歯科で昨日抜歯したため抗生剤(メイアクトMS錠)と鎮痛薬(ロキソプロフェン)を貰…

回答3 + お礼3 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
19/10/30 15:52(更新日時)

歯科で昨日抜歯したため抗生剤(メイアクトMS錠)と鎮痛薬(ロキソプロフェン)を貰ったのですが
飲むと眠気がすごいです。

副作用を調べたんですがどちらの副作用にも当てはまりませんでした。
こんなことってありますか?

ドライソケットが心配ですが今の所痛みなどはありません。

No.2942618 19/10/30 14:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 19-10-30 15:48
お師匠さん1 ( )

削除投票

ロキソプロフェンは主な副作用として、胃部不快感、腹痛、吐き気・嘔吐、食欲不振、浮腫・むくみ、発疹、蕁麻疹、眠気、発熱、かゆみなどが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

眠気とありますね

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/30 14:47
お師匠さん1 

抜歯前の睡眠不足が残ってるか

無痛になった安堵感から

睡魔がきているのでは

No.2 19/10/30 14:48
お礼

>> 1 親知らずなのでもともと無痛でしたし抜歯時も痛みはとくに感じませんでした…
睡眠不足だったってこともないと思います

No.3 19/10/30 15:28
匿名さん3 

1週間くらいは抜歯の部分が気になるけど、できるだけ舌で触らないようにね。

No.4 19/10/30 15:48
お師匠さん1 

ロキソプロフェンは主な副作用として、胃部不快感、腹痛、吐き気・嘔吐、食欲不振、浮腫・むくみ、発疹、蕁麻疹、眠気、発熱、かゆみなどが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

眠気とありますね

No.5 19/10/30 15:52
お礼

>> 3 1週間くらいは抜歯の部分が気になるけど、できるだけ舌で触らないようにね。 わかりました!
左上で舌が届かないので大丈夫そうです…

No.6 19/10/30 15:52
お礼

>> 4 ロキソプロフェンは主な副作用として、胃部不快感、腹痛、吐き気・嘔吐、食欲不振、浮腫・むくみ、発疹、蕁麻疹、眠気、発熱、かゆみなどが報告されて… 本当ですね!
ロキソプロフェン 眠気で検索したんですが見逃していたみたいです。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧