとえ嫌いあっててイガミあっててもそれは親同士がそうなだけで、自分も親と同じにしないといけないとかないよ。

自分はその友達が嫌いじゃないなら嫌いじゃないで全然いいし、その子は仲良しなら仲良しでいいんだよ。

自分は自分、親は親。それでいいの。

相手の親もそこは判ってて「子供は子供で」とちゃんと区別してくれてるから「あなたが心配する事じゃない」って言ってくれてる。

もしも主さんのお母さんが「あの子と仲よくするな」と言ってもそれはもうお母さんがそういう人なので適当に判ったといっておいて実際に外に出てたりその友達と会った時には仲よくしてればいいだけ。

子供同士で「互いの親は仲悪いかもだけど俺らは仲いいし」って言ってたらいいんだよ。

大人は大人の世界で色々ある。

子供の判らない部分もあって、主のお母さんが激しく怒っても仕方ない部分だってもしかしたらあるかもしれないわけ。

だからお母さんを悪く思ったり、お母さんの代わりに謝るとかもしなくていいんだよ。

主さんが判ってないだけで、もしもお母さんは何も悪くないのに、なのにそこにお母さんが怒ってしまう様な事がホントは他にもあったのに…なのに主さんが「母が悪かったです。ごめんなさい」と謝ってしまってたらどうします?

お母さん何も悪くないのに…てことにもなっちゃいます。

大人には大人の事情があったりするのね。子供には判らない部分の事とかも。

だから子供は子供同士で仲よくいたいなら仲よくいたらいいし、そもそも親と子は別人格なんだから親同士では例えなんか関係に問題あっても子供同士は別に普通に仲良くてても全然いいんだよ。

家出したくなるとか考えないでいいよ。

だってそもそも主さんのお母さんの方が悪い、全部悪いって訳じゃない、実は怒っても仕方ない事だったとかいう場合も結構ね、割とあったりするかもなんだから。





No.3 19/09/26 06:50
お礼

>> 2 そうですよね。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧