注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

会社のお金を盗んでしまいました。 いけないことだと分かっていたけど、簡単に手に…

回答5 + お礼2 HIT数 470 あ+ あ-

匿名さん
19/09/29 08:57(更新日時)

会社のお金を盗んでしまいました。
いけないことだと分かっていたけど、簡単に手に入ることが癖になり、1年で90万近く盗んでしまいました。
このことが会社にバレて、解雇になりました。
私は当然のことだと思い、受け入れ、盗んだお金は全額お返しすることにもなっています。
この場合、罰金や示談金が発生するとしたら、いくらくらいですか。
親にはバレたくありません。

No.2925247 19/09/29 04:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/29 04:30
匿名さん1 

そんな相談はこんなところでするものではないと思うが…。

敢えて答えるなら、会社が罰金や示談金を求める事は先ず無い。
余程の小規模で個人経営の会社でない限り、会社としては事件性を大きくしたくないので、社内規則に準じた懲罰で終わる。
実際の横領した額の返済だけで、それに関わる不具合などで生じた損失額の補填や、制裁的な懲罰は一般的には行わないのが通例だ。

No.2 19/09/29 04:46
flash ( 40代 ♂ kJVSCd )

 会社側は損害額を算出して請求するでしょうね。会社側は貴方が逮捕、起訴されたら損害額は戻らないから基本的にはそんなに貴方にふっかけてこないでしょ^_^。

No.3 19/09/29 04:54
お礼

回答ありがとうございます。
このような場所で相談してしまい、申し訳ありません。
とにかく誰かに聞いて欲しかったのです。
大変参考になります。
ありがとうございました。

No.4 19/09/29 05:01
flash ( 40代 ♂ kJVSCd )

普通、横領された側は被害弁済を条件に告訴をしないという考えだと思います。会社側が提示する金額がどうしてもはらえない、もしくは額が大きすぎたら示談しないで逮捕、起訴、裁判を受けてくればいいんですよ。

No.5 19/09/29 06:12
匿名さん5 

未成年なの?
警察につきだされずにすんで感謝するとともに、再犯しないように。
必死で働いて一刻も早く返済する、謝罪も。

No.6 19/09/29 08:43
匿名さん6 

きちんと、はらえばそれ以上は追及はされないと
思う・・・

No.7 19/09/29 08:57
お礼

はい。
心から反省しています。
罪悪感でいっぱいです。
もう2度としません。
回答してくださり、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧