30過ぎて出会った人=結婚を前提にお付き合いなんでしょうか。 今付き合って…

回答5 + お礼0 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
19/09/30 10:20(更新日時)

30過ぎて出会った人=結婚を前提にお付き合いなんでしょうか。

今付き合ってる人がいます。私は20代から30まで8年間付き合っていた人がいます。その人と結婚するんだろうと思っていたし、お互いの両親への挨拶も済ませていました。

結婚の話を進めていった時、お互いの意見の違いや、彼氏の浮気?のようなものを見てしまって別れました。

そこから出会いの場に行ってもパッとした男性はおらず、友人の紹介で知り合った年下男性がいます。

大手企業の会社員、高身長、年収1300万、1人暮らしなのに住んでるマンションの家賃が30万超え(会社が負担してくれるそうです)等の条件の良さだけで付き合いました。
顔も性格もタイプではありませんでしたが、元彼を見返したいの一心でした。
後は30過ぎてフリーという事に焦って合コンを開いてもらったり1度だけ婚活パーティーのようなところに参加しましたが、年収が良くても顔がイマイチだったり、かっこよくても職業が微妙だったり、パッとしてる人がいなかったからです。

ハイスペックな人に告白されたならチャンスだと思いとりあえず付き合いました。特に出会いがある訳でもなかったので。

しかし相手が年下だからか、結婚は早くしたい?子供何人欲しい?とか言われると、何で結婚前提で勝手に話が進められてるの?私が歳だから?と嫌な気分になります。

親にも早く結婚した方が良いと進められますが、付き合って半年で結婚なんてしたくないです。

今の彼はタイプではないけど、顔は普通だし性格も悪くはありません。20代の若い時に知り合ってたら付き合ってないと思います。
でもこれ以上の人に出会える可能性は少ないとも思います。30過ぎのおばさんを相手にしてくれるだけでも感謝しないといけないとも思っています。

そう考えたら30過ぎて付き合う人=結婚なのかなと疑問です。
皆さんはどう思いますか?

そして私はこのまま結婚して幸せなのでしょうか。



No.2925825 19/09/30 02:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/30 03:16
匿名さん1 

女性なのですが、相手が30代だと少しそういった結婚前提で考えてしまいます。相手に様々変わっていくと思いますので、相手がその気ならその気でいって、相手はカップル止まりならあまり期待せずに次の恋にいった方が良いと思います!本当個人的な意見ではありますが…

No.2 19/09/30 08:58
通行人2 ( ♀ )

一般的にはそう考えますよね。
30過ぎての恋愛なら結婚を視野に入れてるんだろうな…って。

じゃあ逆に聞きますが、今の彼が現れたときに、
「ハイスペック男性、チャンスだ」
って思ったんですよね?
それって、玉の輿のチャンス!って意味じゃないんですか?
それなら主さんは最初から結婚を視野に入れてるってことになりますよね。

まさか、結婚するつもりはないけど、ご馳走してもらえそうとか?
元彼や友達に自慢できるチャンスだ!とか、そういうこと?

…それならまるで子どもですね。
そして彼氏に失礼ですよね。ただのアクセサリーでしかないですし。

だったら付き合う前に、自分は結婚は当分考えてないって言えばいい。
30代で結婚を視野に入れない付き合いをしたいなら、ではなぜ主さんは婚活したのか?って話ですが。

No.3 19/09/30 10:08
匿名さん3 

よくあるドラマの主人公みたいになってるね。

男を信用できなくなってるし、それで若干自暴自棄になってるね。
過去に色々あったから仕方ないと思うけど。
心から恋愛しても上手くいかないなら、いっそ割り切ってさっさと結婚した方が幸せなんじゃね?
と思って婚活してみたけど、現実はそんなに甘くなくて、自分自身そこまでクールにもなれないってとこでしょ。
このまま書面上だけの契約していいのか?って迷ってるんでしょ。
まだ誰にもガシっと心をつかまれてないんだよね。警戒しちゃってるし。

結局、自分の素を晒してないから、いつまでも相手と心の距離が縮まらないんだと思うよ。
自分自身が向き合う準備ができてないうちは仕方ないだろうけど。
でも、ず~~っとそれをやってると、いざ「この人だ!」って人を目の前にしてもみすみす逃すよ。
その年下の彼にも至らないところはあるだろうけど。
彼は結婚することしか頭になくて、バカだし空気も読めないんだよ。
あなたはあなたで自分のことで一杯一杯だからいちいち細かい事情なんて説明してないんだろうし。
でも、男は基本バカだから言わないと分からないよ。察してなんてくれない。
変に気を使ってばかりいると、どんどん相手ファーストに物事が進んで行っちゃうよ。
本音で話さないと、誤解され放題だよ。

自分の人生なんだからさ、自分で決めないと。自分の価値観と直感で判断するしかないよ。
他人は正解なんて教えてくれないし、責任なんて取ってくれない。
あなたが結婚して幸せになろうが不幸になろうが、元彼からしたらもう他人事だよ。とっくに利害関係もないし。完全に管轄外。
男は自分の自由と幸せしか考えてないから。
結婚を目前にしてひるんだ卑怯な男が、自主的に私の人生から消えてくれて良かった、これでやっと本物のパートナーを探せる、って思うくらいで丁度いいと思うな。

No.4 19/09/30 10:08
匿名さん3 

そもそも、あなたの結婚観は浅いんだと思うな。
今の感情だけで衝動的に動いてる感じ。10年20年先を見据えてないね。
35過ぎてからの婚活の厳しさについて書かれた本を何冊か読んだ方がいいと思う。
自分がどういうタイプで、どういう男が狙い目か分かれば、今後の優先事項もやるべきこともはっきりするし。
どこまでも「自分自身の本音で」掘り下げていかないとダメだと思う。
それをやるのがしんどいからって向き合うのをやめて、人に任せたり、相手のせいにばかりしてたら、結局何事においても自分を消して妥協したことになっちゃう。
少し冷静になった方がいい。

No.5 19/09/30 10:20
匿名さん3 

恋人も夫婦も、結局は人間関係だから。
価値観が合うことは当然大事だけど、それと同じくらいに、と言うよりそれ以上に大事なのはコミュニケーションと信頼関係だと思う。
意思疎通できること。これができなければ結婚できても地獄でしょ。
コミュニケーションと信頼関係は、生理的に無理とか根本的に話がかみ合わないという訳ではないなら、あとはほぼ努力次第だと思う。
お互いにお互いを理解し合おうとする努力。だからぶっちゃけ、めんどくさくて当たり前なんだと思う。
相性は当然あるし、どんなに親しくなっても気遣いや礼儀は必要。
それを忘れない方が良いと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧