注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け

調停離婚か協議離婚か😠

回答6 + お礼4 HIT数 1297 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
07/02/20 00:45(更新日時)

離婚するコトになりました。 子供は小1の子が1人で 私が引き取ります。
旦那は お互いに責任あると思っているからか 協議離婚にしようと言います。 私は 養育費や子供と会う約束や 家🏠の(持ち家で名義は共有)コトをしっかり話しあって キチンと書類にして約束を守らないといけないように しておきたいのです。

このような場合 先に離婚届けを出してから 調停や裁判で決めるコトはできますか❓ 先に離婚届けを出してしまうと 手遅れになりますか❓
あと3月に入ると 家庭裁判所は 春休みになると聞きました。 今から 申し立てても 3月の半ばになり 長引きそうですよね❓

No.294591 07/02/19 11:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/19 11:59
匿名希望1 ( ♀ )

協議離婚にして、公正証書を残せば良いと思います。

離婚届を出してから調停をする事は可能ですが、離婚後に逃げる方もいるし離婚前と後で言っている事や態度が変わる可能性もあるし、調停をしてから離婚しないと時間がかかってしまいますよ…

No.2 07/02/19 12:01
通行人2 ( ♀ )

こんにちわ🙇 基本的に、協議の場合でも、養育費や、金銭にまつわるものは、キチンと決めて、公正証書に残した方が、良いです。 それだけ決めずに、離婚を成立させてしまって、調停が不成立に終わった場合は、そのままですから…。 ご主人は、きちんと責任を取られるおつもりだと思いますが、やはり、離婚は、心情が揺らぐ事ですので、シビアに文章に残してから、離婚された方が、良いと思いますょ。 口約束はやめた方が、良いです。

No.3 07/02/19 14:24
デビルレイズ ( 40代 ♂ CRf0w )

私は離婚経験者です 全部読ませてもらって 分かります 主さん レスしてくれた方は たいへんいいことを のべてます 協議離婚で 公正証書で きちんと 相手が守るかが 問題点 子供たちが 被害者に なってるのが 優先です 裁判離婚では 長引くのは 間違いなくそうです 私は 協議離婚で 公正証書作らず 口約束でした 相手は 私との金銭トラブルで 子供たちも行方不明です いろんなことがある 出来れば 協議離婚し 公正証書作成し あとあとに 効力のある 養育費や 財産権や 子供との面会に関することまで し 反則金まで きめたほうが いいです

No.4 07/02/19 14:34
デビルレイズ ( 40代 ♂ CRf0w )

主さん 一つ伝えます 離婚届け 出す前に 主さんが 離婚したくないと 思った時に 戸籍窓口に 不受理届けを 出されておけば 離婚届け 回避出来ます 養育費で 子供は 年齢で 一人三万から五万位かと それと 夫婦での 財産は できるだけ トラブルの元が多い 協議離婚し 財産は 家庭裁判所で したほうが いいです

No.5 07/02/19 14:45
デビルレイズ ( 40代 ♂ CRf0w )

主さん 一つ伝えます 離婚届け 出す前に 主さんが 離婚したくないと 思った時に 戸籍窓口に 不受理届けを 出されておけば 離婚届け 回避出来ます 養育費で 子供は 年齢で 一人三万から五万位かと それと 夫婦での 財産は できるだけ トラブルの元が多い 協議離婚し 財産は 家庭裁判所で したほうが いいです こどもは 相手が 父母に きちんと 合わせてあげてください 先々私もそうでした 養育費払ってない 男性 けっこう 多いし それに 母子家庭していて 車や色んな 宝石買う人いる 子供のこと 考えてない 母親いるそうです 私の意見で ほかの方に悪く思われたら ごめんなさい でも現実に 私の知り合い でした

No.6 07/02/19 16:07
お礼

>> 1 協議離婚にして、公正証書を残せば良いと思います。 離婚届を出してから調停をする事は可能ですが、離婚後に逃げる方もいるし離婚前と後で言ってい… 1さん ありがとうございます🙇
調停をしてから 離婚した方がいい。 もしくは 協議離婚して公正証明を作るのどちらかがいいのですね!
わかりました👮やはり口約束は 心配ですよね!

No.7 07/02/19 16:11
お礼

>> 2 こんにちわ🙇 基本的に、協議の場合でも、養育費や、金銭にまつわるものは、キチンと決めて、公正証書に残した方が、良いです。 それだけ決めずに、… 2さん ありがとうございます🙇
やはり 公正証明が大事なんですね!わかりました👮 公正証明があると 強制執行が出来るんですよね❓
又 質問ですみません。

No.8 07/02/19 16:22
お礼

>> 5 主さん 一つ伝えます 離婚届け 出す前に 主さんが 離婚したくないと 思った時に 戸籍窓口に 不受理届けを 出されておけば 離婚届け 回避出… デビルレイズさん 3度もレスありがとうございます🙇
みなさんが おっしゃられる通り 公正証書が大事なんですね わかりました👮

先週 無料弁護士相談に行ってきましたが その時は 裁判離婚をした方が 後々強制執行が出来るからその方がいいと言われたんですが 公正証書でも同じ 効力があるのでしょうか❓

あと 色々なコトを決めるのに 調停で決めるコトも出来るでしょうか❓ 裁判だとお金がかかりそうなので…😔
あと 調停中や裁判中でも申し立てて すぐ離婚届けを出すコトはできますか❓
又 質問ばかりですみませんm(_ _)m。

No.9 07/02/19 17:40
匿名希望1 ( ♀ )

公正証書は裁判の判決と同じぐらい効力があるので、裁判しなくていいと思います。

司法書士にお願いして公正証書を作成してもらうのが1番ですよ。
大切な言葉が抜けていると公正証書の効力を発揮できませんから⤵

弁護士よりも費用は安くすみます。

No.10 07/02/20 00:45
お礼

>> 9 1さん 再レスありがとうございます🙇
裁判と公正証書同じ効力があるのですね🙋それなら 早く別れられそうです! 離婚が決まっているのに同居している今 なんか気まずいというか…スッキリしないんですよ🙆
司法書士に作成してもらえばいいのですね('◇')ゞ ラジャ!さっそく 調べて行動しようと思います💪本当にありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧