注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

高齢者の方ってどうして自分の目線を上からでしか話せない人が多いんでしょうか?仕事…

回答4 + お礼0 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
19/10/07 09:02(更新日時)

高齢者の方ってどうして自分の目線を上からでしか話せない人が多いんでしょうか?仕事していてクレームしてくるのはいつも高齢者です。内容も呆れるというか、もう赤ん坊みたいな駄々をこねているような内容も少なくないです。年金とかもそうだけど高齢者が若い人を苦しめている事をもっと自覚持ってもらいたいんですが、どうせ聞こうともしません。若輩者とか自分の経験を尊重し過ぎて聞かないと思います。

何か解決する方法ってありますか?

No.2929812 19/10/07 07:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/07 07:49
匿名さん1 

年金たって払った物を貰ってるだけだからねー
その他は同意する事もあるけど

No.2 19/10/07 08:10
働く主婦さん2 

高齢者は世の中の、何の役に立ってるの?

No.3 19/10/07 08:57
匿名さん3 

年とると人はわがままになる傾向はあるそうなんですけどね、
クレーム対策の本を読む?

No.4 19/10/07 09:02
匿名さん4 

物事や人を見る目が長けていると思って譲らない、いつも正当化して、何かあれば被害者ぶる、我が強くて、上から目線で、評論家ぶって批判ばかり。そういう高齢者を知っているけど、基本関わらない様に、会話しない様に努力してる。何を言っても無駄だから、解決策は聞き流すしかないと思ってる。ストレス溜まるわ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧