注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

昔って、良い学校に合格すると「塾に行ったの?」と聞かれたり「勉強しなくても成績が…

回答3 + お礼0 HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
19/11/02 12:56(更新日時)

昔って、良い学校に合格すると「塾に行ったの?」と聞かれたり「勉強しなくても成績が良いのが本当に頭のいい子だよね」とか言う人が多かった気がしますが、今時って塾に行くのが当たり前で、親がいかに教育費をジャブジャブつぎ込んだかどうかが親のステイタスになっているのでしょうか?

No.2943964 19/11/01 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/01 21:59
匿名さん1 

そうかもね。
でも、これからは良い学校に入っても、それだけでは幸せになれないよ。
親の思考は時代遅れだからね。

No.2 19/11/01 22:04
匿名さん2 

別にステイタスじゃないでしょう。
ゆとり教育から徐々に学習要項も変化して、学校だけだと受験に間に合わない現実がしっかりと認知されてきたんですよ。ニュースでも、学力格差は結局収入格差と比例するということが言われるようになった。
昔のその地頭がどうとかの、「ガリガリ勉強することに対して妙に非難じみて言う価値観」は、ゆとり以前の詰め込み教育の時代、詰め込みを非難しがちな価値観ですよね。
できれば親だってそんな風に教育費を余計に注ぎ込みたくはない。ただそうしないと、いい教育って受けにくいってなってきたから…。

No.3 19/11/02 12:56
匿名さん3 

偏差値65くらいの、まずまずのとこ行ってたけど、普通に塾誰でも行ってた。
更に上目指すとなればどの層でも行く。
そんだけの事です。
ただ塾に対する捉え方がちょっと違うと思う。塾を使い倒してやるか、塾に使われるか。自分の勉強を乱す塾と思ったら辞めればいいし。
まあ僕は順当に現役旧帝止まりだったけど。
塾がステイタスって、今どき思う人いない。自転車乗るのまでステイタスになっちゃうよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧