昨日彼と喧嘩になりました。 帰ってきたら彼がすごく機嫌が悪くて、小さなことでた…

回答6 + お礼6 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
19/11/07 16:07(更新日時)

昨日彼と喧嘩になりました。
帰ってきたら彼がすごく機嫌が悪くて、小さなことでたくさん怒られました。
私は最初敬語で謝ったのですが、その謝り方についても「思ってないのに謝るなよ」とか「とりあえず言っとけみたいのやめろ」「かしこまった言い方するな」などと怒られました。

私は帰ってきたらこんなことになって、さっぱり訳がわからず、言われてるうちに段々と感情的になってしまい、「本当に悪かったと思って謝っただけでしょ。機嫌悪いからあたってるだけじゃん」と言い返して泣いてしまいました。

すると彼は途端に冷静になって、いつも彼が聞きたいことについて答えてない、感情的になって要点からずれていくと言われました。
それについていつも思ってるとも言われました。
私はそれが女性にありがちな事だと上げられる一つだと思ってて、今まで常に感情的にならないように、論点をずらさないように気をつけていきてきました。

私は彼に聞かれたことについてきちんと説明してるつもりですが、彼の方が頭の回転が速くすぐに「じゃあこれはこうだろ。なんでこうしなかったの」と言われるので。
どうせこう言い返されるだろうと思い言葉が出なくなってしまいます。

結局彼の機嫌が悪かった理由は、私と一緒にいたい日だったのに彼に気を使って友人と出掛けてしまったことだったのですが
感情的にならず論理的に解決するためにはどうしたらよいでしょうか。

No.2946581 19/11/06 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/06 12:38
通行人1 

ぶっちゃけ合わないんじゃないですか?スレ主さんばかりがカレに合わせようと頑張っても仕方ないと思う。彼ももう少し歩み寄らないと。

No.2 19/11/06 12:42
匿名さん2 

どうして機嫌が悪いのか…
冷静に考えると分かったことなのでは?
お互い思いやりが足りないと思います。

No.3 19/11/06 12:46
通行人3 

感情的にならずって主さんができるかどうかだし論理的に言い返せるのかも主さんができるかどうかだし。

自分ができないなら回答としては無理だよね。

スレ見る限りは取り敢えずすぐに謝るのをやめた方が良いように思う。

No.4 19/11/06 13:20
お礼

>> 1 ぶっちゃけ合わないんじゃないですか?スレ主さんばかりがカレに合わせようと頑張っても仕方ないと思う。彼ももう少し歩み寄らないと。 合わないのかもしれませんが別れたくないんです…
喧嘩も年に数回あるかないかなので、喧嘩がないときは普通なんです

No.5 19/11/06 13:21
お礼

>> 2 どうして機嫌が悪いのか… 冷静に考えると分かったことなのでは? お互い思いやりが足りないと思います。 彼は普段そういうタイプではないですし、単純に彼の方も友人と遊んできてたので
そちらでなにかあって機嫌が悪いんだと思ってました。

No.6 19/11/06 13:23
お礼

>> 3 感情的にならずって主さんができるかどうかだし論理的に言い返せるのかも主さんができるかどうかだし。 自分ができないなら回答としては無理だ… 私はできるだけ感情を抑え、論理的に喋ろうと心がけてるつもりで
他の人と揉めたときはこういうことになったことがほとんどありません。
彼とだけそうなので、質問した次第です。
基本的に機嫌が悪くなると彼は私が何してても言ってくる人なので、なだめようと黙り込むか謝ってしまいます。

No.7 19/11/06 13:40
通行人3 

>>6

なるほど。

要は言い負かされるって事だと思うのね。言い勝つには論理的に彼を説き伏せる事ができないと中々難しい。つまり正攻法だろうが屁理屈だろうが彼がそれ以上言えなくなるくらい返せるかだと思うんだよ。それは性格もあるし何が正しくて何が悪いかを咄嗟に判断して対応する能力も必要なんだよ。

では彼の機嫌悪い原因がスレに書かれているけど主さんの何が悪かったのさ?スレの説明だけだと主さんの何が悪いのかよく分からないんだけど?

No.8 19/11/06 16:38
お礼

>> 7 そうなんです。
彼に口で勝てた試しがありません。
昔のことを引き合いに出されても、私はもうその時の詳細までは覚えていませんが
彼はよく覚えていて「あの時こう言ったよな」と言われてしまうともうそれ以上なにも言えなくなります。
覚えてないので…

最近私が資格のための勉強で追い詰められていて、彼が支えてくれていたのですが、漸く試験が終わり開放されました。
彼はいまハマってる事があり、友人とそれをやる為に遊びに出かけるのですが、短時間で帰ってきてしまうし出かけるたび謝るので
私の試験があったから気遣ってくれてるんだと思ってました。
なので、試験が終わったし彼に何も気にせず遊んできてほしいと思い、私に予定があった方が気にせず遊べるかと思って友人を誘ったんです。
それを伝えたら彼もその日遊びに出かけることになったのですが…
結局彼は試験が終わった私をその日労いたかったから怒ってたらしいです。

No.9 19/11/07 11:31
通行人3 

>>8

それもさ。
あの時こう言ったとか昔の話を持ち出して済んだ事をグチグチ言うのはみっともないからやめてくれる?
で良いんだよ。

また試験の日も会おうと思ってたのならなぜ言わないの?その時言わずに後からゴチャゴチャ言われて機嫌悪くされてもこっちも気分悪いんだけど!
って言えば良いんだよ。

こんな風にポンポンと言葉が出て来ないなら言い負かすのは難しいし上記書いたように正直彼が面倒くさいだけの話なんだよ。それを謝っちゃうなら主さんが悪い事になっちゃうじゃない?

話を戻すけど自分の中で何が正しくて何が正しくないかを判別できないまた言葉もスラスラと出てこないなら難しいと思うんだよね。相手が悪いと思い相手を責めるのなら文句を言うのと同じようなものなので喧嘩する度胸も必要だし最悪別れの覚悟も必要なの。極端かもしれないけど。

そういったところは性格的にできるできないもあるし相手とウマが合う合わないもあるので主さんの性格からするとその不満を解消するのは難しいかもしれない。ちゃんと主さんの話を聞いてくれる優しい人の方が合うと思うよ。望まない回答かもしれないけどさ。

別れる覚悟でその時その時何も言わないくせに後から主さんを悪いと決めつけてくるなら付き合うのは難しいと彼に伝えて喧嘩してみなよ。自分が悪くないと思うなら理由をスラスラ言えなくても自分は悪くないと突っぱねてみなよ。その彼の態度や対応によっては別れるのもアリだと思ってしまうかな。

No.10 19/11/07 11:36
匿名さん10 

なんだか。。。女みたいな彼氏だね。
彼も拗ねて機嫌悪くなる前に今日は君と一緒にいたいとかハッキリ言えばいいのに。
それを自分の思い通りにならなかったからって後から怒ってあーだこーだネチネチ言うのってまるきり女じゃん!笑
付き合っていて女は2人もいりません。
私はそんな女みたいな男はイヤ。

No.11 19/11/07 16:05
お礼

>> 9 >>8 それもさ。 あの時こう言ったとか昔の話を持ち出して済んだ事をグチグチ言うのはみっともないからやめてくれる? で… 多分そういうと「そっちもこの前昔の話出してきただろ」とか言われると思います…(多分誰でも一度や二度はありますよね)
「言ってくれないからわからなかった」というのもそのとき言ったんですが、即座に別の話になってそれについては何もその後なかったです。
彼は基本言葉が少なくて、私が大体の場合言わなくてもわかると思ってるようです。
「言葉が少ないからちゃんと言ってほしい」というのは何回か言ったことがあるんですが、こはもう性格なのだと思います。

以前の元彼氏は本当に優しくて話をきちんと聞いてくれる人だったんですが、それはそれで私の方がなんだかイライラしてしまって上手くいかなかったんです。
今はイライラしたりは基本しないので合ってるのかなーと思ってたんですが。

No.12 19/11/07 16:07
お礼

>> 10 なんだか。。。女みたいな彼氏だね。 彼も拗ねて機嫌悪くなる前に今日は君と一緒にいたいとかハッキリ言えばいいのに。 それを自分の思い通りに… そうなんですかね…
今まで付き合った人の中で一番男らしいなと思ってたんですが(言いたいことをハッキリ言うので)
確かにそういうことなら事前に言ってほしかったです。
記念日とかお祝い事の日とか全く気にしない人なので、試験のことも応援はしてくれてるけど特になにもないだろうなと思ってました…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧