注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

私は社会人です。独身です。あと数年したら両親の介護をするのですが、一人で二人を介…

回答6 + お礼0 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
19/11/24 22:18(更新日時)

私は社会人です。独身です。あと数年したら両親の介護をするのですが、一人で二人を介護するって大変ですよね?介護未経験なので。
アドバイスお願いします。

No.2955100 19/11/20 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/20 23:40
匿名さん1 

介護の程度にもよりますが慣れていない分、いきなり2人の介護をするのはすごく大変です。介護してもらうお二人も大変ですが1番大変なのは主さんです。なのでまずは訪問介護のヘルパーを依頼するなどの方が良いと思いますよ!

No.2 19/11/21 08:04
匿名さん2 

介護業者に手伝ってもらったり、介護のやり方を学んでおく必要があるんじゃないかな。

No.3 19/11/21 21:19
匿名さん3 

介護度にもよる。
昼間はデイサービスとかにお願いするとかしてご自身の負荷にならないように。

No.4 19/11/21 22:19
匿名さん4 

市町村に申請して調査をお願いし要介護(支援)認定が出たら介護保険サービスが利用出来るようになります。そうなったらケアマネジャーというアドバイザーがついてくれるのですが、この人達は家族の負担軽減も考慮しながらサービス内容を考えてくれるので、独りで悩まないで介護をしていく事が出来ますよ。

No.5 19/11/24 20:33
匿名さん5 

全てを自分がやらなきゃと思って行動していたら、自滅します。
頼れる所には頼りましょう。
介護の度合いにもよるけど、二人分を一人で、しかも素人がじゃ無謀だと思います。

No.6 19/11/24 22:18
匿名さん6 

皆さんの言うとおりです。

自分一人で背負い込むと潰れます。

頼れる機関には頼って、対応された方が良いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧