注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ

私は、40代前半の男です。 職場に、気になる女性がいます。 ただ、まだ、…

回答6 + お礼6 HIT数 547 あ+ あ-

匿名さん
19/10/02 18:31(更新日時)

私は、40代前半の男です。

職場に、気になる女性がいます。
ただ、まだ、確固たる好きという気持ちではなく、「気になる、どんな女性なんだろ?」という感じです。
今のところの関係は、飲み友達、いい友達。

その女性のことで知っていること。
30代後半。
若い頃に子供を出産、その時のご主人とは離婚。
その子は、独立して、彼女は一人暮らし。
その女性は「LINEをやっていない」
と言ってました。


連絡はスマホのメールで行なっています。
職場の女性スタッフとのやりとりも、LINEじゃなくて、メールなんだそうです。
職場では、その女性は、「LINEをしていない」で通っています。

一方で、「実はLINEをやっていると聞いた」と言う職場の同僚もいます。
実は、僕も飲みに行って、その女性が、スマホを開いた時、
LINEアプリが入ってるのを見てしまいました。

ただ、LINEアプリが入っていても、使いたくないという人もので、共感はしてます。


最近。
仕事帰りに、よく飲みに行ってます。
回数は覚えてないくらい、行ってます。
他のスタッフ3人とか4人とか一緒のときもありますし、その女性と二人きりの時もあります。
ほぼ、その女性から誘われています。

先日、職場で送別会がありました。
私はいつもそういう人が多く集まる飲み会は行かないのですが、
その女性に個人的に、「一緒に参加しませんか?」と誘われました。

さらに、送別会の前に、
「ゼロ次会をしよう」と誘われ、4時間ちょっと、ゼロ次会をしました。
送別会でも、ずっと隣に座っていました。

今月、休みの日、予定が合う日に、初めて、僕から飲みに誘いました。
OKとのことでゆっくり飲みに行きます。
でも、誘った後に、女性から、「仕事帰りにも飲みに行きたい」と言われました。

悩んでいること。
LINEが気になってしまってます。

もし、実は本当は、LINEを使っているのに、
僕を含めて職場のスタッフに「LINEを使っていません」と言ってるならば、
ただの嘘になりますよね?

「LINEアプリを持っているけども、苦手だから、やりたくない」
と言ってくれれば、いいことだと思うんです。

その女性に、彼氏がいるのかどうかは、聞いていません。
彼氏がいても、まだ諦めれるくらいの気持ちでいます。

少なからず、その女性は私に対して、いい印象、好意は持ってくれていると思います。
それならば、LINEくらい、教えてくれてもいいのに。
どういうことか?わからないで、悩んでいます。

もしかしたら、これから教えてくれるのか?
でも、そうなると、その女性は、自分が嘘をついてたことを告白することになるわけで。
そんな面倒なことをする女性もいるのでしょうか?

直接本人に聞けばいいことですが。。。
果たして、その女性の方も、僕を単なる飲み友達として思っているだろうか?
もしかして、それ以下なのか?
それとも、一人の男性として見てくれているのか?

これも、気にはなっていますが。。。
もしLINEをしているとしたら、LINEしてないって嘘を言うのは、水臭いと思うんです。
その女性は、性格的にちょっと変わっているんでしょうか?


長々と、駄文で、申し訳ございません。
ご意見など、いただけると、幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.2927169 19/10/02 15:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 19-10-02 16:05
匿名さん4 ( )

削除投票

ちなみに私もラインは使ってません。whatsappを使ってます。友人内ではそっちがメジャーなので。
でもラインしかしてないという身内がいて仕方なくアプリは入れてはいます。
だけどこっちはラインなんて全く使わないので連絡くれても1週間気づかないとか普通にありますし、なのでその彼女さんと同じ様に他のトコで聞かれてもラインはしてないって言ってます。ラインのIdすらなんだっけというレベルなので不具合あるとなんか悪いので。

No.4 19-10-02 15:57
匿名さん4 ( )

削除投票

主さんも大人なんですし、相手の顔を立ててあげるって言葉多分ご存知ですよね。
建前上という仮面をかぶりたいのであれば被らせておいてあげたらどうでしょう。

貴方の事は好意はあるけれどもそれでも貴方は職場の人ですし、かっちりきっちり信頼していいとも相手はまだ判らないわけです。
これから付き合う事になるかもそれも判りません。だって今まだ〝相手をもっと知りたい”と思ってる所なので。お互いに。
つまりまだ〝付き合うほどまで行く相手かどうか”も判らない相手。

もしあなたに良くないトコがあったり、合わないなと思うような所があったとして…その状態で貴方に、ホントウに信頼できる相手にしか教えてないもの…例えば家族身内にしか教えておらず普段は使ってもいない様なラインのアドレスを教えて、貴方とは結局付き合わず例えばあなたが付き合ってくれない彼女に腹を立ててそのラインを利用して強引に連絡を取ろうとしてみたり、或いは職場の人に「あの子ラインアドあるのにわざと教えないんだぞ!」と言ってしまったりしたらどうします?

ご自分が相手を好きだからといって相手が自分をまだそこまで信頼しきれてない事が悪い事になんてならないです。
たとえば貴方はまだ付き合ってもなくまだ信頼しきれないそんな相手に貴方の秘密を明かせます?
そもそもまだそんなとこまでも進んでもないです。

現状はまだ付き合ってもない。
職場というものを通じて知り合いお互いまだ相手に興味がある段階で〝もっと知りたい”と思う程度で…つまりまだまだお互い判ってない事も多い関係。
これから知り合っていく間柄。

なのに欲張り過ぎはいけないと思いますよ。
女性に対する男性側のスタンスとしては特に。。。

自分の気持ちや興味に抑制が効かない…つまり相手からすれば心から安心できない相手って事になっちゃいますから。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/02 15:45
匿名さん1 

この場合、「LINEやってない」の解釈になってくるでしょう。
特定の人とやってないけど、ゲームや占いで利用しているのかもしれません。
そこって、そんなにこだわる部分ですかね?

No.2 19/10/02 15:46
匿名さん2 

LINEをしていないならインストールしないと思うからLINEはしてると思う。
彼氏がいてアイコンが彼氏とのツーショットとか、プライベートと分けていて職場の人を友達に追加したくないとか彼女なりの理由があるのでは?

No.3 19/10/02 15:56
お礼

>> 1 この場合、「LINEやってない」の解釈になってくるでしょう。 特定の人とやってないけど、ゲームや占いで利用しているのかもしれません。 そ… コメントいただきまして、ありがとうございます。

なるほど。
ゲームや占いとか、連絡ツールとして使わないってことでしょうか。

LINEやってる、やってないは、あまりこだわってはいないのですが、ただ、

私だけじゃなくて、職場の人みんなにも、「やっていない」と嘘を言うのは、どういうことなのか?
気になってしまって。

お忙しいところ、ありがとうございます。

No.4 19/10/02 15:57
匿名さん4 

主さんも大人なんですし、相手の顔を立ててあげるって言葉多分ご存知ですよね。
建前上という仮面をかぶりたいのであれば被らせておいてあげたらどうでしょう。

貴方の事は好意はあるけれどもそれでも貴方は職場の人ですし、かっちりきっちり信頼していいとも相手はまだ判らないわけです。
これから付き合う事になるかもそれも判りません。だって今まだ〝相手をもっと知りたい”と思ってる所なので。お互いに。
つまりまだ〝付き合うほどまで行く相手かどうか”も判らない相手。

もしあなたに良くないトコがあったり、合わないなと思うような所があったとして…その状態で貴方に、ホントウに信頼できる相手にしか教えてないもの…例えば家族身内にしか教えておらず普段は使ってもいない様なラインのアドレスを教えて、貴方とは結局付き合わず例えばあなたが付き合ってくれない彼女に腹を立ててそのラインを利用して強引に連絡を取ろうとしてみたり、或いは職場の人に「あの子ラインアドあるのにわざと教えないんだぞ!」と言ってしまったりしたらどうします?

ご自分が相手を好きだからといって相手が自分をまだそこまで信頼しきれてない事が悪い事になんてならないです。
たとえば貴方はまだ付き合ってもなくまだ信頼しきれないそんな相手に貴方の秘密を明かせます?
そもそもまだそんなとこまでも進んでもないです。

現状はまだ付き合ってもない。
職場というものを通じて知り合いお互いまだ相手に興味がある段階で〝もっと知りたい”と思う程度で…つまりまだまだお互い判ってない事も多い関係。
これから知り合っていく間柄。

なのに欲張り過ぎはいけないと思いますよ。
女性に対する男性側のスタンスとしては特に。。。

自分の気持ちや興味に抑制が効かない…つまり相手からすれば心から安心できない相手って事になっちゃいますから。

No.5 19/10/02 16:01
お礼

>> 2 LINEをしていないならインストールしないと思うからLINEはしてると思う。 彼氏がいてアイコンが彼氏とのツーショットとか、プライベートと… コメントいただきまして、ありがとうございます。

なるほど、なるほど。
私が、これからもその女性のことを、いい友達とか、飲み友達という気持ちで、付き合って行くのであれば、
その辺りの、その女性が持っている理由は、追求しないで、そっとして、付き合うべきでしょうか?

匿名様から、私の投稿内容を読んでいただいた印象で・・・分かりにくいかもしれませんが、
彼氏はいそうな印象でしょうか?

お忙しいところ、ありがとうございます。
お礼投稿の中で、再度、質問をしてしまい、申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

No.6 19/10/02 16:05
匿名さん4 

ちなみに私もラインは使ってません。whatsappを使ってます。友人内ではそっちがメジャーなので。
でもラインしかしてないという身内がいて仕方なくアプリは入れてはいます。
だけどこっちはラインなんて全く使わないので連絡くれても1週間気づかないとか普通にありますし、なのでその彼女さんと同じ様に他のトコで聞かれてもラインはしてないって言ってます。ラインのIdすらなんだっけというレベルなので不具合あるとなんか悪いので。

No.7 19/10/02 16:25
お礼

>> 4 主さんも大人なんですし、相手の顔を立ててあげるって言葉多分ご存知ですよね。 建前上という仮面をかぶりたいのであれば被らせておいてあげたらど… コメントいただきまして、ありがとうございます。

レス主さまの、コメントで、気持ちのモヤモヤが晴れた感じです。
確かに、おっしゃる通りです。

私自身で言っておいて、なんなんですが、まだ付き合ってないわけですからね。

他のレス主様からも、「こだわる部分ですか?」と言葉をいただいたのですが、
まだ付き合ってないのに、こだわることもないんですよね。

いけない、やっちゃいけない、無駄にグイグイ行っちゃいそうな危険な状態でした。
その女性のことを尊重してあげなければ、いけないのに。

このタイミングで、レス主様のコメントをいただけて、幸いです。
ありがとうございました。

No.8 19/10/02 16:30
お礼

>> 6 ちなみに私もラインは使ってません。whatsappを使ってます。友人内ではそっちがメジャーなので。 でもラインしかしてないという身内がいて… コメントありがとうございます。

ほんとに、勉強になりました。
そういうこともあるのですね。
はーーーーーはいはい、なるほど、ぽん!と手を叩いた感じで、なるほどと思いました。

レス主さまの環境に当てはめると、私が投稿した女性は、普段はメールでやりとり。
LINEは、自分の子供とかにしか送らない、自分はやりたくないのに。
というような感じでしょうか。

ありがとうございます。
お忙しいところ、ありがとうございました。
投稿して良かったです。

No.9 19/10/02 17:11
匿名さん2 

彼氏がいるというよりも、その内容だとその女性は主の事が好き、気になっている、もしくは話しやすいなど好印象に思ってるという感じがします。
まず、嫌いな人は飲みになんて誘わないですからね。
特に職場の人となると私的には仕事終わってまで一緒にいたくないです。笑

No.10 19/10/02 17:29
匿名さん10 ( ♀ )

私も流行りものとか嫌いで、周りの友達の中で1番あとにLINEを始めました。

ずっとガラケーでしたし。

渋々ガラケーの寿命と共にスマホに変えましたが、1年はLINEは入れず。

でもママ友さん達がグループLINEで情報交換してて、やっぱり始めないとついていけないかな…と思い、とりあえずLINEをダウンロード。

でもまずは両親と兄弟にしか教えず1年。

やっとLINEの使い方にも慣れ、気持ち的にも抵抗が薄くなってきたからと、親友に数人だけ教え、そこでまた少し慣れてからママ友にも教え…と、少しずつ少しずつ教えていきました。

主さんはまだ恋人でもプライベートで出会った友達でもなく、職場関係の仲のいい友人ってくくりなんでしょうね。

職場の人にはまだ教えないって彼女が決めているなら、主さんだけ例外ともならないでしょう。

大人なんだから、そんな連絡ツール程度で深読みなんてせず、彼女には彼女なりの考えがあると思えばいいと思います。

そこまで考えられたら正直重い。

私も30代後半のバツイチ子持ちだから、彼女の気持ちに理解できます。

No.11 19/10/02 18:28
お礼

>> 9 彼氏がいるというよりも、その内容だとその女性は主の事が好き、気になっている、もしくは話しやすいなど好印象に思ってるという感じがします。 ま… コメントありがとうございます。

好意的に思っていただいてるという客観的な意見をいただいて、ちょっと安心しました。

実は、いま、ちょっと進展がありまして。。。

今月、2人で飲みに行こうって誘って、OK貰っていた、飲み、断られてしまいました。

ちょっと、僕が風邪っぽく体調崩したのもあるんですが、それを心配してくれたふうに、断られてしまいました。

まだ、20日ほど、先の予定なのですが。

こんなことがあっても、そうそう嫌われるなんて、ことないですよね?

突然、こんなことが起きてしまって、ちょっと動揺してしまって・・・。

No.12 19/10/02 18:31
お礼

>> 10 私も流行りものとか嫌いで、周りの友達の中で1番あとにLINEを始めました。 ずっとガラケーでしたし。 渋々ガラケーの寿命と共にス… コメントありがとうございます。

なるほど、ちょっと私の悪いとこです。

まだ、職場でのいい友達なのに、いけませんね。

まだ、関係が、進展してないってことをよくよく頭に入れておかないとですね。

大変、勉強になりました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧