注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

旦那が片付けをしません。 届いた郵便物は溜まりぱなし 机の上は常にパソコンを…

回答3 + お礼3 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
19/10/09 12:36(更新日時)

旦那が片付けをしません。
届いた郵便物は溜まりぱなし
机の上は常にパソコンを
置きっ放し。
ご飯を食べる机なので

片付けてほしいと言っても
面倒くさいと言うので
机を2個並べて
1個は旦那の物を
置いてもいい事にしました。

もう1個は、ご飯を食べるスペースを
確保するために、こちら側には
何も置かないでって言ったのに
食事の前に物が置いてある事も
何回もあって、皿などが置く
スペースがないので
イライラします。
直してほしいと言ったら
ADHD ぽい所があるから
片付けは出来ないし、
片付けようと努力はしていると言います
こんな旦那が片付けが出来る様に
なるにはどうしたらいいのでしょうか?

No.2930894 19/10/09 02:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/09 03:55
匿名さん1 

ご飯の時だけ出せるような折りたたみテーブル?ちゃぶ台?にするしか思いつかない。

No.2 19/10/09 05:01
匿名さん2 

片付けない旦那が悪いので旦那の荷物の上に置いてやる。私の旦那も自分で使った食器を片さない人なので、そのままにしときます。

No.3 19/10/09 10:22
通行人3 ( ♀ )

私は郵便物などは勝手に見て要らないものは捨ててます。
見そうなものだけ取っておいて、机の上に置きますが、見た形跡がなければ、翌日に所定の位置に入れておきます。(常にここに入れるというのはもちろん言ってあります)
そこを見る見ないは夫に任せていて、ある程度の期間放置なら一応中身を確認して捨てます。
そんなに大切な書類って頻繁には来ないですよね。ダイレクトメール的なものが多くないですか?
重要な郵便物(例えば今の時期なら生命保険の控除証明書など)は、説明して会社に持っていくように鞄に入れさせます。
夫が出来ないことに苛つくより、こちらでさっさと片付けたほうがスッキリします。

No.4 19/10/09 12:10
お礼

>> 1 ご飯の時だけ出せるような折りたたみテーブル?ちゃぶ台?にするしか思いつかない。 折りたためるテーブルは
思い付かなかったですが
それにすると床の上に
なんでも置いてしまいそうです。

No.5 19/10/09 12:19
お礼

>> 2 片付けない旦那が悪いので旦那の荷物の上に置いてやる。私の旦那も自分で使った食器を片さない人なので、そのままにしときます。 旦那のテーブルに色々
積み重ねても気にならないらしく
結局、私が片付けています。
放っておけばいいと思うのですが
気になってしまいます。

No.6 19/10/09 12:36
お礼

>> 3 私は郵便物などは勝手に見て要らないものは捨ててます。 見そうなものだけ取っておいて、机の上に置きますが、見た形跡がなければ、翌日に所定の位… ダイレクトメール的な物は
捨てたりしますが、
私では判断が出来ない郵便物を
机の上に置いておきます。

しばらく放置された物は
まとめたりして、
ダイレクトメールはこの場所に
(クーポンや割引のハガキなど)
置いておくねって
決めたりしていましたが
どこに何が置いてあるか
覚える気がないのか
後になって、あのハガキはどこにある?
とか聞いてくるので
そんなんなら、自分で片付けて
ほしいと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧