今日母と買い物に行ったのですが、母1人で歩いて行き、雑談も何も無くてただ私が母の…

回答4 + お礼1 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
19/11/06 18:25(更新日時)

今日母と買い物に行ったのですが、母1人で歩いて行き、雑談も何も無くてただ私が母の後ろを黙って歩くだけでした。
母の買い物が終わるまで別の店に行っててもいいか聞いたらあっさり了承。
ここで私がついてきた意味はあるのかと思い虚しくなりました。
2時間以上経っても母の夕飯の買い物はまだ終わっていなくて、その次は母の洋服→電化製品をハシゴしてさらに2時間。
買い物が進むように母のこだわりに合う商品を探して提案しても気に入らず結局こだわりと正反対の安いだけの品を買っています。
疲れて腹が立ってたのもあって、母に調べ物を頼まれた際、自分のスマホで調べるように少し冷たい口調で言うと怒ったのか、母はそこからひたすら私を無視。大量に買った荷物を部屋まで運ぶ際、私が持とうとすると拒否、母が怪我をしてる足を引きずってまで運ぶので、足のためにも私が運ぶと伝えても無視、強引に荷物を奪おうとすると握って離さないどころかやめてと怒鳴られました。
意味がわからないです本当に
怒鳴って怒りを訴えたかったですがそれだと怒鳴り合いの喧嘩になるだけなので、自分の不満だったことと母が何を怒っているのかできるだけ冷静に静かに聞いてみましたが全て無視。私を見ようともしませんでした。犬にだけ猫なで声で話しかけています。
自分の気持ちは伝わらず、母の気持ちは理解できず、理由もわからないまま私の気持ちも歩み寄りも拒絶されてしまい、虚しくて悲しいです。
今は学生ですが兄弟もいないので将来、母の面倒を一人で見ていくのかと思うとできる気がしませんしやりたくありません。
今日の母の気持ち、将来的な母との付き合い方について教えてください

No.2946416 19/11/06 01:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/06 01:31
匿名さん1 

普段からお母さんとの会話は少ないのですか?

No.2 19/11/06 01:35
お礼

>> 1 多くはないですが少なくもないと思います。今日も店に行く道中で見つけた、新しく出来た店や久しぶりに食べたいものなど雑談していました。

No.3 19/11/06 01:45
匿名さん1 

分かりました。

なんか、親というものは、子供に迷惑を掛けたくないものらしいです。

脚が悪いからあなたは気遣った。でもお母さん側からしたら、子供に迷惑かけちゃいけない って気持ちがあったのではと思います。

今日はたまたま虫の居どころが悪かっただけかもってことと、脚が悪くて情けない、痛い、辛い、って気持ちがあったのではと思います。

将来のことですが、ヘルパーさんに来てもらうとか、デイサービスに通ってもらうとか、色々方法はありますので、あなた一人でどうにかしようと思わないことです。親の介護って、やはりプロにお任せするのが一番です。

No.4 19/11/06 01:50
匿名さん4 

良かったじゃない。女がどういうものかをそんなに早く身近に学べて。

それはあなたのお母さんが…というものではなくて「女は…」というものですよ?

あなたの前では飾る必要も偽る必要もないので中身がそのまま出てきてるだけ。

そういうのが女だと思って、そんな女とどうやってうまく付き合ってどうやって楽しみを作り出して見つけていくべきかを考えていく方がいいわよ。

そういうのは「お母さん」だけの事じゃないので。

女はお母さんだけじゃないし世の中の半分は女なので、仕事をしていく上でもプライベートで何かするにしても女と接しないで生きてくことなんて出来ないので。

No.5 19/11/06 18:25
匿名さん5 

つまらなそうだったから他のお店に行ってもいいと言ったんじゃない?
無言で横にいて早く買い物終わらないかな?と待たれるより好きな所で時間を潰してくれた方がいいから

うちも一人っ子でたまにお買い物に行くけど主さんと同じ買い物をするとしたら一緒に服を見て一緒に家電品見て一緒に子供の行きたいお店を見て一緒にスーパーに行って買い物して帰る感じ

私が想像するには主さんが他のお店に1人で行きたがるしつまらなそうに見えて母親も虚しくなったのかも
それで最後は自分で調べてと言われたから「もう何も頼まないわよ」不機嫌になったのかも
ちょっと拗ねてるんじゃないかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧