去年の冬に、私は難聴の子から嫌がらせを受けていました。そして、結局謝って貰えぬま…

回答3 + お礼1 HIT数 235 あ+ あ-

学生さん( 13 ♀ )
19/11/06 06:45(更新日時)

去年の冬に、私は難聴の子から嫌がらせを受けていました。そして、結局謝って貰えぬまま、小学校を卒業しました。でも、今、クラスが一緒で、少しモヤモヤしています。その子は、嫌がらせがなかったかのように話しかけてきます。『過去は引き摺っちゃいけない』って頭では分かっているのに、どうしてもその子に対する怒りが未だに消えません。きっとその子は遊び半分で嫌がらせをしたんだと思います。そんな事も許せない私がいる。私、心狭いですよね?なんだかとても不甲斐ない。

こんな私に喝をいれて欲しいんです。
語彙力無い&長文ですみません。

No.2946193 19/11/05 19:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/05 20:10
匿名さん1 

許そうとしている主さんは偉いと思います。去年の冬ならば、まだ1年経っていない頃だと思われますが、すぐに許すことは難しいと思います。私も似たような経験をしましたが、相手とは会わなくなった今でも(1年ちょい経つ)夢の中でその人を殺したり罵倒したりしています。辛いならば、信頼のできる人に話してみるとか、気持ちを書き出してみる、とか調べてみると沢山ありますよ。少しでも主さんの辛さが解消されますように。

No.2 19/11/05 21:15
匿名さん2 

私なら話しかけられても愛想よくしないかな。

だって、冗談だか本気だか知らないけど、嫌がらせされたんでしょ?
それを謝りもせずにすり寄ってくるなんて都合よすぎる。
そりゃ、気分悪いわ~。
大人はいつまでも引きずるなとか言うかもだけど、
悪いことしたら謝るって、人として基本だよね?
主さんは悪くない。
許せないのは当たり前。


話しかけられても
『ごめん、お手洗い行きたいから』
とでも言ってその場からすっと離れる。
余計な話しはしない。


同じ小学校から仲の良い子にでも、事情を説明しておくのもいいかな。

同じ小学校からの子なら主さんが嫌がらせされてる所見てる可能性もあるし、
主さんが愛想悪くして相手がいじめだとか言っても、庇って貰える可能性ある。

それか本人に正直に言うのもありだよ。

「去年の冬、私に何したか覚えてる?」
「貴女にこういう事されて、私、嫌だったの。すごく傷ついたんだ。
嫌な思いしたのに、謝って貰ってない相手と今さら仲良く出来ないな」
って。

No.3 19/11/05 21:42
匿名さん3 

難聴の子と書かなくていいと思います。

難聴の方に対して失礼だと思います。

No.4 19/11/06 06:45
お礼

皆さん、読んでくださり、ありがとうございました。少し心が落ち着いてきました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧