お医者さんの機嫌を損ねずに処方薬をやめてもらう方法はありますか? 理由とし…

回答4 + お礼0 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
19/11/10 14:48(更新日時)

お医者さんの機嫌を損ねずに処方薬をやめてもらう方法はありますか?

理由として
・副作用が出ているかもしれない。(髪が急激に細くなり地肌が見える部分も出てきた。)
(ネットで調べると数は少ないものの該当薬による同様の副作用報告あり。)
・そもそもすすめられたから服用しているだけで効果を感じていない。
・金銭面で負担に感じている。

※皮膚科の処方薬なのですが軟膏だけで症状が抑えられている感じです。

No.2948658 19/11/09 22:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/09 22:57
匿名さん1 

副作用が出ているかもしれない、だけでOKですよ。
これを使うようになってから地肌が見え始めて、
自分でも調べたらこういう副作用があると知った、
軟膏だけでも効果を実感できていると伝えれば大丈夫です。
むしろ副作用が感じられた場合は、すぐに言った方がいいですよ。

No.2 19/11/09 23:00
通行人2 

その症状を話してみたらどうですか?それでもやめてくれないなら、ほかの皮膚科に行ってみるのもアリですよ。

No.3 19/11/10 11:16
匿名さん3 

そのまま伝えてみては?
「そもそも勧められたから服用してるだけ」を除いて。
↑刺々しいからね。

お薬は、人によって効く人、あまり効かない人、副作用が強い人、弱い人…そもそも個人差が大きいんです。
なので、医師としては試してみる意味合いも大きいんですよね。

主さんには、試してみても合わなかった。
それだけ。
そのまま事実を伝えれば良いと思いますよ。

No.4 19/11/10 14:48
通行人4 

本当はありのままを伝えた方がお互いの為なんだろうけど内服薬なら
「飲み忘れの薬が残ってるからしばらく内服薬の処方はお休みして下さい」
って言っておいて、後日
「軟膏だけで大丈夫そうです」
と言う。

私の便秘薬の話なんですけどね(苦笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧