注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

作ったご飯を、夫に文句言われたら、怒っちゃいけないでしょうか? 例えばスープを…

回答7 + お礼7 HIT数 548 あ+ あ-

匿名さん
19/10/26 09:41(更新日時)

作ったご飯を、夫に文句言われたら、怒っちゃいけないでしょうか?
例えばスープを作ったところ、素人にありがちな失敗だね、もたれるね朝飲まなくて良かった、美味しくは飲めないよね、(夫がスープにアレンジをして)こっちのほうが飲めるでしょ、等。
思いやりが無い!と怒っていると、なんで怒るの?嫌だわ等言われました。
私が思いやりが無いと思うのは、たとえ不味くても、文句は言わないで欲しかったです。こうしたら良いんじゃない位のアドバイスは聞けます。ただ、車が無いので妊婦だけど重たい荷物持って買い物して、慌ただしい朝に作って等、色んな思いがあって作ったわけです。その過程を考えもせず言ってくるのが悲しかったです。
夫は私が怒ってることに対してからか、別室で寝ました。どうして夫が私より機嫌悪くなるのか分かりません。何故でしょうか?

No.2939950 19/10/25 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/25 21:54
匿名さん1 

うちの家族も文句言うし、私も「うるさい、文句言うなら食べるな」と言うけど、それも必要なコミュニケーションの一つだと思ってるよ。何でもかんでも美味しいって言われるのも困るからね。

最近は失敗することも減ったけど、昔は先に私の方が失敗して凹んでたな。「ごめん、失敗した。無理に食べなくていいよ」って。「そこまで不味くないよ」って慰められてたよ。

No.2 19/10/25 22:02
お礼

>> 1 コミニュケーションの一つとして受け止めれれば、いつまでも怒らずにいられますね。私は夫と味覚が違うのか、そこまで不味く感じなかったんです。
回答ありがとうございます。

No.3 19/10/25 22:48
匿名さん3 

結構強めに言われていますね。

私だったら
次の日から無言で
何も作らない。
何か言われたら
自分で作った方が美味いんじゃない?と。

妊婦さんだと味覚も変わるし
そこは分かって欲しいですね。
料理って作るだけじゃなく、
買い物が1番苦痛なんですよね。

旦那様は主さんのイライラが収まるまでは距離おいておこう。と思ったのかもしれません。同じ寝室に言ってもまた文句言われるし冷めるまでは待とうと。
怒っている女はめんどくさいとよく男性は言いますよね。

No.4 19/10/25 23:14
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。
距離を置こうという考えなら良いですが、もし夫が怒ったままなら、辛いです

No.5 19/10/25 23:26
通行人5 ( 40代 ♂ )

男性は理屈、女性は感情が先行しがち。

よくある夫婦の会話のすれ違いですね。うちもそうです。

貴女は身重な状況で大変ですね。ご主人もそれは当然理解されてます。だから更に余計な事で貴女にストレスを与えまいと別室で寝たんでしょうね。

いつも食事作ってくれてありがとうございます!

ご主人の代わりです(笑)


No.6 19/10/25 23:55
匿名さん6 

え。みんな優しいな…
私なら発狂します(笑)

旦那さんの言い方が憎たらしいよね。
だったら自分で作って食べれば?って話。

なんでも美味しいと言ってほしい訳じゃないよ。例えば『もう少し塩がきいてたほうがいいな』とか『もう少し濃い方が好きだな』とか自分の好みの味を言ってくれたらいいのに。

とにかく言い方がムカつく。何様?って思いますね。

No.7 19/10/26 01:36
匿名さん7 

言い方が悪いわ、旦那さん。
あまりそうは言いたくないんだけれど
そこだけ切り取ったら、思ったこと全部口にだすとか、
発達障害か?って言われても仕方ないレベルだと思うけど。
怒ってる意味が分かってないとことか、
ちょっとその気があるんじゃないかしら?

No.8 19/10/26 03:03
jam ( y7xTCd )

同じだけ美味しいとき「美味しいよ!」とほめてくれてるならまだいいけど、いまいちなときだけ貶してくるなら「自分で作れ」で良いと思いますよ。
いつも美味しいねって言ってたら主さんこんなに怒らないはず。

作ってくれるだけで本当にありがたい。

No.9 19/10/26 07:11
お礼

>> 5 男性は理屈、女性は感情が先行しがち。 よくある夫婦の会話のすれ違いですね。うちもそうです。 貴女は身重な状況で大変ですね。ご主人… 嬉しいです(;_;)ありがとうございます。

No.10 19/10/26 07:12
お礼

>> 6 え。みんな優しいな… 私なら発狂します(笑) 旦那さんの言い方が憎たらしいよね。 だったら自分で作って食べれば?って話。 な… ありがとうございます。
私もそういう言い方なら怒らないです。

No.11 19/10/26 07:19
お礼

>> 7 言い方が悪いわ、旦那さん。 あまりそうは言いたくないんだけれど そこだけ切り取ったら、思ったこと全部口にだすとか、 発達障害か?って言… ありがとうございます。
普段は空気が読めると自分で言ったり、私に空気読めてないなんて言うくせに‥よく分からないです

No.12 19/10/26 07:23
お礼

>> 8 同じだけ美味しいとき「美味しいよ!」とほめてくれてるならまだいいけど、いまいちなときだけ貶してくるなら「自分で作れ」で良いと思いますよ。 … ありがとうございます。
前から料理に対してビクビク?していて、私から味薄くない?美味しい?と聞きます。
美味しいよ、と言われれば安心で、味薄かったらゴメンね塩足すか聞いたり。それがかえって駄目だったのかな。

No.13 19/10/26 08:55
匿名さん13 

うちも言います!
イマイチ!まずい!こーするだわ
今度作ってやる!なんていいますが
一回も作ってくれた事ない

でも褒めてくれると嬉しい
あっこれ美味い!と
月1程度に褒めの言葉がでます。
それを聞きたく
頑張ってます!
イマイチ!不味い言ったら
ガッカリ!
味の好みが違うから仕方ない

No.14 19/10/26 09:41
お礼

>> 13 ありがとうございます。
仕方ない!とお互い思ってるなら良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧