注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

至急の相談です。私は、週2日だけ食品販売の仕事をしています。新しい店長と2人きり…

回答2 + お礼1 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
19/09/29 11:19(更新日時)

至急の相談です。私は、週2日だけ食品販売の仕事をしています。新しい店長と2人きりばかりで仕事をする事が多いのですが、先週に雰囲気が悪くなりました。新人が入る事も何も言わずに、シフトを削られてしまったので、LINEで文句を言いました。で、翌日に挨拶しましたが、目を合わせてくれず感じ悪いなと思いました。1カ月前にも、他の人に仕事をさせないで私には、仕事を押し付けるのでキレました。こういう場合は、突然休んでみるか謝罪するか迷ってます。辞める事も視野に入れています。本当に悩んでるので、的確な解答をお願い致します。

No.2925204 19/09/29 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/29 01:53
匿名さん1 

LINEで文句を言ったのが悪かったのではと思います。

あと新しい店長ということはそこまで親しくないですよね?

ずっと一緒に働いてきた人なら不満を言えば改善してくれることもあるけど、まだ働いたばかりなのに文句言われたりキレられたりしたら面倒臭い人と煙たがれます。
正社員ではなく週2のパートさんなら尚更です。

突然休むのは他の人にも迷惑がかかるし社会人として恥ずかしい行為なので、LINEで文句を言ったことを謝った上で文句ではなく不満に思っていることを改善して欲しいというていで話し合いをした方がいいです。

それでも改善しなければ辞めることをおすすめします。

No.2 19/09/29 10:58
お礼

>> 1 的確で凄く丁寧な解答、有り難うございます。話し合える相手かわかりませんが、やるだけの事はやってみようと思います。

No.3 19/09/29 11:19
通行人3 

人間関係は慎重にやらないとね
ただ、お互いこれから、、の関係だからこういう衝突は長い目で見ればいい事だと思います
謝罪も、仕事で関わるのであえて伏せてもいいと思います
大切なのは空気を読む事
とりあえず相手もあなたを理解していく過程だし
あなたの方もそう
ソリの合う、合わないもあるだろうけど、互いに理解しあえてない部分の方が大きいからそっとしておく事で
こういう人、またこういう感情の人、など少しずつわかってくると思う
謝るのはその時でもいいし、変に中を修正するより、様子を見る事も大切だから、平静な気持ちでしばらく仕事をしていく方がいいね
目もしばらくは合わせなくてもいいと思うし
ただ嫌悪感とかをだすと対立しちやうから
それだけしなければ大丈夫だと思います
なるようにおさまるよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧