初めまして よろしくお願いします。 長文です。 保証人から保証人辞退の…

回答3 + お礼0 HIT数 445 あ+ あ-

匿名さん
19/10/26 19:42(更新日時)

初めまして
よろしくお願いします。
長文です。

保証人から保証人辞退の要望を受け困っています。

シングルマザーで子供がいます。
数年前資格取得のため学校に通っていました。その期間の生活資金として区に奨学金を借り、その際兄に保証人になってもらいました。
兄には了承も得て書類にもサインしてもらっています。
返済も始まり滞りなく返済しています。

ですが、兄はその保証人の時の頼み方が礼儀がなかったとずっと不信感があったようです。
書類を頼む際に、了承は得ていたので兄が不在だったけど母親に書類を託しました。
それがダメだったようです。

他にも些細なことから不信感が積もり積もって(心配して連絡してるのに返事がないなど)て、昨日電話で罵倒され続けました。

謝っても誠意がないと言われてしまうし、
感謝の気持ちが見られないと
誰が聞いても私は非常識だと言われると言われました。

でも本人は私に借金の肩代わりしてたことすっかり忘れてるし、お礼すら言われてません。

家族だから甘えができちゃうけどお互い様じゃない?と
私も悪気はなかったと伝えました。

なら、お金返すから保証人やめてきっちりしようと言われました。
どつしてもいないなら仕方ないから継続するとは言ってくれました。

でも返済中、ことあるごとに罵倒されたらたまったもんじゃないです。
でも保証人の代わりがいません。
保証人協会利用すると数十万かかるとのことでした。

頭下げて、返済できる日まで我慢するのがやっぱり賢いでしようか
私の謙虚さが足りないのでしょうか

保証人協会の情報ももしあれば教えていただけると助かります

アドバイスよろしくお願いします

No.2939848 19/10/25 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/26 18:16
匿名さん1 

代わりがいないから継続お願いって言っては?ちょっと高いご飯でも奢ったら黙ってくれないでしょうか

No.2 19/10/26 18:37
匿名さん2 ( ♀ )

> でも本人は私に借金の肩代わりしてたことすっかり忘れてるし、お礼すら言われてません。

主さんがお兄さんの借金を肩代わりしたということ?


ちなみに、奨学金の保証人をお願いするような時は直接会ってお願いするべきだと思いますよ。
親とはいっても第三者に書類を渡してヨロシクは、ちょっと軽いかな…と思います。
私がお兄さんの立場なら署名・捺印はしないかも。

No.3 19/10/26 19:42
匿名さん3 ( ♀ )

その保証人とは連帯保証人ですか?ただの保証人ですか?
奨学金の保証人には連帯保証人と保証人が必要だと聞きましたが、主さんの親御さんが連帯保証人ではないの?
親御さんがなるべき連帯保証人をお兄さんにやらせた、それも直でなくお母さんからのまた聞きでやらせたとなると、お母さんもあなたも無礼だと思います。
私がお兄さんの奥さんなら不快です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧