パソコンに詳しいかた至急助けて下さい。 実はGoogleのシークレットウイ…

回答4 + お礼4 HIT数 404 あ+ あ-

悩める人
19/10/07 11:25(更新日時)

パソコンに詳しいかた至急助けて下さい。

実はGoogleのシークレットウインドウでネットサーフィンを見てたら、

海外のサイトに間違えて入ってしまいました。
秒で消しましたが、どうやらYouTubeの転載をしてる動画サイトのようです。YouTubeと間違えてクリックしてしまいました…
アダルトの動画もあるサイトかはわかりませんが、私が見たものはアダルトではないです。


サイトの安全性を調べるサイトに行って調べましたが、マルウェアはないものの安全性は不明と出ました。

サイトに一瞬接続して

・目に見えて何かをダウンロードをした
・別サイトに飛ばされた
・何か入力を求められた
・操作ができなくなった、しにくくなった

ということはないです。

海外のサイトに接続した時とスキャンをした時にはウイルスソフトからウイルスを検知したという情報はありません。



しかし、ウイルスソフトで検知できないウイルスやシークレットウインドウだから検知しなかったのではないかなど
ウイルスに感染してないか不安です。
ウイルスソフトのフルスキャン以外にできることはありますか?
windows7です。

No.2929459 19/10/06 17:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/06 18:22
匿名さん1 

どうかな 今はどうやっても感染したかはわからないってことね。
pcのバックアップを取っていれば何かあっても復元できるしリカバリディスクとシステム修復ディスクを作成しておけば万が一PCがアレなことになっても修復できるかと。
作成方法は検索してね。

No.2 19/10/06 18:27
お礼

>> 1 ありがとうございます。
バックアップとってないです…今からでも大丈夫でしょうか?
また、1さんが言う何かあってもの何かと言うのはパソコンがクラッシュした時と言うことでしょうか?
それとも何か情報が盗まれた時と言うことでしょうか?

すみません、パニックになってしまって…

No.3 19/10/06 19:12
匿名さん3 

何もなってなければ何もなってない。

パソコンのウィルスソフトで問題なければほぼ問題ない。

他に出来る事は…

ウィルスソフトにも色々あるので、評判のいいいくつかの他のウィルスソフトの遠隔チェックできるものや試用版でチェックしてみるのと、ウィルスではないマルウェア用の削除アプリを入れて試してみるくらい。

多少訳の分からんページを開いても特段問題ないし、問題あったらあったでその時はその時で色々試してみたらいいしそれが勉強になる。

何か起こってる訳でもなくなんもなくてなんも判らんのにアタフタしても仕方ないです。


No.4 19/10/06 20:26
匿名さん4 

ヨコだけどwindows7はもうすぐサポート終了じゃないかな

No.5 19/10/06 20:40
お礼

>> 3 何もなってなければ何もなってない。 パソコンのウィルスソフトで問題なければほぼ問題ない。 他に出来る事は… ウィルスソフト… ありがとうございます

アタフタしても仕方ないという言葉でちょっと落ち着いてきました。

先程、ウイルスソフト二種類両方でフルスキャンしようとしました。

一種類がクイックスキャン後にこのタイミングでまさかのスキャン不能になりまして…
再インストールかとかなり慌てましたが、お陰様でちょっと落ち着いたので再起動してみたらあっさりスキャンできました。スキャン不能になった以前にもあったので、たまたまタイミングが悪かっただけだと思います。

慌てるのが一番良くないですね。
以前はウイルスソフトは一種類が良いと聞いてたので、多くて二種類にしてましたが、心当たりあるウイルスソフトがあるので試してみます。
マルウェア用の削除アプリは知りませんでした。早速調べてみます。

No.6 19/10/06 20:43
お礼

>> 4 ヨコだけどwindows7はもうすぐサポート終了じゃないかな えぇ、1月に終わりです。
もう10年近く使ったパソコンなのでwindows7と共にお役目を終えてもらう予定です。

だから余計に色々と油断してしまったんですが…

No.7 19/10/06 22:48
匿名さん3 

大事に使われてたんですね。
素晴らしい事だと思います。私もまだ7使ってる。
ただ、途中でアプリが止まる…てのは…ちょっと気になるかも…
判んないですけど…
必要なデータのバックアップはとってた方がいいですよ。早めに。

10年近く使ってるとソフトの問題というよりハードの問題で壊れる前になんか変な事が起こります。
プログラムが途中で落ちたり、急にダウンして画面が消えたり。
そういうのがちょっとでも起きてくると壊れる兆候かもヤバいかも…と思ってデータはすぐバックアップしとかれる方がいいと思いますよ。
パソコンは立ち上がるには立ち上がるけど糞ほど重くなってデータの移動すら出来ないとか、ある日ブルースクリーンが出てきたりウンともスンとも言わなくなって急に使えなくなるとかになるので。

あと、ウィルス防御は一つのソフトの方がいいですよ。プログラムの働きで何かが競合してしまっておかしくなるかも。数が多けりゃいいってものでもないです。
今はもう業界のベストは違ってるのかもしれないし現状は変わってるのかも…ですが、個人的にはカペルスキーがおすすめ。
有名どころが感知できなかったウィルスをちゃんと感知してくれました。
10年近く使われてるなら良いパソコンに当たったんだと思います。
次のPCもいいのが当たればいいですね。


No.8 19/10/07 11:25
お礼

>> 7 ありがとうございます

windows7の方が使いやすいですよね。8から大きく変わったのでやりにくくて…

ウイルスソフトが止まったのは恐らく慌てて二種類いっぺんにやったからだと思います…
しかも止まった方はたまたまスケジュールスキャン中だったのでなお悪かったのではないかと…

改めて両方フルスキャンして問題は出ませんでした。


やっぱり二種類はあんまり良くないんですね…
一種類はパソコンに入ってた奴だったので、消すのもどうかと競合して異常が出たら消そうと思ってましたが、問題がなかったのでそのままにしてました…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧