注目の話題
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

人間関係が上手くいかず引っ越しや転職を繰り返してしまいます。友達もほとんどいませ…

回答7 + お礼0 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
19/10/30 22:50(更新日時)

人間関係が上手くいかず引っ越しや転職を繰り返してしまいます。友達もほとんどいません。彼氏は何人もできたけど長くても数か月しか続かず全員向こうから別れたいと言ってきます。誰といても上手くいきません。いい歳なのに定職にもついていません。ここ最近自殺のことばかり考えます。自分が悩んでいることも、こちらで何度か相談してみたけど、あなたはおかしい、どうしてそんなことを考えるのか、私はあなたが怖いと言われました。治したいけど治りません。どうしたらいいでしょうか。まわりと違いすぎて、すごく生きづらくて辛いです。

No.2942405 19/10/30 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/30 00:34
匿名さん1 

周りと違うと言う自覚があるのなら、無理に周りと合わせようとせずあなたの個性を伸ばすべきだと思いますよ。

昨日発達障害?の子どものTV番組をみましたが、自分の個性を受け入れて将来の為に頑張っていました。

No.2 19/10/30 00:47
匿名さん2 

私、海外在住だけど、この前日本人5人でご飯行ったら一人の人が『実は私対人関係下手すぎて仕事も2ヶ月以上続いたことないし、人間関係リセットしたくてこっちに来たんだよね』ってカミングアウトしたら私ともう一人以外の3人が私も!ってなってビックリした。

あなたと同じように自殺考えてたって人もいたけど今は楽しそうです。
海外だと『外国人』だからって許されることも多いし、日本にいるよりゆるいから、死ぬこと考えるくらいなら海外移住しちゃうのも有りだと思います!

No.3 19/10/30 01:07
匿名さん3 

人間関係が上手くいかないのは何故か分析してみましたか?

友達が殆どいないということは、少しはいる ということでしょう?

その人たちはあなたの生き方、あなた自身のことを肯定しているんです。あなたはおかしくないです。

それから、ネットは匿名性が高いですからね。
嫌な回答もありますが、親身になってくれる人も沢山います。

定職なんかつかなきゃつかないでいいじゃありませんか。生活していく手段なんて、いくらでもあります。

No.4 19/10/30 03:40
匿名さん4 

精神科というより、占いなどどうですか?あなたという人間の傾向を知るのです。自分で自分のよさがわからないという人もいます。完璧な人間などいません。自分の良さを生かし、反省する機会は、占いや宗教にあると思うのですが。ぐっと人間らしく生きてみましょうよ。

No.5 19/10/30 04:00
OLさん5 

小説を読む。
歌を歌う。
軽い運動をする。
ごみ拾いをする。

考えてばかりいると、どんどん深みにはまっていきそうな気がするので、なにか行動しませんか。

ひとりでも楽しめて、さらに友達や彼氏もできたらラッキーって思います。

No.6 19/10/30 04:25
匿名さん6 

32歳男です。
僕も周りに合わせたりするのが苦手なので凄く気持ちはわかります。
理由は自分とは考え方が違い過ぎる点に疑問を感じることが多々あるためです。
善意でしてあげるべきことをめんどくさいとか細かいとか言い、行動しないことに違和感を感じ、ストレスを溜めて仕事をしているといつも限界が来ます。
ただ、職場の人と大きめの声で話したり笑ったりする機会があれば意外とモヤモヤは薄れやすいので、そういったことができる方をどなたかお一人だけでもいれば良いのですが。
また、気持ちが沈んで声が小さくなったりするとどうしても悲観的になる為、何かが原因で一度でも落ち込んでしまうと声も大きく出せなくなり、更に気分が落ち込んでしまい負のループに陥ります。
なので、主さんも似たようなことがあるのなら、参考にしてみて下さい。

あと、仕事が忙しすぎたりして身体的に疲れていたり、ストレスの発散の仕方がわからず精神的疲労があると鬱になりやすいので、休暇はゆっくりして身体を休めたり、ご友人と他愛ない話しをしてみたり、大きな声を出す為にカラオケに行ったりしたらいくらか気分も晴れるかも知れません。

ちなみに、おかしいとか、考え方を否定されたりだとか、怖いとかあなたを否定される方々は所詮他人事だと思っていますし、ここで相談をしているのにその返答は何の解決にもならないお門違いな人達です。

気にせず前向きになれるように心から願っております。
長文失礼しました。

No.7 19/10/30 22:50
匿名さん7 

分かります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧