婚約してから、彼女がわがまま放題で結婚が嫌になってきました。付き合っていた頃は僕…

回答46 + お礼1 HIT数 6732 あ+ あ-


2019/10/18 11:03(更新日時)

婚約してから、彼女がわがまま放題で結婚が嫌になってきました。

付き合っていた頃は僕の意見もちゃんと聞いてくれてむしろわがままなんて言わないタイプでした。

彼女は付き合った当初から結婚してね?と言っていて、僕も30半ばなので結婚はちゃんと考えてました。
節目節目で、プロポーズを急かされていましたが、この春ようやくプロポーズし、婚約に至り籍も入れました。

しかし、それからどんどん彼女のわがままっぷりが加速します。
結婚式場からプラン、招待客、日にち、新婚旅行先、旅行のプランまで全て彼女のわがままを聞いています。
ていうか僕の意見なんて聞いてないです。

それから住むところも彼女は結婚を機に仕事を辞めるので僕の職場の近くにしてくれ、今住んでるとこより離れるのは嫌、これだけは断固として譲れない!と話しても「別に遠くなってもいいじゃない」と実家の近くで探しています。
彼女の実家の近くだと会社まで一時間くらいかかるんですけど。

あまりの変わりぶりに、結婚式の影響でハイになっているのか元々こういう性格なのか・・・
とにかく結婚すら嫌になってきました。

No.2932132 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

男女共に言えるけど最初が肝心だよ
最初にきちんと言わないとずーっと死ぬまで相手の言いなりだよ

No.2

言いなりになってる自分が悪いだけじゃん。

No.3

それを見抜けないで結婚してしまったあなたに落ち度はあるとは思いますよ。

みんな言うんですよね「そんな人だと思ってなかった」って
じゃあ簡単に結婚なんて口に出すなよって話ですから、、、

すべてがすべて彼女が悪いわけではない、それを見抜けないあなたもあなた。

No.4

失礼な言い方ですが、多分猫被ってたのかも知れませんよね?いますよ~^_^;そういう質の人って..本人はあくまで普通レベルなんですよ。悪気一切ないのです。ただね~、どうでしょうね?主さんが疲れてしまうくらいの我が儘っぷりって..

No.5

いましかないですよ。
いまを逃すと、結婚後ずーっといや、もっとひどくなる一方です。
ガツンと言うのも、破棄するのも今です。

私的には何度もプロポーズをせかすって時点でアウトな人です。

No.6

わがまま過ぎですね。

彼女には妥協という言葉が無いのかい?

なんで実家の近くがいいのかね?

実家の近くだと色々めんどくさいのに…

No.7

「結婚すら嫌に」と言ってももう、籍を入れてるんですよね?住む家は決まったのですか?彼女の実家近くに決めたら結婚後も実家に入り浸るのは確実ですね。それでも自分の家庭のことをちゃんとこなしているなら主さんも許せるんですか?決めてしまったら文句は言えませんよ?今からそんなでは先が思いやられませんか?ちゃんと自分の主張はしないと。

No.8

もっと強く出た方がいいよ。
結婚できなくて困るのは彼女だし、最悪結婚破棄でもいいと覚悟決めて強めに出た方がいいよ。そろそろキレてもいい頃だから!

一生その調子で一緒にいるより、破談になった方がマシだよ。

No.9

何だか彼女の策略に、まんまとはまってしまった様子ですね

今の彼女が本性じゃないですか?
結婚を急かしてたくらいだから、今まではプロボーズさせる為に良い子を演じていて
結婚が決まってさえしまえば、もう主導権を握って強行突破してしまえば良いと。

まったく主さんの言い分を聞いてくれないのであれば、破棄したらどうですかね
まだ間に合う。

No.10

同じような知り合いがいます
同棲期間中に籍を入れ、数ヶ月後の結婚式直前にドタキャンして離婚しました

籍に傷が付いたし、他方面に迷惑かけましたが、いっ時の恥よりこの先の長い長い人生の方が大切ですので、私は勇気ある決断だと思いました

数年の結婚生活後や、ましてや子供が出来てからの離婚はもっと迷惑だし大変ですので、式を延期するなど、今慎重に考える時間を持たれるのがいいと思います

彼女さんは、かなりのわがままぶりですが、籍が入った事で安心し、おそらくそれが本来の彼女さんなのでしょう
あなたへの思いやりもなく、もはや金づる状態に感じます

あなたのどこを愛してくれていたのでしょうか
仕事やめても生活できる経済力か、言いなりになってくれる所なのか?


私はドタキャンした、その知り合いが羨ましかったです
私自身も、結婚式までの期間、あなたのように迷いがあったのですが、自分や相手の親に迷惑かけたくない、恥をかかせたくないという思いが強く、
なんとかなるだろうと結婚して◯年が経ちます

今でも、もし時を遡れるならあの時の自分に、勇気を出せと言いたいです

自分の人生を生きるのは自分自身であって、親や周りや世間体の為ではないですもん

まだお若いので、別の方とのやり直しもありだと思いますよ

初めから苦のある結婚生活など、長続きしないと思います

No.11

本当に不安があるなら式を延期してはどうですか?

身内を見ていて思いますが、結婚を失敗したら悲惨ですよ。引き返せるのは今だけです。実家近くに家を探すなんて、ロクな嫁ではないです。あなたが仕事に通うよりも多く実家に通うつもりなんでしょうね。

No.12

一度本気でブチ切れなよ
彼女が改めようとしないなら
全て中止

元々我儘な人かもね
それか主がイエスマンだから
彼女を我儘にさせたのか

No.13

結婚さえ決まればこっちのもんみたいなノリですね笑笑
それか本当ハイになってるか笑笑

可愛いと見るか、本性が出たと見るかですね

詰めが甘くて可愛らしいけど笑笑
仕事ならダメになるタイプの人だね笑笑

No.14

早い目に「すまない。これじゃ結婚続けられない」と言う方がいいですよ。

相手が仕事辞める前に。

てかもう籍入れてるのね。なんで籍入れるかな…あれ?なんか違うぞ?って思ってたはずなのに…

今からでも遅くない。

後になればなるほどひどくなり、後になればなるほど痛手も大きくなるので。

そういう嫁だと慰謝料請求になると思うので、それが嫌なら相手をハメるしかない。


No.15

皆さんありがとうございます

プロポーズしてからの彼女の迅速さは半端じゃなかったです。
次の週には彼女の親に挨拶、その二週間後には僕の親に挨拶。
そして籍を1ヶ月で入れて、結婚式場も早く決めたいからと毎週のように見学。

結婚式もプランナーさんと一緒になって僕を煽り、日を予約し、決まったその日に友達にアポ取り・・・。
相当結婚したかったみたいでかなりガツガツしてて怖かったです。

しかも結婚式新婚旅行終わったら即子作りしたいそうです。汗

もう招待状出してるし、式は来月末・・・
ガツンと叱ってみて変わらなければもう結婚式やめるのもアリですね

No.16

あなたって本当に優柔不断なのですね〜。
ずーっと迷っていて、初めてココで相談して止めるのもアリですね。。
なんて言ってる。
自分と言うものがないからこうなる、
さらに言えば貴方みたいに優しそうなタイプは、何言っても聞いてくれる。そう見切られれてるんですよ。

私の男友達にもいる。
この人は絶対に断らない。だからついつい甘えちゃう🎵って言えば何でも聞いちゃうの。

結婚は生活だからそうもいかないですよね。
まして式云々はともかく、無職になるクセしてダンナの通勤なんかどうでもいい!と言う思いやりのなさ。

多分ね、ここで主さんが結婚に疑問を感じてる。。って言うと離婚されると困るから一時的には汐らしくなると思う。それに騙されて許しちゃうとまた本性ガ出て。。の同じことの繰り返し~ってなりそう。

もう少し塩基にすることをオススメします。
まだ取り返しは着く。
もしくは下僕になる覚悟あればそれでよし。

No.17

そこは譲れない女性が大半だと思いますよ。
今までは彼女があなたの意見を受け入れてやってきたのですよね?
私はあなたの方が我儘だと思うんですけどね。

No.18

よりによって返す刀で切ってきたぞ…

こういう女性を嫁にすると大変だよコワイコワイ…

No.19

子供が生まれたら、実家の近くで良かったって思うかもよ。

No.20

バリ焦ってるやん笑
でも多分子供欲しいのやら彼女の中で
プラン?があるのかもなー

何歳までに結婚して何歳には子供が欲しくてーって友達も彼氏の方が結婚願望あったので周りの医者とか優良物件全部蹴って結婚願望ある彼氏に絞って
凄い速さで結婚式!子供産んで今育てて幸せそうです。

ある意味テキパキしてて何やさせても
パッパとやってくれる女と思ったらある意味良いかも?w
ただ金銭面無視で動くなら、ガツンと計算して欲しい所は言った方が良いと思いますよ!

機敏で凄い行動力は認めるけど、自分の事しかみえてない認められない部分はしっかり!

もし結婚続けるなら早いうちに!!

ババアになったらもう変えられないから

No.21

言いなりになってたら一生このままでしょうね。今更言えないかもしれないけど、色々ガツンと言った方がいい。

お恥ずかしい話、私の兄があなたの様な感じですよ。
兄は惚れた弱みでしょう。言いなりです。

結婚(入籍)する→ワーホリでフランスに一年行く→挙式は日本の大型連休にフランスでする(両親兄弟のみ招待)→帰国予定半年前に手持のお金が尽きる→嫁がまだ帰りたくないと言う→兄が送金頼んでくる→お金がなかったはずなのに帰国前ヨーロッパを旅行しつつ帰国する→お金がないからお互い実家に帰り暫く別居→再就職決めて働き一年後やっと同居(でも嫁実家)→一年後新居を建てる(嫁実家の側)…

子供もなかなか出来なかったが、不妊治療で授かり、母は強しです。更にたくましい奥様です。兄は言いなりで「揉め事はめんどくさいから我慢している」そうです。嫁の実家の側に家建てたからガツンと言ったり機嫌損ねたら更に攻撃されるそうですよ。

もう入籍されてるから
別れるなら早い方がいい。戸籍が汚れるだけで済むんだから一生わがままに付き合うより戸籍汚す方がいいよ。

No.22

猫かぶってただけ〜。知り合いにもいますね、結婚した途端、本性出しまくりのワガママ放題。傍から見たら、そのうち浮気や離婚されるんじゃないの?って鬼嫁ぶりだけど、旦那の方は気にしないみたいで、言う通りに従ってます。
主さんには何言っても良いと思われてるから、ワガママ言うじゃない?
完全にナメられてる。嫌ならビシッと言うしかないでしょう。
でも、少しのワガママは叶えてあげる部分も必要ですよ。

No.23

別れた方が良い。そんな妻はいらない。

No.24

籍を入れているならもう結婚しているということになります。
彼女では無く、もう妻です。
結婚式はやってもやらなくても同じで、離婚するには妻の同意が必要です。
婚約破棄のようなお金を払い一方的破棄出来るものじゃありません。

妻のいいなりになる必要もありません。しっかりと話し合われては?

No.25

お互いに自分の意見ばかりで相手の意見を聞こうとしない?自分の意見ばかり主張するのではなく彼女がどうして実家の近くに住みたいのか聞いたら?話し合って折り合い付けて彼女の実家とあなたの職場の中間くらいにするとかさ。お互いに歩みよれないなら別れた方が良い。結婚式は女性のものだから好きにさせてあげたら。あなたが頼りないから彼女が何でも決めていっちゃうのでは?嫌ならその時その時その場で伝えないと彼女はわからないよ。あなたが何も言わないから不満はないと思ってるし。

No.26

こんにちは(^_^)多分奥さんからしたら結婚さえしてしまえば主導権はこっちのもの!って捉え方なんだよ。だけどさ~、旦那が疲れてしまうくらいの我が儘ってどうなん?精神ヤバくない?一度でも奥さんに無理!って言った事あります?大人しくしてると悪い言い方してしまうと、調子にのられますよ?

No.27

最初嫁側になめられたら、ずっと続きます。
嫁側が立場を上にする家庭は上手くいかないよ
よく言う手のひらで転がす嫁は旦那をたて従順に見えますが上手く転がしていくタイプ。
今から嫌気さしてるのに60年は一緒にいれます?ダメならダメ!と嫁に話さないと。

男なら譲れないのは譲らない。
しっかりしないとね。
この旦那なら何してもいいや程度になると、不倫したり家庭めちゃくちゃにする女性もいますよ。

うちがそんな事したら旦那に叱られます。
話は聞いてくれますし、優しいですが決定は主人です。何でも。
これから60年は長生きすれば一緒よ?

このままだと嫁実家近所、嫁実家入り浸り、産後帰宅しないのオンパレードになりそうよ。

No.28

彼女はいくつですか?

No.29

決断するなら1日も早い方が有利です
彼女は主さんと結婚したかった訳ではなくとにかく「結婚」という肩書きが欲しかっただけ
その為に今まで自分の本性をひた隠して主さんを取り入れていただけ
いわば「いい子ちゃん詐欺」かと
その証拠に結婚の二文字を手に入れた途端に豹変
そんな相手とこの先ずっと一緒になんて居れますか?
多分拷問の日々になるかと
彼女は周りを全て味方につける周到さを持っているのでいずれ主さんはその輪から外れ天涯孤独となるでしょう
とにかく自分が思い通りになりさえすれば何でもいい
誰でもいいのです
主さんが躊躇したり申し訳ないなど考える必要は全くないです
それどころか今までずっと騙されていた訳ですから逆に主さんが慰謝料請求したいぐらい
とにかく言うなら早めの方が互いの為です
彼女の親に何というかは余り悩まなくていいです
悩む時間が勿体ない
主さんが不利にならない理由はちゃんとあります
自分の人生は一度きりです
頑張ってください☆

No.30

早く別れるべきです。

No.31

私はタロット占い師の卵です。占いには興味ないかと思いますが、気になり勝手に占わせて頂きました。失礼します。私の札から感じるものは、元々わがままというか自己主張の強い部分のある彼女様のようですが、とてもお優しい心を持っていますよ。婚約、結婚、と現実的になっていく事で少し冷静さを失い舞い上がっていらっしゃるように感じられます。そのせいであなた自身も心が狭くなっていらっしゃるように思われます。少し冷静になる事をお互いで意識してみられる事を札が伝えています。結果として素晴らしい結婚ができますから、安心なさって頑張ってくださいね。応援しています。

No.32

籍を入れちゃったんならもう遅いでしょう⁈
あなたはもう旦那さんなんだから、奥さんにガツンと言わなきゃ。
結婚ってどちらかが我慢して相手にあわせるものではないですよ。
二人のことはあくまでも二人で決めること。
上手くいくものもいかなくなります。

No.33

すごいスピードですね笑

そんなに急いで結婚して子供がほしい歳なんですか?彼女は。

出席者にも予定があるし、普通は2、3ヶ月前から招待の案内を出すのに。

よほど慌ててしないといけない理由でもあるんですかね。


プランナーに関しては仕事だからのんびりしようが焦ってやろうが金は金だしね。

No.34

女のワガママ聞くのが男の甲斐性よ。主って明確な理由もなく何年も結婚待たせて、貯金もしてなさそう。だから彼女もそんな態度な気がするなぁ。

No.35

他の方も言ってるけど、最初が肝心。
そのわがままを許してたら、今後もそれが通じると思ってしまう…。苦笑

けど、

彼女さんも「一生に一度の結婚式」に舞い上がってるだけとも言えるなぁ…。。
だって、最初から結婚願望強かったみたいだし。
ずっと待ってたって言うのもあり、完全、幸せに舞い上がっちゃってるのかも。。

結婚式以外のことでもワガママなら猫かぶってた可能性はあるかもだけど…。

職場離れるのは辛いね。
結婚式以外の事は主さんも
「ここは譲れない!」
とちゃんと伝えては?
譲れないとこは譲れない!
と、主さんも彼女と同じように主張しなきゃ。
仮にケンカになっても良いんですよ。
夫婦ってそういうものだし。

その代わり、結婚式は多目に見る、
と言う条件つけるとかにして。
譲歩し合う、て大事ですよ。


No.36

それが本性だし結婚したらその違和感は続きますよ。今後がまんし続けるかはあなた次第です。
別れを進めるわけではないですが恋愛の時と共に生活する結婚は全く違います。

No.37

あのースミマセン…もう既に…籍も入れてるのなら婚約じゃなくて結婚している訳ですね?
それで、家の住み替えで揉めていて主さんは我儘っぷりに嫌気がさして限界だということ?

籍も入れる前ならねー?何とかなったかもしれない…今となっては我儘だから離婚?困難!
主さんのご両親にも相談して親族会議でもして妻を怒らせれば離婚したいと騒ぎ出すかも?

主さんは夫婦が和解できるような法的機関の相談するなどの努力の痕跡残すとか行動する!

No.38

私の高校時代の友達を思い出しました😅わがままを言うような子ではなかったんですが見た目はおとなしそうな子なんです😅でも実際は私だけでなく色んな友達の悪口を言っていましたよ😅何かあると友達を味方につけるし「ギャルの友達呼ぶ」とか言うし…先生たちの前では上手にやるんです。あなたの彼女も同じタイプだと思いますよ。


No.39

うーん…主さんは頑として結婚式を挙げることをやめる方向で延期宣言して話し合う。。
意見も聞かず我儘放題な人との式を延期する間に離婚に向けて動くしかないと思います。

彼女は今となっては完全に安心しきってる状態ですが完全に腹を決めて離婚を切り出す。
もうね?様子見は形だけですね?今の彼女が本性を現してる訳で改善不能だと割り切る。

No.40

彼女いくつかな?年上?

No.41

あ、ほんまや。
結婚が嫌になってきたとか書いてあるけど、
籍入れたんなら、もう結婚しとるがな。
でも、何でも自分の言うとおりにしたがる人は
子供が出来たら教育方針でもぶつかることは目に見えていて
これがまた、夫婦として結構問題になること多いです。

離婚はスムーズにはいかないだろうし、下手したら裁判とか
慰謝料とかの問題も発生するでしょうが、早いに越したことはないかと。

No.42

結婚したら、わがままでは済まされなくなります。色々な人が関わってくるし、ふたりだけの問題じゃなくなります。
よく考えて、決断してください。
結婚では、お互いの我慢、思いやりが必要です。
その気持ちが無かったら、生活できなくなります。

No.43

結婚なんてそんなもんです。
見抜けなかったあなたが悪いとか言う人多いけど、簡単に見抜けないですよね。変わるんだもの。
じゃなきゃ3組に1組以上も離婚しませんって。
それにその被害者に落ち度があるから自業自得、という考え方はあまりに日本人の悪いところというか酷すぎます。
また、感情抜きで話すのでいらないものを捨てるように簡単に別れろって言うのが掲示板の無責任さ。

とにかく、そういうとこも可愛いと思えるかどうかかも。いつか、それももしかしたら向こうから爆発しますよ。そのときあなたから折れてあげる器量がないときついかも。

私も時々嫌になりますが。他のところが好きなので続いています。

No.44

住むところは大切。
後悔のないように。
でも通勤時間1時間くらいなら全然許容範囲だけどね。
主人がどうしても実家の近くがいいと、私は大反対…しまいには、じゃあ別居婚しようと言われて泣く泣く主人の実家の近くに暮らしてますけど地獄です。
結婚生活が暗く感じて幸せに思えません。義理家族は頭おかしい人たちなので。
結婚式とかは彼女の言いなりで良いと思うよ。女性のためのものでもあるし。
男が式のプランにアレコレ言うのは気持ち悪い。
ただ住む場所は大切。

No.45

式前に喜びよりこれからの不安が強いカップルはやはり別れる方が多いみたいです。

知り合いで数人いらっしゃいますが、年賀状とかの式の写真、目線が違うし違和感しかないんですよね。

No.46

嫌なら嫌ときちんと意思表示してあんまりワガママなら離婚も視野に入れてるくらい話しては?

初めは婚約してるだけならしなければいいと思いましたけど入籍しちゃってるんですね^^;
なら結婚生活がとか彼女ではなく妻がとかの方が皆さんわかりやすいのでは^_^;?


子供もできれば養育費等の問題もでききますし、これから生涯付き合いきれないなら結婚式白紙にするくらいの根性みせたら如何でしょうかね。

No.47

だから墓場だってなんども言われてるだろう。女性の玉の輿くらいしかメリットはない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧