注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

元々昔から便秘気味で、産後頻繁に下痢と便秘を繰り返し、受診すると便秘型の過敏性腸…

回答4 + お礼3 HIT数 448 あ+ あ-

匿名さん
19/09/28 14:41(更新日時)

元々昔から便秘気味で、産後頻繁に下痢と便秘を繰り返し、受診すると便秘型の過敏性腸症候群と言われました。
薬をもらって飲んで下痢と便秘を繰り返すのは少し良くなったのもあり、病院に行けず今は薬がなくなって飲めていません。
相変わらず便は固く、ここ何日か便に白い粘液、粘膜のようなものがまとわりついたり、粘膜だけが出たりします。
特に強い腹痛や下痢でもなくそういった物が出ます。これも過敏性腸症候群便秘型によるものなのでしょうか。

No.2924746 19/09/28 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 19/09/28 11:34
お礼

>> 2 ありがとうございます。多分そうですよね!自然と治りましたか(;_;)?

No.6 19/09/28 14:40
お礼

>> 4 今は、腸の善玉菌を増やすべく整腸剤(ビオフェルミン、ビオスリー、ミヤBMを試したけど私にはミヤBMが合っていた)を毎日飲んでて改善されました… ありがとうございます。
私も買ったビオフェルミンがあるので
飲まないよりはましかと思うので
ちゃんと毎日飲んでみます。
小さい子がいてなかなか病院にも
行けないので自宅で出来ることを
して様子見ようと思います。
不安だったので同じような経験をされた方がいて心強いです。
ほんとにありがとうございました。

No.7 19/09/28 14:41
お礼

>> 5 私も 過敏性大腸症候群です 下痢型です 時々硬いときもあり 粘膜みたいなのが出るときもありますが あまり気にしないようにし… ありがとうございます。
やはり、気にしすぎもまたストレスに
なって悪循環ですよね(;_;)
私も育児中ではありますが専業主婦なので
自宅でリラックスして過ごしてみます。
同じような経験された方がいて心強いです。ほんとにありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧