長文です。人と接する仕事

回答5 + お礼4 HIT数 1326 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/03/21 16:31(更新日時)

仕事について悩んでいます。今、オペレーターをやっていますが、自分には合ってないとつくづく思います。1日ごとにやっつけ仕事になってしまっていると言う気持ちになります。顔が見えないことで、気を抜け勝ちになってしまっています。収入は申し分ありませんが、これからも続けていって良いのか正直分からなくなっています。対応も慣れのせいか、ずぼらになってしまい、お客様には『あなたの態度すごいんだけど💢』『仕事やりたくないの見え見え。あんたはお金もらってんでしょ❓その態度はないんじゃない💢』とか電話越しに『この子すごいんだけど…💧』とお叱りもたまにではなくなって来ています。恐らくコールセンター内では一番苦情多いと思います。自分ではその場では悔しくて泣きたくもなりますが切り替えて仕事に取り組みます。私は接客やこういった仕事は向いて無いんだなと嫌気さえ感じてしまいます。けど、どうしたら良いのか見付かりません。気持ちがダラケてしまっているのは承知しています。

No.294851 07/03/19 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/19 22:46
匿名希望1 

何をアドバイスして欲しいのですか?
やる気がない事を自覚していて、お客様にも指摘やクレームが来ているのに直そうとしないならば、その内勤怠が悪いと評価を受けてクビになるんじゃないでしょうか。

No.2 07/03/19 23:39
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

この仕事は一日座って喋るだけなのに、なんか、すごぉーく疲れません?
どんな分野のコールセンターかはわかりませんが、主さんの気持ちが、わかる部分あります😣
向いてない人はどんどん辞めて行くしね💧
確かにお給料は良いけど、その分何かがキツいよね~⤵
主さん、お互い頑張ろうね😂

No.3 07/03/19 23:44
お礼

確かにその通りだと思います。
たぶん、その内クビもあると思います。
直すこと…いつも考えてます。
意識してやってますが、状況が変わると気が抜け感情で言葉を発したりすることの繰り返しです。
自分の感情を何処かへ置いて仕事を出来たらと常に思っています。
では、どうしたら平常心を保てるのでしょうか?

No.4 07/03/19 23:58
お礼

はい。ずっと座っています。
かなり精神的にきついのでストレスはもの凄くあります。
けど、時給が高いのでそのリスクは当たり前なのかなと思っています。
自分がその時給に似合った仕事をしているとは全く思っていません。
自分を隠して笑顔で仕事をしている人が羨ましいです。
励まして頂いてありがとうごさいます。
本当に私はいないほうが相当楽になると思います。
一応、更新までは頑張っていこうとは思います。

No.5 07/03/20 00:11
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

2です。平常心を保つと言うより、お客様は、私達OP個人に対して話すのではなく、会社に対して言ってくるので、あくまでも私達はただの窓口に過ぎないですよね。
私は某メーカーの修理受付ですが、ムカついた時は、
「あの人はこんな人間だから、悪い製品に当たったんやなぁ、かぁわいそぉー(笑)」
と思いながら、
「申し訳ありません」を、頭も下げずに連発してる時もありますよ😸
でも本当にお困りのお客様には誠心誠意対応してます☝
怒鳴りちらす方はだいたい3分間ほど言いたい事を言えばトーンダウンするので、取りあえず話を聞いてからこちらのペースに持っていくと、大概は最後は謝ってこられますよ😃
これはウチの研修で教わりました(笑)

No.6 07/03/20 01:39
お礼

2番さんありがとうごさいます😃
正直、会社[ビル]の窓口という立場ではなくて、ただのいち個人の私でしか対応していなかったです😥
確かに、お客様にも多種多様います。
いち個人の私も苛立ってしまったりしてました。
あなたのアドバイスでだいぶ気持ちが楽になりました😃
これからは、嫌なお客様には感情で対応するのではなく、会社の一窓口としての立場を考えて対応していこうと思います。
本当にありがとうごさいます😂

No.7 07/03/20 21:29
お礼

今日は二番さんのアドバイスをメモ書きして気が抜けそうなときに見れるようにして仕事をしました😲
今日の所は…お叱りは受けずに終えることができました😥
この緊張感を保てる様になれば、気持ちも楽になれると思います。あとは、自分との戦いになりそうです😥
自分を変える訳ではないですが、もの凄く努力しなくてはいけないなぁと思いました。
そのままの自分では卑屈で冷たいだけでした。
時に、思い遣りや我慢をする事にこの歳で理解出来た気がします。

No.8 07/03/20 21:47
通行人8 ( 30代 ♂ )

主さん(^-^)/
頑張って下さいね…(^O^)/
僕もコールセンターに電話した事はありますが、お互い感情のある人間ですから、顧客の側であっても紳士な態度で応対していますよ(^O^)/クレームを聞くのが仕事とは言え、オレは客や~(`へ´)
って態度のオッサンやオバハン!
本当にムカつきますよね!
仕事と割り切ってもムカつく物はムカつきますよ( ̄^ ̄)
主さん!
また、ここのサイトに来て愚痴って下さい!
どこかでストレスを発散しないとね…
\(^_^)/

No.9 07/03/21 16:31
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

2です。
私なんかのアドバイスが役に立って良かったです。
私のコールセンターには19才の子がいますが、私より落ち着いていて、私も勉強させてもらってます(^_^;)
ホントにムカつくお客様も多数いますが、お礼を言われる事もあるので、99人のクレームの後に1人のお礼で救われる事ありますよね☝

この業界は50代の人もいますから、このスレ見た時、主さんは若いのにえらいなぁって思いました💛
インカムつけてパソコンパタパタしながら(笑)
お互い頑張ろうね😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧