注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

生活保護を貰うことについて。長文です。 友人の相談です。 友人と言っても、マ…

回答4 + お礼4 HIT数 747 あ+ あ-

匿名さん
19/09/26 11:22(更新日時)

生活保護を貰うことについて。長文です。
友人の相談です。
友人と言っても、ママ友で2回ほどしか会ったことはなくメールで近況報告をするくらいの仲です。
その方は前々から旦那さんと不仲で離婚したいと悩んでいたのですが、無理矢理されて妊娠したらしく、お腹に赤ちゃんを抱えた状態で家を飛び出したようで生活できないから生活保護を貰う申請をしてる、とメールがきました。
ただ、現在は実家に居て離婚もまだしていない状態なので生活保護の申請が下りないと悩んでいて…。
生活保護をもらうために親戚からお金を借りてアパートを借りるそうです。
そこまでするのなら、まだ離婚していないのだから婚姻費用を請求して生活していったらどうかな?
とアドバイスしましたが、友人曰く、旦那は別居で暮らしてるのに婚姻費用なんてくれないと思うし、婚姻費用なんて請求したら仕事辞めちゃうかも、だから出来ないと言っています。
そして、婚姻費用よりも生活保護の方が額が高いからと…。
弁護士を雇って生活保護の申請がとおるように戦う!と言っています。
正直、私は戦う相手を間違えてると引いてしまいましたし、戦うべき相手は旦那であって行政ではないと思っていて…。
友人は日雇いで働いてますが、お腹が目立ってきてしまうこと・立ち仕事で浮腫みなど辛いから…という理由で仕事が出来ないそうです。
まずは出産費用を市から貰える手続きのために福祉課と戦わないと…とメールがきて唖然としました。
私は何も援助することは出来ないので、このまま話を聞いてるだけの方が良いのか…。
生活保護を貰うことに一生懸命になっていて嫌気がします。
生活保護に頼るのは最終手段でしょ?って教えたいのですが、キツイですか?
私は冷たいのかな…と悩んでいます。
旦那さんは出産費用など出すから戻ってこいと言っているようですが友人は離婚しか考えていないようです。

No.2923663 19/09/26 09:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 19-09-26 10:24
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

離婚離婚と騒いでも、お互い納得しなければ離婚は成立しませんからね。
離婚したとしても、生活保護のハードルは高いのに、まして婚姻中であれば無理ですよ。
出産費用については、加入している社保か国保から支給されるのに、何をそんなに気色ばんでいるのでしょう。
また、一人暮らし出来た理由を聞かれ、身内にお金を借りたとなると、ではご身内にお金の相談をして下さいで終わりますし、福祉課から身内に連絡もいきますよ。

メールで教えてあげたらどうですか?
税金ですからね。
別居して、働かないで、生活保護を受けれるなら、私だって別居するわ。笑笑

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/26 09:52
匿名さん1 ( ♀ )

心配しなくても受理されないと思いますよ。
まだ離婚もしていないし、仮に一人暮らししたとしても婚姻費用の方が優先されます。
ご主人に行政から連絡も行きますので。
それにしても、先が思いやられますね。

No.2 19/09/26 09:54
匿名さん2 ( ♀ )

その人と、友達でいる必要、あります?
メール、フェイドアウトすればいいのでは?

No.3 19/09/26 09:57
お礼

>> 1 心配しなくても受理されないと思いますよ。 まだ離婚もしていないし、仮に一人暮らししたとしても婚姻費用の方が優先されます。 ご主人に行政か… ありがとうございます。
受理されない可能性の方が高いと私も思っていましたが、弁護士に無料相談をしたところ、生活保護の申請を阻止しようとしてる悪名高い福祉課と弁護士から言われたようで…彼女の中では行政が敵になっています。
私は何も出来ないのでこのまま放っておくのが一番良いとは思いますが、腑に落ちなくて…
ありがとうございました。

No.4 19/09/26 09:59
お礼

>> 2 その人と、友達でいる必要、あります? メール、フェイドアウトすればいいのでは? ありがとうございます。
お友達で居たい気持ちはありました。
子どもが同い年で初めてのママ友さんでした。
でも離れた方が良さそうですよね…
常々アドバイスしていますが、生活保護をもらうことしか考えてなくて…。お手上げです。
ありがとうございました。

No.5 19/09/26 10:13
匿名さん5 

別に制度を悪用しようとしているわけではなく、正規に申請を通そうとしているだけですよね。
使えるものは使いたいと思うのは当然だし、別に悪いとは思わないかなあ。

No.6 19/09/26 10:18
お礼

>> 5 ありがとうございます。
友人も
貰えるものは貰わないと…
と同じような事を言っていました。
わたしにはサッパリ意味不明です。
旦那から婚姻費用もらったりワガママ言わないで実家にお世話になり、出産後に働けば済む話なのにどうして生活保護頼りなのかな…と。
わたしの中では悪用寄りです。

No.7 19/09/26 10:24
匿名さん1 ( ♀ )

離婚離婚と騒いでも、お互い納得しなければ離婚は成立しませんからね。
離婚したとしても、生活保護のハードルは高いのに、まして婚姻中であれば無理ですよ。
出産費用については、加入している社保か国保から支給されるのに、何をそんなに気色ばんでいるのでしょう。
また、一人暮らし出来た理由を聞かれ、身内にお金を借りたとなると、ではご身内にお金の相談をして下さいで終わりますし、福祉課から身内に連絡もいきますよ。

メールで教えてあげたらどうですか?
税金ですからね。
別居して、働かないで、生活保護を受けれるなら、私だって別居するわ。笑笑

No.8 19/09/26 10:32
お礼

>> 7 ありがとうございます。
読んでいてスッキリしました。
私の言いたかったこと全てです。
出産費用に関しては一時金ではなく、検診代やら全て市に出させると考えています。
なので生活保護の申請が通るまでは病院に行かないと言っていて、実際にまだ病院に行っていません。
赤ちゃんが心配です…。
離婚は、調停を起こすと言っています。調停を起こせば申請が通りやすくなると弁護士に言われたとか…。
この弁護士もおかしい人だな…と思いながら話を聞いていましたが、最近は聞くのが憂鬱でした。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧