高校生です。授業のなかで感想文や作文を書く度に辛くなるので、文を書くのが 楽し…

回答6 + お礼0 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
19/11/20 16:04(更新日時)

高校生です。授業のなかで感想文や作文を書く度に辛くなるので、文を書くのが
楽しくなったり上達する方法を探しています。
自分では小説を読むくらいしか思いつかないので、他に意見を頂けたら幸いです。

No.2954705 19/11/20 12:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/20 12:33
経験者さん1 

誰かに読んでもらって、おもしろいねとか誉めてもらえるとそれが自信になって書くのが好きになるよ。

No.2 19/11/20 12:45
匿名さん2 

新聞を読んでみると勉強になります。
それから、文章力関係の本。
意外と間違った構文を使っていることに気づけます。

No.3 19/11/20 12:53
経験者さん3 

本屋に文章の書き方などを詳しく載せた本が売られています。
実際に私も読みましたが、少し文書を書くのが好きになりました。

No.4 19/11/20 13:06
匿名さん4 

友達に「この本、どうだった? 面白かった?」と聞かれて、普通に返事ができますか? その言葉の体裁を整えて、誰にでも意味が分かるように説明を付け加えたのが感想文ですから、友達と普通に会話できる人なら感想文は書けますよ。もちろん上手下手はありますが、案外、優等生ぶったありきたりの文章よりも、本音をぶちゃけた素直で自分らしい文章の方が評価が高かったりします。それと題材を選べるのなら、自分の心が大きく動いたものが書きやすいです。

作文や感想文は特別な文章を書かなければいけない、カッコいいことを書かなければいけない、と思うから難しくなってしまうんだと思います。

No.5 19/11/20 16:04
匿名さん5 

文って何の為に書くものなのか?
ただ書けばいいもの?
違うよね。
文は自分以外の人に見せるもの。
作文と日記は違うからね。

じゃぁ人に見せる文って何の為に書くの?
自分が読んだ文の筋書きの説明?
それとも注釈を付け加えるの?
これも違うよね。

そういう文って、自分の伝えたい事を文字で書き記して人に読んでもらうものだよ。

伝えたい事は何?
文として考える前に、言葉として相手に伝えたい事を考えてみるといいよ。
その言葉を文章にするのが作文なんだよ。

No.6 19/11/20 16:04
匿名さん6 

おお、嬉しいです。ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧