大学2年生の19歳女です。これからの進路に悩んでいます。状況説明がかなり長くなる…

回答3 + お礼0 HIT数 445 あ+ あ-

匿名さん
19/10/04 02:58(更新日時)

大学2年生の19歳女です。これからの進路に悩んでいます。状況説明がかなり長くなると思いますがよろしくお願いします。
私は地元の国立大学工学部に通っているのですが、元々は県外の大学を目指していました。学力が足らず今の大学に変更しました。口うるさいと感じていた母親と離れたい、実家から大学に通うのがめんどくさいと思ったため一人暮らしを始めることになりました。実家からも通えるため仕送りはなく、学費・携帯料金は払ってもらっています。しかし、バイトと新しい友人たちと遊ぶのに夢中になってしまい学業を疎かにしたところ、かなり単位を落としてしまいました。大学は授業に出れば単位を取れると言われがちですが、私の学部はほぼテストで決まってしまうためどれだけ授業に出ても意味が無いのです。(もちろん出席しなければ不可になりますが)1年生の頃はほとんど授業に出席しなかったため今の授業に全くついていけません。そして、単位は卒業までに取らなきゃいけない6分の1程度しか取得できていません。こうなるともう留年はほぼほぼ確定なのですが、留年した場合学費は実費だと親に言われています。学費を払いつつ学校に通うのは、今の生活ですらギリギリな私には無理だと考えております。
そして私は今同い年で同じ大学の彼氏の家に住んでいます。最初は友人の家に居候していました。私の一人暮らし用の家はほとんど何も無い状態です。
私はどうしても、留年だけはしたくありません。しかし今のままでは留年するしかないので迷っております。
前置きが長くなりましたが、私が今考えている選択肢は4つ程あります。
①実家に帰るorこのまま、大学に通う
②実家に帰るorこのまま、転部・転科する
③中退して短期大学や専門学校に通う
④就職する

②③④の選択肢の場合両親と話し合うことになるのですが、怖くて何も言えません。話すのが怖いというより、私の今のありさまを知られて軽蔑されるのが怖いです。身近な人にはこんなことも相談できないためここでさせて頂きます。自業自得なのは十分分かっていますので、責めるような言動はやめて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

No.2927626 19/10/03 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/03 15:34
匿名さん1 

まず一人暮らし用の家がそのままなのは勿体ないし、解約しては?実家に帰るのが良さそうですね

No.2 19/10/03 16:32
匿名さん2 

四年で出たいなら実家に戻る、実家に帰りたくないなら今からバイトたくさんして生活費と学費を貯めつつ五年計画で卒業する。
今の国立大でさえ親に成績表を送付するご時世、あなたの大学もそうだろうから、ヤバイのは知ってると思う。

No.3 19/10/04 02:58
通行人3 

とにかくこの1年半猛勉強して最大限単位を取る。
4年に進級時に、留年の可能性があればこの時点で親に土下座をして学費の援助を頼む。
4年の4月の時点で、あと2年以内(1留で)卒業出来そうなら親も考えるでしょう。

入学して一年半。6分の1しか単が取れていません。
という状況と、
4年生4月の時点で80単位以上単位が取れているのでは印象が違います

5年目の学費を出してと頼むのではなく、1年分を貸してくださいと頼み卒業後少しずつ返済されてはどうでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧