注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

子連れでのディズニーランド周り方を教えて欲しいです。 来月中旬(平日)に母…

回答6 + お礼0 HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
19/10/09 19:06(更新日時)

子連れでのディズニーランド周り方を教えて欲しいです。

来月中旬(平日)に母と私、息子(4さい)3人でディズニーランドに行きます。
ランドが久しぶりで子連れで初なのでおススメの周り方を教えて頂きたいです。

無理せず欲張らずをモットーに。
考えているのは、
8時半〜9時くらいに入場。
アプリでモンスターズ・インクライドゴー…取得⇨バズライトイヤーのアストロブラスターに並ぶ。
30分以上待ち時間があったら諦めて短時間のものなどに並び、2回目のFPでバズを取得。

息子にとって、モンスターズインクとバズどっち優先したらいいかと悩んでいますが、モンスターズインクが無理そうならすぐバズ狙いに切り替えようと思います。

私が妊娠中でお腹は大きくないですがトイレが近いのもあり、子供もいるので30〜40以上並ぶものは諦めようと思います。

夕方に帰るので、2〜3つ乗れればよかったね!という感じです。

読み辛くて申し訳ないですが、回答宜しくお願いします。

No.2930885 19/10/09 02:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/09 08:37
匿名さん1 

子連れディズニー、複数回行きました。あくまでも、うちの場合ですが。パークインしたら、まずは迷子シールを入手します。万一に備えて。貰える場所は、パーク内に複数ありますが、インしてすぐなら、確か、向かって左の、メインストリートハウスにあります。
他には、もし食事を店内でゆっくり食べたいなら、ネットで手配できる、プライオリティ・シーティングが良いでしょう。乗り物は、主さんの予想している感じで良いと思います。あと、時間が合えば、座って見られるショーも候補に入れてみると良いかもしれません。
なお、お土産類をパーク内のお店で購入なさる場合、目ぼしい物は、パークイン後のなるべく早い段階で、お買い物されておくと良いです。夕方は混みやすいので。大まかには以上です。

No.2 19/10/09 09:20
匿名さん2 

<<1さん
貴重な情報ありがとうございます!
迷子シールまったく頭にありませんでした。大切ですね。
ランチはやはり予約しておいた方がよさそうですね。

お土産も早い段階がスムーズになんですね。参考になりました。ありがとうございました。

No.3 19/10/09 16:16
匿名さん1 

再レス失礼致します。失念していた事がありましたので、補足します。
詳しい日程は未確認ですが、来月には、ディズニーランドのクリスマス関連のイベントが始まると思われます。ですので、平日でもあまり空いていない事が予想されます。狙うのでしたら、水曜日、木曜日の中日ですが、あまり期待はしない方が。

アトラクションも、30分待ちなら、早い方になるかもしれません。平均1時間〜1.5時間待ちの心づもりと、お子さんの待ち時間対策をしておいた方が良いと思います。もし可能でしたら、ハロウィンイベントがあるでしょうが、今月中に行かれた方が、クリスマスシーズンよりは、まだマシかもしれません。

また、ディズニーランドは海沿いなので、天候や気温だったり、日中は暖かい日でも、夕方や夜は冷え込む事が少なくありません。真冬ではないですが、ある程度の寒さ対策もお考え下さい。妊婦さんやお子さんがお風邪を召したら、大変でしょう。

パークの混雑予想カレンダーのURLを貼っておきます。ご参考までに。
http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/

長文にて失礼致しました。

No.4 19/10/09 17:06
匿名さん4 

今は公式でリアルタイム待ち時間が見れるので、うまく回ればたくさん乗れると思います。
日曜日に回りましたが、モンスターズインクとバズライトイヤーはパス取って、両方乗れました。
スマホより、実際取りに行くほうがパスの確保数は多いそうです。
ゆっくり行っても良いですが、早く行って、パス取ったらミッキーのパンケーキを朝食に食べてもよいですね。
子供たちが小さい時は無理をしないように、レストランもアトラクションの一つに考えていました。
今はポップコーンやワンハンドスナックを持って歩いて並んで食べて、です。

No.5 19/10/09 18:43
匿名さん5 

>>3さん
詳しく補足ありがとうございます。
ハロウィンが終わってクリスマスイベントですね。

行くのは木曜日上旬ですが、中高レベルで混んでますね。
日にちは早割で予約してるので、変更できないので雰囲気でも楽しめたらと

1時間待ちは覚悟ですが1アトラクションが限界もしかは無理かもしれませんから。FPとショー抽選にかけようかな。

寒さ対策ちゃんとしていきたいと思います。ありがとうございます。

No.6 19/10/09 19:06
匿名さん5 

>>4さん
入場してからアプリにチケット読み込んでだったら直でいっても同じくらいでしょうか。

モンインもバズも入口から近いですよね。チャレンジモンインだけでも頑張ろうかな。

パンケーキいいですね!せっかくなので早く入場がんばってみたいですが、なにせばーばと息子と妊婦なので笑

程々に張り切りたいと思います。ありがとうございます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧