元夫…今さら…

回答5 + お礼4 HIT数 1785 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
07/03/19 22:45(更新日時)

借金、浮気、暴力で5年前に別れた元夫 が 子供に会いたいと言って来ます、これまでも私の許可なく学校行事に年一回会いに来てましたが … 最近、転校先の学校まで連絡して来ました。上の子( 中学生男)は思春期で機嫌の悪い時もあるので 今さら父親の事に触れたくないのですが同じように離婚された方どうされてますか。母子関係は今上手くいってる方だと思います、(離婚時から養育費はもらってません)やむを得ない情況での離婚だったので 批判はレスお断りします。

タグ

No.293531 07/03/19 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/19 01:12
通行人1 ( ♀ )

私もバツ②人の子持ちです。離婚当初は養育費も貰って無く元旦那の借金で別れたのでお金に関しては当てにもしてなかったし子供に会わせる気もありませんでした。別れた時、上は小②下は③才で、子供の誕生日やクリスマスになると玄関の前にプレゼント置いてたり、それって何だか子供にとっては凄く良い父親の存在を残されてる気がしたり、下の子が保育園に通いだしたらどこでどう調べたのか運動会に私が行く前に勝手に会いに来たみたいで、そんな事があったから私は お金で割り切ろうと会いたいなら養育費を払って貰う様にして今は会わせてます。私の彼氏もバツ子持ちで、離婚原因は元嫁の浮気だそうで元嫁は子供はイラナイって男を選び離婚!彼氏は元嫁の事を「子供を生ゴミの様に捨てた女!」って未だに嫌ってて一生会わせないって言ってます。離婚原因にもよると思いますが夫婦は嫌で別れても、子供にとっては親には変わりないし会う会わないは子供さんの気持ちが一番かな?

No.2 07/03/19 01:29
お礼

>> 1 早速ありがとうございます。子供の情況を見て話そうと思いますが思春期で不安定なのでもう少し様子見てからにします、元夫には私と子供の精神が乱れると生活に支障きたすので取りあえず写真送るのでそっとしておいてといい納得させました。私が父子の関係を否定するつもりはないけどと 百歩譲っていいましたが…やっぱり母子で何とか今まで生活し築きあげたのに 今さらって…不眠症状態になってしまいました😢 子供にとっては捨てられたと思うよりは良いのでしょうが…

No.3 07/03/19 02:31
お助け人3 ( ♀ )

私は思春期の息子を自分だけで対応しようと努力したけど結果論で言えば思春期の息子には男親が必要なんだと感じてしまいました

No.4 07/03/19 02:45
お礼

>> 3 レスありがとうございます😃 子供の性格にもよりますよね…両親揃っていても 問題行動起こす子だっているし、女の子にだって又違う大変さもあるし…慎重になりますね

No.5 07/03/19 07:58
悩める人5 ( 30代 ♀ )

子供にとって、どんな父親でも母親でも血のつながった親、夫婦は紙切れ一枚の繋がりですが、主さんはどう育ちましたか?子供にはやっぱり両親が必要です。子供の自由にさせてあげて、母親は子供の居場所を守ってあげてください。
私も❌1息子は今思春期母親では解らない、身体の成長や精神的なものがあり、そんな時父親の所に行っているみたいです。私からしてみれば、凄くはらがたちます離婚だって女、借金、暴力もちろん慰謝料もなし、今は息子にとって反面教師になっているようですから、母親静かに待てば大丈夫ですよ。

No.6 07/03/19 15:23
通行人6 

父親が自分の子供にあうことのどこがいけないのでしょうか?もしあなたが子供を取り上げられ父親の個人的な考えで母親の面会を拒否したらどう思いますか?嬉しいですか?悲しいですよね?父親と子供の前では元妻という立場は何もできません。父親が会いたいと言ってきたのなら会わせてあげてください。女性の体の知識は学校で習いますが男性の体についてはあまり詳しく教えません。母親には男性の体の変化や気持ちの変化はわからないと思いますし相談できないです。息子さんとお父さんの為にも会わせてあげてください。

No.7 07/03/19 21:21
お礼

一括でお礼失礼します😃 貴重なご意見ありがとうございました。 私も自分の気持ちを落ち着けて 子供の為にどうしたら良いか 考えます、会うか会わないかは 本人の意志 を尊重します。

No.8 07/03/19 22:32
通行人8 ( ♀ )

私も離婚して子供二人います。養育費ナシ!そして私自身も離婚により父がいません。(会おうと思えば会えます)私今になってどうしようもない父親だけど、母に苦労かけた父親だけど、私達子供の事なんて一つも気にかけてくれないけど…父親としての愛情が欲しい…と思ってしまいます。主さんの腹立ちはわかります、私も同じですから。でも元旦那さんに少しでも子供に対する愛情が感じられるなら、それを子供さん達に受け入れさせてあげられないでしょうか…?やがて大人になり子供さん達が事情を知った時父として認めるかいなか決断させてあげられないでしょうか…?
これは私の勝手な意見です。偉そうにすみません。

No.9 07/03/19 22:45
お礼

ありがとうございます。 結婚生活を思いだすと めまいがするし 、今やっと手に入れた平穏な生活が かきみだされる気がして不安ですが… そうですね… いづれ親は亡くなってしまうし 私の感情のみで子供に辛い思いさせてはいけませんよね。元旦那がきちんと仕事してるか 聞いて 又 子供と話もしてみます。私も大人にならないといけないですね、もっと皆がそれぞれ幸せになれるように考えていきます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧