注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

こんばんは。 私は今27歳です。 うちの家は父親はおらず病気の母親がいて妹が…

回答5 + お礼4 HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん
19/11/06 03:50(更新日時)

こんばんは。
私は今27歳です。
うちの家は父親はおらず病気の母親がいて妹が二人います。
小さい頃から両親の喧嘩や元父親の家庭内暴力を見て育ってきました
高校を卒業した後一人暮らしをしていましたが両親の離婚後、また実家に戻って暮らすことになりました。
それからというもの母は病気で働けないので私は家族のために必死で嫌な仕事も頑張って続けていました。
仕事を続けて家族を支えて行くことが自分なりの親孝行と恩返しだと思っていましたが、つい最近母親に早く結婚して子供を産んでくれたと言われます。
私は家のために働いて稼いできましたが自分がいなくなったらここは終わるなと思って今まで付き合っていた人とも結婚せず家に尽くしてきました。
それなのに母親がまとめていることは孫の顔が見たいということのようで、毎回そのことを言われると深く傷つくようになりました。
私は結婚も子供もまだしたくありません。
今は自分の時間やこれからの自分のために生きていきたいと思いますが、親孝行のために早く結婚して子供を産んだ方が良いのでしょうか。
同じような悩みを抱えていた方などに人生のアドバイスをいただけたらと思います

19/11/06 00:10 追記
このように愚痴を吐いてしまった理由がありまして、
別に認めてもらいたいとか慰めて欲しいとかそういうことではないです…
先程私の親友が出産しました。
そのことを母に伝えるといいなあと羨ましそうに言いました。
何がいいのか問うと、だってあなたが子供産んでくれないからと。
その一言が刺さり上記のように今までのことを思い返してしまい涙しか出ません…

No.2946364 19/11/05 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/05 23:37
匿名さん1 

あなたは十分に自分の人生を親のために犠牲にしてきたと思います。
だから、これからは自分のために生きてください。

No.2 19/11/05 23:39
お礼

>> 1 親には育ててもらったことは感謝していますがいいように使われてこのまま自分の人生が終わって行くと思うと怖くなりました。
ありがとうございます。

No.3 19/11/05 23:46
激励マン ( 20代 ♂ 4JCLCd )

親にとって一番辛いのは、親の事情のせいで子供の人生の大切な時間を奪ってしまうこと。

あなたが尽くしてくれることが、ありがたくも親にとっては本当に心苦しいことなんだと思う。

子供の成長、そして自立、それが親にとっては一番嬉しいことなんだよ。

No.4 19/11/05 23:48
匿名さん4 

お母さんの言ってる事は、あくまでお母さんの中の理想です。

全部が全部理想は叶わないし、親とは言えひとの理想を叶えるために、あなたが自分をすり減らす事ないです。

あなたはちゃんと理想だけでなく現実を見て十分出来る限りの親孝行してきたと思います。
お母さんはあなたが出産したらまた違う理想を語り始めると思います。

出来ない事は出来ないでいいと思います。

No.5 19/11/05 23:50
学生さん5 

こんばんは。

紆余曲折した半生でしたので、主の気持ちは凄く分かります。
…分かった上で、言います。
恐らく善意で主の母親は「幸せになって欲しい」って言ってるのだと思います。
結婚は親の世代の人からすると幸せ=結婚なんです。価値観の違いですね。

でも、幸せは人によって違います。
その事を主の母親は少し理解が難しい人だと思うのです。

それにしても、主さんはとても強い人ですね。カッチョイイです。

No.6 19/11/06 00:16
お礼

>> 3 親にとって一番辛いのは、親の事情のせいで子供の人生の大切な時間を奪ってしまうこと。 あなたが尽くしてくれることが、ありがたくも親にとっ… うちの親の場合は自立=結婚と子供
なのだと思います。
子供のわたしからすれば普通の家庭に生まれていたらこんな思いせずに済んだのにと思ってしまいます、

No.7 19/11/06 00:17
お礼

>> 4 お母さんの言ってる事は、あくまでお母さんの中の理想です。 全部が全部理想は叶わないし、親とは言えひとの理想を叶えるために、あなたが自分… 病気で先が長くないので早く孫をみたい気持ちを分からなくはないですが、こちらだってしたくても出来なかったので尚更しんどいです。

No.8 19/11/06 00:20
お礼

>> 5 こんばんは。 紆余曲折した半生でしたので、主の気持ちは凄く分かります。 …分かった上で、言います。 恐らく善意で主の母親は「幸せに… 母親との価値観の違いは昔から悩みよくぶつかってきました。
結婚しても両親は不幸だったので説得力を感じませんが娘に押し付けたいのだと思いました

No.9 19/11/06 03:50
おばかさん9 

あなたは親のために必死で生きてきた。もういいやん。貴方は貴方の人生を自分の心に正直に生きていって欲しい。親は親の人生。あなたはあなたの人生があるんだからそこまで親のために犠牲になることない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧